1: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 08:51:54.37
4月の実質消費支出、前年比1.4%減 市場予想1.0%減
2017/5/30 8:32
総務省が30日発表した4月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり29万5929円で、物価変動を除いた実質で前年同月比1.4%減少した。14カ月連続で減少した。QUICKがまとめた市場予想の中央値は1.0%減だった。季節調整して前月と比べると0.5%増加した。
勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯あたりの消費支出は32万9949円となり、実質で前年同月比2.9%減少した。2カ月ぶりに減少した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HLE_Z20C17A5000000/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これほんと不味くないかお?
毎回言ってる気がするけれど、下がりっぱなしだお?

うーん・・・、もう毎回言ってる気がするけれど、賃金アップと老後不安が無くならない限りは難しいな。
残業時間規制が出来て賃金が下がる人もいるだろうし、まだ暫くは消費が減り続ける可能性がありそうだなぁ。。。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 08:52:28.47 ID:lTSZAYKI0.net
2なら永遠低下傾向
3: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 08:53:03.47 ID:dPU7PZ3O0.net
また天候のせいか
4: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 08:54:39.60 ID:pwFWlZ6K0.net
それでも予定通り消費税は上げるんやで
鬼畜か!
鬼畜か!
8: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 08:57:16.52 ID:9pb1qBis0.net
これでも6月から値上げします!
9: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 08:58:09.21 ID:EvTIKxjV0.net
消費して応援
10: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 08:59:07.87 ID:48T2YRiN0.net
年金減らされてるからねそれでも勤労世帯が減少っっていうのもひどい
12: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 08:59:53.52 ID:B9EKLRLKO.net
ついこの前NHKニュースで消費が増えてますってやってたような
仮に14ヶ月がホントなら問題にならん訳ないし変だわ
仮に14ヶ月がホントなら問題にならん訳ないし変だわ
597: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 12:44:35.84 ID:7LxcpyVc0.net
>>12
外国人の消費が増えてますって事だろ
外国人の消費が増えてますって事だろ
16: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 09:01:05.54 ID:I9YTlRxt0.net
政府「GDP!GDPは上がってますから!」
24: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 09:03:20.84 ID:hZmylSAS0.net
エンゲル係数上昇のせいですね
27: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 09:05:09.53 ID:fLwMERi20.net
景気はいいのか悪いのかどっちなのだろう
場所とか業種によるのか
場所とか業種によるのか
34: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 09:10:52.62 ID:CGnjGQky0.net
>>27
自分で金払ってない立場の人間は好景気だと言う
自分で金払ってる立場の人間は景気が悪いと言う
自分で金払ってない立場の人間は好景気だと言う
自分で金払ってる立場の人間は景気が悪いと言う
40: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 09:13:13.16 ID:coj8Pchi0.net
値上げしてるから伸びてるように見えるが、実際の消費自体は減ってるってこと?
46: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 09:16:11.98 ID:xgq1YUan0.net
>>40
家計が死んで企業がその分儲かってる
価格あげてるんだから当然
家計が死んで企業がその分儲かってる
価格あげてるんだから当然
53: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 09:20:59.45 ID:coj8Pchi0.net
>>46
労働コストを減らして売り上げを伸ばそうとしても、
消費が伸びなくなるから、どっかで限界がくるような気がするんだが
低消費社会、貧しい自給自足社会を目指すってんなら、ちゃんとそういってほしいよね
労働コストを減らして売り上げを伸ばそうとしても、
消費が伸びなくなるから、どっかで限界がくるような気がするんだが
低消費社会、貧しい自給自足社会を目指すってんなら、ちゃんとそういってほしいよね
97: 稼げる名無しさん 2017/05/30(火) 09:36:44.08 ID:YGM2mLpQO.net
成長率て複利だから
実際は相当下がってるんだろうなぁ
実際は相当下がってるんだろうなぁ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496101914/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (24)
生活実感が全てを物語ってる
実態は景気後退しまくり、政府の言うことは大本営発表ばかりだよ
年のせいもあるけど
品質と価格がしっくりこないし、給料もしっくりこないし…仕事は多いのに
なんとなく部屋の置物に2万も使ってしまった
貯金しかしてない人らの絞り方はやばくなってきてる。
ミニマリストは必要な物しか持たないんです
雑貨はもちろん家具や照明に至るまで、全て断捨離しましょう!
何もない空間こそが美しいのれす(^q^)
そりゃ消費落ちるわ(´・ω・`)
園芸に手を出す気はないかな?
上手に育てりゃ食費が浮くぞw
業績いいのに賃金上がってないから。
法人税減税していただいたら給与をUP・・・せずにさらに内部留保に回します^^
SFの世界みたいに一気に発展すれば欲しいものもできるかな
ちゃんとした漆器買うと万単位なんだよね。木地と漆工用品買って、自作すれば安いもん
とはいえ今日もうるしかぶれしてて辛いです
コメントする