1: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:14:21.96
堀江貴文氏の『好きなことだけで生きていく。』(ポプラ社)は、ホリエモン的後悔しない生き方・働き方が描かれた決定版。「好きなことを仕事にするなんて無理に決まっている」と反論したくなる人もいるだろうが、堀江氏に言わせれば、そんな言い訳をする暇があるならば、行動あるのみだ。これからの時代、あらゆる分野において瞬く間にテクノロジーが発達し、AI化が進んでいき、当たり前にあった職業がなくなっていく。与えられる仕事だけをこなしていれば安泰の時代はもうすぐ終わる。自分から何かを見つけ、仕事を生み出していかなければならない時代が来ようとしている。
堀江氏によれば、「好きなこと」にいかに没頭できるかどうかは、人生の明暗を分ける大きな要素だという。好きなことが「ビジネスとして成立するのか」ということにとらわれすぎない方が、かえって良いかもしれない。「それが仕事になるか」は、未来になってみないとわからない。TwitterやYouTube、Instagramが流行すると10年前に予想できた人が世の中にどれだけいただろう。私たちがなすべきことは、社会の慣習や常識にとらわれて打算に走りすぎることではなく「好き」という感情に、ピュアに向き合うこと。「もの」なんて、お金があればいつでも買える。お金なんて、その気になれば、いつでもクラウドファンディングで募ることができる。私たちはとびきりの「アイデア」さえ出せば良い。今はそういう時代なのだ。
もちろん良いアイデアなんて突然降って湧いてくるわけではない。アイデアを生み出すトレーニング方法は、「よく遊ぶこと」に尽きると堀江氏はいう。たとえば岡山にある「すし処 ひさ田」は、全国から食通たちが集まってくる隠れた超名店だが、「週3日」しか営業していない。それ以外は、気になるお店を食べ歩いたり、ゲストシェフとして寿司を握ったり、他の飲食店とコラボレーションをしたりと自由な活動をエンジョイしている。そんな生き方が寿司屋とは思えないアイデアや工夫につながっている。アウトプットするためにはインプットも重要であることは間違いない。
今までも、堀江氏はあらゆるメディアで「好きなことを突き詰めること」の大切さを述べてきた。だが、堀江氏自身の実感として、彼の話を見聞きした人のなかでもそれを実践できている人は1%にも満たないに違いないという
以下ソース
https://ddnavi.com/news/374114/a/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
んー、でもこれって「好きなことでも嫌いになるくらいやり込んだ場合に限る」っていう前提がないかお?
記事にも「突き詰める事の大切さ」って書いてあるけれど、中途半端だった場合は多分損失のほうが大きいんじゃないかなーと思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
まぁ俺も、「なんでもやってみるのはアリ」だと思うかなー。
そのアイデアで月何万か稼げるなら、将来性はあるとみてもいいんじゃないかな。

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:16:41.41 ID:JrnnfkRI.net
えー好きなことがちっとも金にならなかったら終わりじゃね?
46: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:48:33.20 ID:FrQM1igm.net
>>3
何でもマネタイズすることができるってことでしょ
それは正しいよ
何でもマネタイズすることができるってことでしょ
それは正しいよ
52: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:56:52.98 ID:mLns/flK.net
>>46
デザイナーやってるから分かるけど、好きじゃ無いことも金のためにやるともっと儲かる。
8割は趣味みたいに生きてるけど、趣味で金を生まなくなったら、少しずらして今のニーズに合わせてるかな…
合わせてるうちに好きになるので結局趣味みたいになる。
どっちにしても好きなことで相手に何かで勝らないと仕事なくなると思うんだけど…
好きな事で生きるなら上位10%以上にいないとデザイナーというかアーティストはキツイかな…
あとは漫画家のアシスタントみたいな人生もあるし、どの分野でも時代をリード出来るか出来ないかじゃない?
デザイナーやってるから分かるけど、好きじゃ無いことも金のためにやるともっと儲かる。
8割は趣味みたいに生きてるけど、趣味で金を生まなくなったら、少しずらして今のニーズに合わせてるかな…
合わせてるうちに好きになるので結局趣味みたいになる。
どっちにしても好きなことで相手に何かで勝らないと仕事なくなると思うんだけど…
好きな事で生きるなら上位10%以上にいないとデザイナーというかアーティストはキツイかな…
あとは漫画家のアシスタントみたいな人生もあるし、どの分野でも時代をリード出来るか出来ないかじゃない?
8: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:18:24.33 ID:r7e7R2cC.net
まとめると、好きなことだけで生きていける人は1%にみたないって事。
別に目新しい事実でもない。単なる感想に過ぎない。
別に目新しい事実でもない。単なる感想に過ぎない。
9: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:18:36.27 ID:VhFHKwEh.net
自宅警備が大好きなんですが
10: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:20:55.55 ID:vQnsHUza.net
ホリエモンは馬鹿じゃなくて金もあるからな。人生の時間の貴重さがわかっとるんだろう。
どう生きるかが大切ってことを言いたいんだろうよ。
どう生きるかが大切ってことを言いたいんだろうよ。
15: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:22:25.55 ID:Sc8TjaHc.net
ギャンブル・酒・女と好きな事だけやって、何とか生きているが・・・
16: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:22:58.17 ID:S7ETjqak.net
世界で一番愛してる → すぐに飽きてうざくなる
みたいに好きの価値が動物並みの人は無理だからね。
みたいに好きの価値が動物並みの人は無理だからね。
20: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:24:13.68 ID:f13GLrGW.net
正論だが
学力の低い人間は働く事で賃金を得るしか無い。
学力の低い人間は働く事で賃金を得るしか無い。
25: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:27:30.65 ID:P379kTwQ.net
いつかニートでも飯が食えるようになるのか 好きなネット見てれば金が入る
27: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:30:14.46 ID:MauTOyYq.net
好きなことが誰よりも抜きん出ているなんて人間はごくわずか。
そんな「好き」レベルで生きていけるわけない。
アスペやサイコパス患ってるような突出した「好き」レベルで無いとどの業界でも食っていけないね。
そんな「好き」レベルで生きていけるわけない。
アスペやサイコパス患ってるような突出した「好き」レベルで無いとどの業界でも食っていけないね。
34: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:33:29.53 ID:LowJ3oZw.net
好き勝手に生きても、人に迷惑ばっかりかけてたら
35: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:33:48.70 ID:jfrM/2HN.net
タレントとかスポーツ選手はそうだろうけど不労所得贅沢ライフを支える
大量の低賃金長時間労働家畜が支えてなければ成り立たないよ。
大量の低賃金長時間労働家畜が支えてなければ成り立たないよ。
38: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:37:37.10 ID:RvTFA/2T.net
俺らの常識から考えると務所入ったり
何が楽しいかわからん奴も多いだろうが
堀江自身は楽しそうだしそれでいいと思うわ。
何が楽しいかわからん奴も多いだろうが
堀江自身は楽しそうだしそれでいいと思うわ。
54: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 10:58:48.58 ID:5mXuDZOv.net
カネと能力とセンスがあれば、人は好き勝手に生きて行ける‥‥‥!
当たり前だろ
何でこんなことドヤ顔で言ってんだコイツ
当たり前だろ
何でこんなことドヤ顔で言ってんだコイツ
65: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 11:12:00.72 ID:A1H+dLyp.net
行動には お金がつきもの
お金があるほど、行動力が増す!
まずは銭や!
お金があるほど、行動力が増す!
まずは銭や!
77: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 11:23:16.17 ID:8Bn56tXL.net
ってことは好きでもないことでももちろん
生きていけるってことだね
好きなことを生業にしなくっても全然かまわない
っちゅうことだなw
生きていけるってことだね
好きなことを生業にしなくっても全然かまわない
っちゅうことだなw
81: 稼げる名無しさん 2017/05/15(月) 11:28:23.85 ID:t3Auqn2Z.net
まあ、要するに、
ここでウダウダと揚げ足取ったり、無理な理由探してる暇があるなら、とにかく行動した方が良いよね、
って話だよ笑
ここでウダウダと揚げ足取ったり、無理な理由探してる暇があるなら、とにかく行動した方が良いよね、
って話だよ笑
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1494810861/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (13)
これが無いと自分の人生そのものが成り立たなくなるってレベルの話でしょ。
そのレベルの好きを見つけられる人は少ないよ。
どこか狂ってると思われるほど傾倒できるもの見つけられるって運と才能に左右される要素しかないし。
ある意味世の中で最も恵まれてる人たちだと思う。見つけられた人は素直に羨ましいわ~
それか営業系で、会社の奴隷から顧客の奴隷に変わるだけ
コメントする