1: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 00:47:51.70
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18191250X20C17A6CR8000/
2017/6/28 0:06
厚生労働省が27日公表した国民生活基礎調査で、2016年の成人の喫煙者の割合が19.8%と初めて2割を切ったことが明らかになった。13年の前回調査と比べると1.8ポイント減った。厚労省は喫煙が肺がんの原因になるなど健康面の悪影響について理解が深まってきたとみている。
喫煙者は「毎日吸っている」と「時々吸う日がある」と答えた人の合計。男女別では、男性が31.1%(2.6ポイント減)、女性は9.5%(1.2ポイント減)と男女ともに喫煙者は減った。
年代別にみると、男性は30代が39.9%で最も割合が高く、40代が39.5%で続いた。女性は40代が14.7%で、30代が12.8%で続いた。15年前の01年調査と比べて減少幅が最も大きかったのは男女とも20代だった。
厚労省は受動喫煙対策に力を入れている。来日客の増加が見込まれる20年東京五輪・パラリンピックまでに罰則付きのルールを適用しようと、健康増進法の改正を目指している。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
煙草の良し悪しについては置いておくとして、こういう都合のいい解釈なんとかならないのかお?
景気が悪いのは天気のせいって言ってるのと同レベルじゃないかお?

まー、健康を考えた人もいるとは思うけれどな。
数年後にはアルコールが狙い撃ちされているだろうが、経済的にはほんと良くないと思うな。。。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 00:48:33.32 ID:pYwkBSm40.net
次のターゲットはアルコールや
4: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 00:50:26.81 ID:1p3Zj8PK0.net
厚労省では、まだタバコが肺ガンの原因と…
17: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 00:55:57.70 ID:ssZ3LtpK0.net
>>4
原因だよ
原因だよ
35: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 01:05:15.09 ID:1p3Zj8PK0.net
>>17
喫煙者が順調に減少してるのに、何で肺ガン罹患者が増加してるの?
バカな私に解りやすく教えてください。
喫煙者が順調に減少してるのに、何で肺ガン罹患者が増加してるの?
バカな私に解りやすく教えてください。
76: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 01:19:50.68 ID:SotZXjct0.net
>>35
遠くに輝く星は何十年前の光を見てるから
遠くに輝く星は何十年前の光を見てるから
93: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 01:24:49.31 ID:1p3Zj8PK0.net
>>76
厚労省は長寿とpm2.5 が原因って言えないだけだろ。
厚労省は長寿とpm2.5 が原因って言えないだけだろ。
253: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 02:06:44.96 ID:+2IWa4iU0.net
>>35
タバコ吸ったらからってすぐに肺癌を発症しないからだろ。個人差があるけどタバコを吸い続けて40年位でリスクが高まるみたいで健康志向になったのはここ何年かだから。
タバコ吸ったらからってすぐに肺癌を発症しないからだろ。個人差があるけどタバコを吸い続けて40年位でリスクが高まるみたいで健康志向になったのはここ何年かだから。
396: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 02:33:38.17 ID:1p3Zj8PK0.net
>>253
今の若い子喫煙者少ないから、どんなデータ出るんだろうな。
今の若い子喫煙者少ないから、どんなデータ出るんだろうな。

いや、喫煙率の減少は40年以上前からだぞ。
昭和41年をピークにどんどん減少している。
それにもかかわらず肺がん患者は増えている。
全く関係がないとは言わないが、煙草のみが原因ではないんじゃないかな。
5: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 00:50:54.34 ID:qPOgDROd0.net
タバコ1,000円にすればもっと減るよね
15: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 00:55:47.62 ID:RpyF9BUT0.net
健康以前に臭い
くさすぎるの!
くさすぎるの!
481: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 02:48:13.11 ID:94CHxRd+0.net
>>15
あんたのワキガよりましさ。たぶん。
あんたのワキガよりましさ。たぶん。
31: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 01:03:40.43 ID:+d1W0sZv0.net
健康よりは経済だったなあ・・・
300円でギブアップした
300円でギブアップした
479: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 02:48:05.90 ID:rxfDqLrp0.net
>>31
俺も300円
突然吸うのに疲れてやめた
今いくらなんだろマイセンライト
380円くらいに値上がりしたのな?
自販機すらめに
俺も300円
突然吸うのに疲れてやめた
今いくらなんだろマイセンライト
380円くらいに値上がりしたのな?
自販機すらめに
34: 稼げる名無しさん 2017/06/28(水) 01:05:13.07 ID:KeLMwR8V0.net
タバコ吸わないけど
嫌煙厨は洗脳キマリ過ぎだと思うわ
嫌煙厨は洗脳キマリ過ぎだと思うわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498578471/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (25)
電気自動車100%にしたら、その数十年後には肺がん罹患者減ったりするかもね。
それがもう全てを端的に表してるじゃないか
アルコールについてはそんなこと問われないのに、だぜ
肺がんは日本だけでなくもっと早くかは喫煙率が低かった欧米でも増加傾向屋で
排ガスも下がり続けてるんだが・・
不幸にも病気になった人に使っていただくのは構わんのだよ
しかし、自業自得組は相互扶助を自分達で完結させねばならんだろう
加計や森友と同じ。
どいつもこいつと国のこと考えてない。
国民に吸わせるのがまずけりゃ美味いもの作って海外に売らせろや。
カジノだってそうするんだろーが。
40年前のがん患者数中の肺がん患者数の割合と、現在のがん患者数の割合と肺がん患者数の割合の変化を調べて有意に差がない事を言わないとその反論は成り立たない。
まあ多くの統計データがあるから煙草が肺がんを発症させる原因物質になってるのは間違いない
そうじゃなければ仮説で終わるで。
まあでも健康意識が上がったはないわ。
皆金がなくて生きるのに必死や。
煙草を買えなくなっただけや。
「地球温暖化問題」で二酸化炭素の排出量を減らそうとしてるのと、同類の徒労感を感じるわ
それなら煙草吸ってたら医療費があがるとか嘘っぱちだな。
平均寿命伸ばして医療費さらに食いつぶされる結果になってるじゃねーか。
あまり実感はわかないがね。
子供の頃と比べたら
車の数がえらい増えてるし、
幹線道路じゃアホみたいに渋滞してる。
その側で走り込みしてるヤツなんて
肺を病みたいマゾにしか見えない。
喫煙率は減少しても団塊世代は増えているわけで...
副流煙の害は、正直微妙。
で、禁煙によって医療費が下がるってことは全然なくて、長生きして別の病気になる分医療費は上がる。
あと、タバコ吸っても肺がんにならない人はいるが、肺気腫には間違いなくなるのでやっぱり禁煙をおすすめ。肺気腫になると、ひどければずっと酸素つけておかないといけない。
タバコすぱすぱ吸っておいて、年取ってから息苦しいとか、都合良すぎますわね。
ガンやら匂いなんかどうでも良いから金の事を1番に考えて意見するべき
毛嫌いするのは構わんが、一般市民も借金返済させらるな♪
コメントする