1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

doruen_0714


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 一応利上げ前、ロシアゲート問題が初めて出てきた当たりで付けたレートが1ドル111円付近だお。
 個人的には今回のロシアゲート問題はそれほど大きくないのではと思っているので、113円くらいが底値だったのではという印象だお。
 原油価格もそこまで問題はなさそうなので円安かなと思っているおー。

 ただ今日は前回ガッツリ円高に動いた、米国小売売上高・消費者物価指数の発表があるので、その前には一旦利確しておきたいお。
 この指標は初心者向けサイトのほうにも書いてあるおー。
yaruo_uunn



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:






 俺も昨日からロング持ち越しだがどうなるかな。
 とりあえず大きな動きがありそうな21時30分までには一旦利確しておきたいところだな。
yaruo_yaranaidrink





以下ネットの反応です


ドル円4時間 サポレジ112.9が機能 割るまでL


ドル円は日足15日線でサポート。ユーロ円の下値追いからの切り返しすごかったー。上値も重くドル円もユーロ円も8時間足で抵抗されています。


ドル円 買い持ちを継続。まだポジションがしこってる感じで上値が追えない状態なのかな? 金融政策の違いでとの説明が多い中での上昇だったのでどうかと思いつつも押しは買いの強気で攻める。


買えないのは買えないけど、 買えないから売りという思考が実は最も危険なのだよね 過熱してると思ったら様子を見るのが正解。


東京為替見通し=ドル円、米6月消費者物価指数警戒で伸び悩みか



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




やる夫が運営中の初心者向けサイト!
FX初心者 生き残りの知識



管理人オススメニュース!: