1: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 11:18:51.77
 厚生労働省が28日発表した6月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.02ポイント上昇の1.51倍となり、4カ月連続で改善した。1974年2月以来、43年4カ月ぶりの高水準。正社員の求人倍率は
0.02ポイント上昇の1.01倍で、集計を始めた2004年11月以降初めて1倍を超えた。緩やかな景気回復を背景にパートら非正規社員だけではなく、正社員の人手不足感も急速に強まっている。

 総務省が28日発表した労働力調査によると、6月の完全失業率(同)は前月比0.3ポイント低下の2.8%だった。改善は4カ月ぶり。同省は雇用情勢について「着実に改善している」(労働力人口統計室)と
みている。

 求人倍率は、ハローワークに申し込んだ求職者1人当たりの求人数を示す。6月は全体の求人数が前月比1.5%増え、求職者数は横ばい。正社員の求人数は1.8%増え、求職者数は0.1%減った。

 新規求人を業種別で見ると、自動車関連が好調な製造業のほか、人手不足が深刻な運輸・郵便業、建設業などで大きく伸びた。受理地別の求人倍率は、最高が福井の2.09倍、最低は北海道の1.08倍となった。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170728-00000023-jij-bus_all

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 おおお?
 これは素直に良いニュースじゃないかお!
 人手不足がどんどん進んできて、正社員で囲い込みたいって状態になっているのではって感じだお。
yaruo_aruki2


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 あとはここから給与が増え始めてくれればなー。
 求人倍率が増えたところは、本当にいい成果だと俺もおもうな。
007


現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


2: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 11:20:52.83 ID:aJKgqjTM.net
この好景気を実感できない無能なんてまさかいないよな

4: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 11:24:23.22 ID:Asl4BOE9.net
労働者数が減って改善してるだけで、衰退加速してる。

8: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 11:27:34.38 ID:8dAr34iN.net
>>4
良くお前みたいな因縁つけてくるヤツいるが就業者数自体は増えてるからな
その手の批判は見当違い

32: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 12:35:04.96 ID:QD8BcdSa.net
>>8
それでなんで所得税が減ってるんだ?
就業者が増えてるなら納税額は増えてるはず



003mini


 パートとか非正規労働者も増えていたから、賃金としてはうまく還元されていないのかもだお・・・。
 今後に期待かなと思うお。




7: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 11:27:25.09 ID:ksIojvwz.net
しかしGDPは上がってないぞ

12: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 11:29:55.70 ID:ScT7xuwh.net
就業者の正規雇用の人口は減っているし、正規雇用の給与も減っている
ぶっちゃけ、悪化しているよ

17: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 11:46:51.06 ID:DZIq7Nd1.net
もう働かないよ
決めたんだ

18: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 11:56:06.40 ID:8dAr34iN.net
>>17
なんか心に響くなw

24: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 12:18:23.52 ID:Ft63dVUA.net
リンク先飛んで本文確認したら、

「新規求人を業種別で見ると、自動車関連が好調な製造業のほか、
人手不足が深刻な運輸・郵便業、建設業などで大きく伸びた。」

正社員でも薄給激務で体が続かないのばっかじゃん笑。
こういう所は正社員でも使い捨て前提募集だそ!実際に経験したが。

25: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 12:19:10.83 ID:54MQdHFU.net
そろそろ氷河期にも春が来たか?

79: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 18:30:46.47 ID:9MPsj87U.net
>>25
氷河期は既に放置されてる。



002mini



 一応ちょっと前に氷河期雇用で助成金を支給ってのがあったな。
 政府、氷河期世代を雇った企業に助成金を支給へ

 仮に助成金目当てだとしても、雇おうとする企業はあるので、良い試みだと思うかな。




50: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 13:21:22.35 ID:oclGvCfd.net
かなり失業率が限界値近くまで下がってきたな。これでやっと少しは給料が上がりはじめるかな?

69: 稼げる名無しさん 2017/07/28(金) 14:03:54.39 ID:KR8ZT6QW.net
ある程度の会社になると、そこそこ出来るバイトを正社員に繰り上げているな
要は囲い込み

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1501208331/

管理人オススメニュース!: