1: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 10:33:07.90
近年、タンス預金の増加が勢いを増しています。第一生命経済研究所によると、2016年末の現金残高は実に102.4兆円。特に2015年ごろからこの額が急激な伸びを見せていますが、時期を考えると2015年1月の相続税の強化、翌2016年1月のマイナンバー制度の開始が、こうしたタンス預金増加の背景にあったと考えられます。
日本人は昔から欧米に比べ、投資より預貯金を好む傾向があるといわれてきましたが、それに拍車をかける形で、富裕層に警戒心をもたらす制度改革が次々と行われたといえそうです。また、未曾有の低金利で銀行に預けるメリットを感じられないことも、こうした状況の後押しになったのかもしれません。
しかし、低金利だから銀行に預けても仕方ない、だからタンス預金にしようと考えるのはナンセンスです。
考えてもみてください。102.4兆円を国民一人あたりで計算すると81万円(=102.4兆円÷1.26億人)です。実際にそのように大きな金額を、家に現金で置いている人がそう多く居るとは思えません。ではなぜこのような金額になるかというと、一部の富裕層の間に巨額の現金が滞留しているといえそうです。
海外では、中国やインドなどでもキャッシュレス化が進み、高額紙幣の流通はなくなりつつあります。欧州では500ユーロ紙幣が廃止(2018年末発行停止)になりました。高額な現金保持はトレンドと逆行しているのですが、それでも、資産防衛と財政不安が日本のタンス預金を助長させているのかもしれません。
でも、一般のビジネスパーソンにとって、タンス預金は本来無縁のものなのです。なぜならタンス預金に未来はないからです。
タンス預金に未来がない理由を説明する上で、知っておいてもらいたいのが、キャッシュ(現金)とキャッシュフロー(お金の流れ)という2つの考え方です。
1つめのキャッシュは、上記のタンス預金のように現金を保持しているだけ。1万円をタンス預金していれば、1万円のキャッシュがあるということで、現時点でそれは1万円の価値があるということです。
2つめのキャッシュフローは、考え方が違います。キャッシュフローの考え方は、「モノの価値はそれが生み出すお金の量によって決まる」というものです。
たとえば、月5万円の家賃のマンションには、年60万円のキャッシュフローがあるといえます。
キャッシュの1万円を置いておいても、殖えるということはありません。低金利で銀行に預けていても利息はほとんどつきません。現金や預金にキャッシュフローを生む力はないのです。それどころか、インフレが進めば1万円の価値すらなくなっていく可能性もあります。
こうして殖えることのないキャッシュをせっせと積み重ねても、老後の不安などを解消できるとはいいがたく、それよりは、今できる対策を今のうちに講じておくことが必要ではないでしょうか?
以下ソース
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50417
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
リテラシー不足とは言うけれど、学ぶ機会が少なくないかお?
セミナーとかは結構アレなの多いし、僕も管理人からアレコレ聞かなかったら絶対投資なんてやらなかったし。
セミナーとかは結構アレなの多いし、僕も管理人からアレコレ聞かなかったら絶対投資なんてやらなかったし。
まぁ身近に損得関係なく教えてくれる人がいないと厳しいかもなー。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 10:38:09.28 ID:DYnX/W7P.net
投資してもっと大損こくほうがこわい
53: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 11:27:31.03 ID:R2JEzh93.net
>>3
ボロ儲けもないけどほぼ間違いなく利益の出る投資先なんぞいくらでもあるよ。
複利で長期運用するとかなりの差が出る。
ボロ儲けもないけどほぼ間違いなく利益の出る投資先なんぞいくらでもあるよ。
複利で長期運用するとかなりの差が出る。
136: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 13:31:54.23 ID:N5awaoDb.net
>>53
そう言いながら吹き飛ばした馬鹿いたなあ(笑)
そう言いながら吹き飛ばした馬鹿いたなあ(笑)
株・マネー系サイトだけれど、絶対安全な投資なんてのはあり得ないと思うな。
「絶対儲かる」って言われたら詐欺を疑うべきだ。
限りなく安全そうな投資先(超大手の社債とか)ならいくつかあるけれどな。
9: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 10:48:06.91 ID:UgHuWgWj.net
ちょっと前の投資信託ブームで銀行が顧客を騙くらかして手数料で食い物にしようとしたからだよ
あれに乗った人が完全にバカを見た
あれに乗った人が完全にバカを見た
10: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 10:48:53.53 ID:w6uM6r3I.net
「貯蓄から投資へ」 言い続けて来て何年だろうなあ
11: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 10:49:10.03 ID:Uu0va754.net
だからどうしろと・・・
株や為替に投資すると、普通に損して元金割るよ
株や為替に投資すると、普通に損して元金割るよ
16: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 10:51:40.43 ID:3dFRsObk.net
>>11
ここ20年を考えても外国に分散投資してたら少なくとも2倍にはなってるだろ
ここ20年を考えても外国に分散投資してたら少なくとも2倍にはなってるだろ
27: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 10:59:38.27 ID:Uu0va754.net
>>16
そこに思いがいたる人はリテラシー不足ではないな
そこに思いがいたる人はリテラシー不足ではないな
126: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 13:08:12.19 ID:QeOtKyI5.net
>>16
この先20年で同じになると断言できるのか?
出来るなら俺の金を元本x2倍保証で運用してくれ
この先20年で同じになると断言できるのか?
出来るなら俺の金を元本x2倍保証で運用してくれ
20: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 10:54:56.31 ID:0VBA3hK7.net
イカソースの先を読んだら「~ローリスク・ロングリターンの投資を~」だとさ。
21: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 10:56:31.85 ID:l/lhkydC.net
個人相手の投資なんて業者がかっぱぐ気満々でタンス預金してるような素人が手を出したらケツの毛まで抜かれちゃうじゃん
年寄りの中にはバブルの頃の株式投資ブームで懲りた奴も多いだろうから何を言っても無駄
一端始めたらマイナスが出たんで損切りして辞めようとしてもクソ面倒くさい手続きさせて資金回収させない業者多すぎ
年寄りの中にはバブルの頃の株式投資ブームで懲りた奴も多いだろうから何を言っても無駄
一端始めたらマイナスが出たんで損切りして辞めようとしてもクソ面倒くさい手続きさせて資金回収させない業者多すぎ
36: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 11:09:01.26 ID:V3xPziLr.net
株価はそろそろヤバいしデフレだしね
59: 稼げる名無しさん 2017/07/24(月) 11:32:36.35 ID:pX+xOn+V.net
使わないんじゃなくて使えないんだろ不安で
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみに今朝(2時ごろ)予想していたとおり、現在大きく円高、110円台中盤へ。
朝から持っていたポジは良い感じに利益が出始めている。
トランプ大統領関連の不安や、安倍内閣の支持率低下で、日経も微妙な値動きに(といっても日銀のETF買いでガッツリ下がっている感じはないが)。
このまま状況が改善しないなら、利確してちゃんと利益を確保したり、時には売りで入る事も重要になってきそうだな。
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1500859987/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (47)
あと、老後不安はかなりあるだろうね、年金は75歳からとか言われ始めたし。。
消費税も上げようとしているし、国策が金を使わせないように使わせないように動いている。どうしようもない。
2回やるだけで億超えの利益が出るのにアホばっかやなぁ
ここ10年でこれやってた奴はどいつもこいつも
ただのサラリーマンだった奴らが数億稼いどるぞ
ゲームやってる時間に経済のこと考えてたら十分利益でるやろ。
手数料ばっかり取って、あまつさえ元本割れまでさせる投資信託とか、
詐欺同然に土地を略取するような賃貸経営受託システムとかやってるからこうなってんだぞ
内部保留に対して政策でなんらかの刺激を与えられるのを恐れて備えてるんじゃないか?
つまり、時間がたって状況が悪化するほど保留しようという意識が強くなる
下落はチャンスで買い足せばいいだけ
年金なんてどうせもらえんだろうし、年取ってまで働きたくねえ
不測の事態に備えてって言い訳して溜め込んでるやつは、不測の事態になっても使わなかったり使えなかったりする。現金に依存しすぎたやつはリーマンショックでもれなく逝った
日本でインフレなんてほぼ考慮不要、かつ将来も日本で生活する気なら、日本円で保有することのリスクはゼロと考えることだって出来る。
だったらボラの高い投資やるより日本円で保有しようと考える人がいてもおかしくない。
もっと言えば投資の勉強だってリソースを割く必要があるわけで、それとの見合いで投資しないという判断もあり。
投資を齧った人がやってない人の金融リテラシーを疑うとか、思い上がりもいいとこだと思うよ。
投資なら文無しになるリスクは少ないが、なにもしない方がマシな場合もあるよ。
氷河期以下はため込む金がないよ
氷河期を切り捨て保身を行った結果だもの。それだけでもぬるいわ
日本の歴史上最もラッキーな時代を生きて来て突出した思考回路の欠損とナチュラルな強欲さが同居する性質を持ち合わせた層がマジョリティを形成している世代 日本を沈没させるまで開き直りと正当化を繰り返し亡国に導く世代だよ
そう まるで挑戦人の様にね
他人の財産や権利を侵害しても許される、車で歩行者を脅しても許される国ですよ
リテラシーなんて求めちゃいけません
昭和以前ならまだしも、平成も終わろうとしてんのに頭おかしいわ
増税で相対的に損しかしようがないのにタンス預金がリスクゼロとか、馬鹿なのかな?
為替レートでも物価が上がったりするんだが?
何かやったところで、まとまった金がなければローリスクじゃローリターンだ。
金持ちならローリターンでも桁が違うんだろうけど、元手がなきゃリターンは雀の涙だよ。
それでリスク資産より利益がってのはちょっと疑問。
物価上昇してないで。じゃぶじゃぶ投入しているのに、日銀も目標先送りや。
不況なのは なんでもかんでも庶民のせいなんだな・・・
お財布のお金をある程度持ち歩くのは良いと思いますが、いざという時、洪水や津波に流されてゼロ・地震の火災旋風でゼロの自宅貯金ってそんなに安全な管理方法じゃないと思うんですが
相続税半分取られずに子孫に渡せるリターンが大きいんでしょうか
内部留保を減らせとマスコミがめちゃくちゃな報道をする現在。しっかりとした知識が必要な時代なんだと感じる。
内部留保は、企業がすべて現金で持っているものでなく、儲けたお金は固定資産の購入も内部留保と言われるために一律課税とかしたどうなることやら
内部留保反対なら企業に成長するなと言ってるように感じるけど、どうなんでしょうか?
そんなんどうでもいいから金を使え。
内部留保もこの記事も言ってることはその1点。
お前がどうなろうと関係ない、金使え。です。
グロソブなんか銀行の投資信託の罪は重い
あと賛否別れるだろうが優待狙いの投資はやや頭弱い
エサに釣られとるのだ
ご立派なご意見をお持ちのようなのでお伺いするが、増税リスクをヘッジする金融商品ってなんですか?
何もしない方が得をする
色々あれば、それらを経験した人達は敬遠するだろうね。逆にこういったピンチをチャンスに変えた人達は現在ウハウハだわな。
それでダメなら国が滅びるか、世界大戦クラスの状況で生まれた時代を恨むしか無い
自分の会社なんかとっくに吹っ飛んでるだろう
そんなに株や投資関連をとやかく言うなら自分がやって増やせよと思うけど自分では出来る能力もない。
お金のことは習わなかったと言う輩もいるがそんなもんは今の時代はネットなり本なりセミナーなりでいくらでも情報は収集出来るからその中から自分にあった情報を集めれば良いだけのことであって結局は自分では行動せず、リスクを取らず、ただおこぼれが欲しいだけの奴らなんだよ。
そんな性格だから当然、資産が増えないのは仕方がないし資本主義社会なんだから格差が広がるのは当たり前だ。
大した努力もせずに人様の資産を奪って寄越せと言う低脳はいい加減やめるべきだ。
愚痴って妬み僻みを言ってる間に資産を増やしている人達は更に資産を増やしている。これが現実だ!
銀行も散々に貸し渋りしてたし
とりあえずスティグリッツとクルーグマンの論文くらい読んできたら大学生君
コメントする