1: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:28:25.45
この夏、海外旅行に出かける人も多いとみられるが、日本から出国する人に、新たに課税するという案が、政府内で検討されていることが、FNNの取材でわかった。
観光政策を充実させる財源にあてようというものだが、ヨーロッパなどには、すでに出国する人を対象に税金を導入している国があり、こうした事例を参考にしようというもの。
関係者によると、検討されている新たな税は、日本から出国する日本人や外国人を対象に、航空機や船の代金に税金を上乗せするというもの。
これは、成長戦略の柱である観光分野強化のため、必要な財源を確保する狙いがある。
検討されているのは、出国する際の税金のほかにも、公の施設を利用する際の使用料など、複数の選択肢。
2018年度の税制改正に向けては、各省による要望が8月にも取りまとめられるが、出国時に課すという新たな税の導入は、航空業界の反発が予想されるなど、調整は難航するとみられる。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00364676.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
>観光分野強化のため
あのさ、酒税法改正の時も、「世界に通用するビールを作れるように」とか言って税制変更したけれど、安売り規制で結局値上がりして、今年の売上はかなり落ちてるじゃないかお。
観光分野強化のために増税して、本当に訪日客が増えるのかお?

どうだろうなー。
訪日客消費額(4~6月)は過去最高だったらしいけれど、
これによって訪日客の足が止まらないといいけれどな。
訪日客消費額(4~6月)は過去最高だったらしいけれど、
これによって訪日客の足が止まらないといいけれどな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:36:02.75 ID:FWFgOlqw.net
いいぞもっとやれ
9: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:42:01.79 ID:2WS6KlRl.net
冗談抜きで本当にやばくなっているのかね。
それとも真の上級国民の海外脱出が完了したから始めるのかどちらかでしょう。
それとも真の上級国民の海外脱出が完了したから始めるのかどちらかでしょう。
10: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:44:37.44 ID:LXsEuF/d.net
え?海外移住する奴のことかと思ったら単なる旅行者のこと??
12: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:48:35.29 ID:bHBZl9PP.net
いいんじゃね
取れるところからは取れ
取れるところからは取れ
21: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:54:37.93 ID:kVtnh5C8.net
>>12
じゃあおまえの給料の16万を越えた分は全て税金として徴収するから
じゃあおまえの給料の16万を越えた分は全て税金として徴収するから
26: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:56:35.20 ID:bHBZl9PP.net
>>21
そういう法律作れるならやるだろうね
そういう法律作れるならやるだろうね
28: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 22:01:42.03 ID:EWW8pz2l.net
>>21
これ、笑えないんだよなあ
これ、笑えないんだよなあ
13: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:49:12.61 ID:uvrIPe3x.net
どこからでも取りまっせー!
14: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:49:32.92 ID:iffT9hV3.net
貧乏国がビザで稼ぐのと一緒じゃないか
これは出国時だけども
これは出国時だけども
15: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:51:08.34 ID:+c6FdRdG.net
増税先進国日本
16: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:52:34.96 ID:WVdEgLJJ.net
>>1
外国の事情はさておいて、
日本では、出国時に課税すると、完全に「移動の自由」を規制して違法となるな。(憲法違反)
外国の事情はさておいて、
日本では、出国時に課税すると、完全に「移動の自由」を規制して違法となるな。(憲法違反)
23: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 21:55:49.43 ID:xEUWjeN5.net
これで若者が萎縮して鎖国が進んだら悲しいな
島国の宿命か
島国の宿命か
31: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 22:03:53.63 ID:293a8qbC.net
滅亡前の武田家かよ
34: 稼げる名無しさん 2017/07/20(木) 22:06:45.80 ID:6KWeZCHi.net
あの民主党政権下でも、これは無かったわ。
凄いね安倍政権。安倍首相がんばれ!もっと、生き恥を晒してくれ。
凄いね安倍政権。安倍首相がんばれ!もっと、生き恥を晒してくれ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1500553705/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (49)
移民でも増税でもなく日本国民の母数増やせば消費が増えるんだから自動的に税収増えるだろうが。もっと少子化に力とブラック企業廃絶に力いれろや。移民は犯罪率増加するから却下。むしろ準鎖国してもらいたいくらいだ
基本的に金持ってる奴しか海外なんて行かないわけだし
まぁそれはいいんだが、観光で外貨を稼ぐので観光を増税しますって言ったらアホかってなるよな。
やる夫も言ってる。
手をどけろよ
ただその前に公務員とそこに支払われる賃金を減らせと。
小学生の将来の夢に公務員が上がるような国でインフレなんて起きるはずがない
海外に行く人間のほとんどは高収入層で、そういう人たちが金を国外に放出してるわけだし
酒やたばこと同じで嫌なら国外に行かなければいい
江戸幕府がそれやってヨーロッパ勢の覇権をアシストしましたね
その財源を当の外国人に負担してもらってもバチは当たるまいよ
どさくさで団体こしらえて天下り先ゲットとかやり出したら怒っていい
海外旅行する日本人に課税するって話でした
今すぐ坊主にします
歳入が増えて喜ぶのは誰だ?
外国人観光客が帰るときにも課税されるみたいよ
あっ、ふーん…(察し)
インフレに対抗する術がなく、格差が広がるのは必然
それにしても強化ってなんだろう。
なお国債は減らない模様
庶民が外国に行く機会を減らすのは、ただ格差拡大につながるだけだけどね。ジリ貧の日本から出られない人の待遇が今後改善するとは全く思えない。
国外に出る日本人「減」 + 国内に留まる外人「増」
このコンボで国内の経済が循環するし、一挙両得にございますぞ!!
横山光輝の漫画に出てくる策士が敵国に罠を仕掛けるシーンみたいだな。
どんだけ古いの? いつの時代?
バックパッカーご存じない? 普段偉そうに金融リテラシーとか言っといて貴方たちも有識者(笑)のお仲間ですか
ワイ、そんな収入多くないけど海外行くし、大学生だって(ぼんぼんではない普通の)少ない資金をやりくりして海外旅行してるからね
何か? 楽しみは一切合切捨てて奴隷になれってことか?
海外旅行行く=非日常を求めてる奴ばっかと思うなよ
昔みたいに飛行機も船も高くねーんだよ今は
そんなことも分からず海外旅行は金持ちの~
なんて、バブルで思考が止まってる老害どもと同類じゃねーか
富裕層や大企業は税がかかろうがかかるまいが必要とあらば出国する。
だけど税の額によっては、留学を諦める一般家庭の学生さんや海外事業を躊躇う中小企業が増えて格差さらに広がりそう。貧乏人の選択肢が減っていく
出国する外国人も対象なのも不安w
国籍人種問わず入湯税(150円)でも揉めるんだぜw
海外旅行=金掛かるがそもそもの間違い
昭和で時間とまってるのか?
それとも海外旅行=ハワイや地中海沿岸でのバカンスのイメージかな?
政府からは芸能ニュースみたいなものばっかり出てくるし、本当に呆れる。
高卒ですが?
パスポートなんて一度作れば10年使える
移動費なんて国内旅行でもかかる
あのさ、貧乏って食うので精一杯のレベルを想定してんの?
そのレベルでもなければ、毎月コツコツ貯めればどうにでもなりますが?
お金の苦労を知らないからこそ、相手は金持ちなんだから取れ取れ、むしり取れ
税金上げて良い、新しい税金導入して良いって思考になるんだろうな
あー‥‥まぁ海外旅行を一度もしていない人にとっては『費用がかなりかかる』というイメージがあるもんな。
実際はそんなにかからへんよ?
例えば台湾なら2泊3日で6万〜7万あたりだよ。
ハワイでも探せば5日間で6万〜10万はある。
(※泊まるホテルによって値段は変わってくる)
一回海外旅行やってみ?
H.I.S.などの大手ツアーならガイドさんに従えば比較的安全に楽しめるので、初心者には向いてるかと。
いやいや、ワイ台湾いったけど
三泊四日で5万、パスポート入れて7万弱だ
あー、でも深夜便とか使わなかったら、それくらいかかるか?
喧嘩腰になってた所、フォローありがとう
ちょっと、頭冷やしてくる
世界各地で同じような紛争が起こるんじゃないかと考えてる。
フィリピンにいるISはどうなったかな。あとでニュースを探ってみる。
日本も難民、移民問題を抱えているから他人事じゃないし
だから今はできるだけ国民に国外に出てほしくないんじゃないか。
テロに巻き込まれても助けに行けないよ今のままじゃ。
法改正しないと。
数年前、ワイもバックパッカースタイルで
アジア諸国を1年近くぶらついていたけど
航空券代含めて50万ほどですんでたもんな。
安く旅行しようと思えば
かなり費用を抑えて旅行できる時代だよ現在は。
公的資金を投入しなければ成り立たない産業なんて産業じゃない。消費だ。そんな分野なら無い方がいい。
コメントする