1: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 17:21:36.59
総務省とチケット販売大手のぴあは2018年にも、チケットの高額転売を防ぐ新システムを稼働する。マイナンバーカードの認証機能でチケット購入者を特定、買った本人のみに入場を認める。転売したい人には定額で売買できるサイトも用意。スマートフォン(スマホ)をかざすだけで入場できるシステムも開発し、不正取引をなくす。
人気アーティストの公演では数千円のチケットがインターネットで10万円以上で取引されるケース…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS11H32_R10C17A7EA2000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
マイナンバー紐付けに関してはともかく、マイナンバーカードってもう希望者分は全員発行終わったのかお?

発行が終わらないって言ってたのは去年だったしな。
流石にもう発行されていると思いたいが・・・。
流石にもう発行されていると思いたいが・・・。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 17:23:52.97 ID:KKBoOagb.net
チケット転売は終わったな
4: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 17:27:41.70 ID:Y2qfLaPN.net
マイナンバーってそういうので使っていいものだっけ?w
33: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 18:51:55.56 ID:zJabMQCc.net
>>4
「マイナンバー」じゃなくて
「マイナンバーカードの認証機能」だよ。
全然違う。
「マイナンバー」じゃなくて
「マイナンバーカードの認証機能」だよ。
全然違う。
8: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 17:41:33.27 ID:A//7CSoB.net
>>1
>マイナンバーカードの認証機能
これなに?
>マイナンバーカードの認証機能
これなに?
73: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 19:46:24.75 ID:PI/HGzH0.net
>>8
カードに入ってる証明書使って認証できる
カードに入ってる証明書使って認証できる
20: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 18:25:55.76 ID:fGC0YHt1.net
カード作るの面倒
興行自体が下火になって終わりな気がする
興行自体が下火になって終わりな気がする

これが一番気になるお。
22: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 18:30:36.83 ID:5eOHrzUm.net
転売されないように市場価格で売ればいいのに
アリーナ席とスタンド席を同じ価格で売るからこうなる
アリーナ席とスタンド席を同じ価格で売るからこうなる
34: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 18:57:16.99 ID:oa3QdDmR.net
フェスとか海外からの客が増えてるのに
マイナンバーとかアホちゃうか?
自分でクビ絞めてどうすんねん!
マイナンバーとかアホちゃうか?
自分でクビ絞めてどうすんねん!
36: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 18:59:33.30 ID:V1MBUrs1.net
外人はどうやって買うの?
38: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 19:00:36.84 ID:fGC0YHt1.net
そのカード作るの面倒なんだよ
41: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 19:09:40.21 ID:NMOXCDtz.net
>>1
じゃあマイナンバーで入場すりゃいいだろ
バカばっかりだな、有識者って
じゃあマイナンバーで入場すりゃいいだろ
バカばっかりだな、有識者って
44: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 19:14:23.48 ID:cYRxqZ05.net
とにかくこういうもんを民間で運用すんのは
止めろよ
どっから流出するやもしれんだろが
止めろよ
どっから流出するやもしれんだろが
45: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 19:15:25.67 ID:gEUOgOSa.net
今後は、転売屋が同伴する形が出てくるかな。
46: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 19:17:09.27 ID:TqEuKAQo.net
マイナンバーカードがないと、ライブとかに行けなくなるってこと?
49: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 19:20:19.06 ID:hwXO75GQ.net
>>46
購入時マイナンバーで個人認証、入場時は身分証明書で認証
購入時マイナンバーで個人認証、入場時は身分証明書で認証
62: 稼げる名無しさん 2017/07/12(水) 19:39:26.37 ID:qSefiFu3.net
そのうちチケット以外の会員登録にも使い出しそうな勢いやなw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1499847696/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (10)
結構スムーズに来るようになってる。
が、マジで外国人どうすんねん。
そこガチガチやと外国人購入不能になるし、
抜け穴ガバガバやと、テンバイヤーの主力の特亜人を規制できへんし。
写真付き身分証明書は悪用されるリスクもあるんですがそれは
ライブなんて単なる娯楽だろ
最初からオークション形式で売ればすぐに問題は解決するのに、高値販売のそしりを受けたくないからやらない運営が悪い
金持ち以外がライブに行けないとなるがネット中継とかすればいいし、娯楽なんて安く全員に提供する必要もない。インフラじゃあるまいし。
もっと金のかかる娯楽はたくさんあるのにライブだけ安く提供していること自体がおかしいし、実際にどうしても行きたい人は転売屋から高値で買っている
コメントする