
1: 稼げる名無しさん 2017/02/16(木) 00:33:05.05 ID:7g7hD19H0.net
不公平。
4: 稼げる名無しさん 2017/02/16(木) 00:34:40.91 ID:3U2SlQWb0.net
そんなことしたら金持ちの養分の貧乏人が働かなくなるだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫「僕も地域経済とかゲーム会社に貢献したいからお金欲しいんですが・・・。」

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
6: ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/16(木) 00:35:10.94 ID:VYBkTQX70.net
オレは女に分配してます
8: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ [NL] 2017/02/16(木) 00:36:16.29 ID:ow6oard40.net
投資して労働者に仕事まわしてんじゃん
9: グロリア(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/02/16(木) 00:36:48.56 ID:Fmgehm4p0.net
>>8
投資はだれでもできるで
投資はだれでもできるで
15: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ [NL] 2017/02/16(木) 00:40:23.83 ID:ow6oard40.net
>>9
そう
投資できる余剰がある人間は誰でも金持ち
そう
投資できる余剰がある人間は誰でも金持ち
11: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ [MX] 2017/02/16(木) 00:37:06.53 ID:5EeruTBX0.net
なんで貧乏人に分配するの?www
83: 栓抜き攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ [US] 2017/02/16(木) 01:50:43.36 ID:iXa6x3JV0.net
>>11
> なんで貧乏人に分配するの?www
仕事したひとには対価やれってだけな
身内で接待費回して 社員が使った風にはするなよ
してるやろうけどな
> なんで貧乏人に分配するの?www
仕事したひとには対価やれってだけな
身内で接待費回して 社員が使った風にはするなよ
してるやろうけどな
13: トペ スイシーダ(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2017/02/16(木) 00:38:48.25 ID:D18NpfrK0.net
金が貯まれば財布の紐を締める。締めるからまた貯まる
16: 河津落とし(福岡県)@\(^o^)/ [CA] 2017/02/16(木) 00:40:24.73 ID:IZ9IaM6W0.net
だいぶ負担してると思うよ
貧乏人は自覚ないから、事あるごとに「我々の血税がー!!」って騒ぐけどね
貧乏人は自覚ないから、事あるごとに「我々の血税がー!!」って騒ぐけどね
30: ショルダーアームブリーカー(関西地方)@\(^o^)/ [US] 2017/02/16(木) 00:49:35.95 ID:r2egPZPM0.net
バカに100万円渡すよりも、別の有能に100万円渡した方が効率いいだろ
それと同じで自分が価値があると思ったものにしか金を使わない
それと同じで自分が価値があると思ったものにしか金を使わない
32: ランサルセ(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/16(木) 00:51:06.80 ID:wtpYp2sL0.net
ただでお金もらえたら、お前働くの?なんか、社会の役に立つの?
46: 目潰し(千葉県)@\(^o^)/ [DE] 2017/02/16(木) 01:05:35.52 ID:dzDuS6xc0.net
>>1
それが資本主義だから
終わりはいつも戦争
何回繰り返すんだこれ
それが資本主義だから
終わりはいつも戦争
何回繰り返すんだこれ
170: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [EU] 2017/02/16(木) 04:34:20.60 ID:FCXkLctd0.net
>>46
共産主義国家も社会主義国家も
平等に分配したことはありませんよ
共産主義国家も社会主義国家も
平等に分配したことはありませんよ
54: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ] 2017/02/16(木) 01:18:42.62 ID:glt6Jk1C0.net
じゃあお前は自分より貧乏な奴に金くれって言われたらあげるの?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫「投資してると原資はパワーって感じがするから、なかなか使いどころが難しいお。」

管理人「まー、それはわかる。利益が出ても再投資しちゃうこと多いよな。」
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1492615260/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (47)
全財産が100万円の人が別の無職者に半分の50万円をあげることができるでしょうか?
実力もないのに声だけでかい
必死で働いてるのに稼ぎの半分を丸々税金でブン取られる側の気持ち分かるか?低脳め
リスク回避して人の下で働く事選んでる癖に
何で金持ちから恵んでもらおうとする根性なの?
しかし欧米の金持ちと違って日本の金持ちってあんまりイメージ良くないよな
こう格好よさに欠けるというか社会活動とかしてなさそうというか尊敬できないというか、まあどうでもいいんだけど
「努力した者は~ 成功したものはすべからく努力している」
その成功した、努力した人の対価のお金を
「金持ちは~」と上から言われるのが理解できない
金持ちとか仕事で頑張ってる人のやる気が無くなるとは思わないのかな
金持ち:金をゲーム会社につぎ込む
貧困層なんて日々の生活をできるだけの給与しかもらってないからな
しかし、管理人ややる夫さんのように頑張れば財産を築けるようになるからなぁ
報われるかは分からんが努力するしかないよね
最低賃金750円もホントは500円にしたい
資本主義は欠陥品なんだよ、共産主義よりマシってだけなんだわ。
再分配は必要でも行われない、富は極端に偏在し、社会は不安定になり、崩壊そして繰り返す。
まるでバベルの塔だな、俺はノアの子孫じゃねぇのにな。
お互いの不理解が積もっていつか爆発する時が楽しみだ。ただでさえ日本人は極端に走りがちだからな
どの程度かは知らぬ。
平等をありがたがるのは公平じゃ生きていけない奴ばっかりか・・・
資本主義の真理のはずなんだけど・・・
節約の余地はいくらでもあるはず
自分は貧乏人ではないと思いこんでいる貧乏人
あるいは自分の能力を過信してる子供のイメージ
別に努力が足りないとか言うつもりはないけどさ、才能は確かにあるし
でも、仮に自分がその金持ちだったら貧乏人に分配してるのか?
て感じなんだわ。
で、俺はしてないだろうと思う。 だから金持ちに分配しろや、なんて言える資格ないわけで
単純計算で公共サービス維持に一人当たりが支払わないといけない税金は250万くらい。年収900万以下は公共サービスにタダ乗りしてる極論もできるから、あんまり金持ちを苛めちゃいけないぜ。ただ賃金カットをしすぎたツケもあるので逆恨みされるのも仕方ないね。
それと同じで自分が価値があると思ったものにしか金を使わない
それをいうと「ネットに入り浸ってるバカにやる金はない」と経営者の独断で賃金カット
今後正社員解雇しやすくなる流れに乗せて斬り捨て、書いた人明日は我が身との可能性もあるが
匿名掲示板のネット住民の無駄な万能感で他人を見下す傾向は、今も昔も変わってないな
教育が機能不全だから貧富の差が固定され
生まれが貧乏か金持ちかで環境がぜんぜん違う
金のないやつの分まで負担してる。
しかし国から享受できるサービスは平等。
金が欲しいなら稼ぐ努力をすればいいのに、なんでそれをやらないで
要求ばかり言うんだろう?
理解不能。
自分はホームレスとかを蔑み分配しないくせに
がん細胞みたいに
個人でも企業でも寄付したり、従業員にボーナス出せば、税金が安くなるしくみを充実させれば実行する。
経費で落ちるが、他の物を買う以上に節税になれば、良い。
働かない人間の再分配を主張は駄目だ。
それにしても胸糞なコメ欄だね。
昔からこういう連中の集まるサイトだったっけ、ここ?
お花畑の某学生運動家共と思考が一緒
社畜になって必死に働いているのにそんな阿保な思考を披露されたら本気で殴りたくなるぞ
個人が身銭切って出せとも言わん
だが企業と経営側はきちんと給料出せ
利益出したら留保しないで社員に全部とは言わんから分配しろ
数が多い下っ端労働者にきちんと金出さないから巡り巡って消費が伸び悩み景気が落ち込むんだ
貧乏だろうが、金持ちだろうが言い訳なぞに逃げるな
その通り!
外国人が日本の生活保護枠に先に入っている為、
(予算が限られてるため)日本人がはじかれてるらしいね
そんな外国人こそこじきじゃないか
日本の負担でしかないので、帰国願おう。
普通に働いて生活していけてればこじきにならないんだよ
まっとうでちゃんとした給料を出す仕事を作るのも国の仕事。
日雇い労働もそういうものの一環だよね。
お坊さんは仕事が不定期だから日雇いで働いてたって聞いたよ。
今はお金持ちのお坊さんばかり目につくけど、そうじゃない所も多いと思うよ。
課税される所得金額 税率 控除額
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円を超え4,000万円以下 40% 2,796,000円
4,000万円超 45% 4,796,000円 ←●注目
見てわかるように累進課税率が途中で止まってるんだな。
4000万超として固定されている。
本当に累進課税にするならそれ以上の人の税率を増やしていく必要がある。
貧乏人から土地まで奪わないで
そこからは見えない力というか
親や先祖、親戚の地位、ある組織に入っているということで入社のハードルが一気に下がったりするんだよね。
努力というより生まれた家や環境なんだと思ってるよ
節約しないで無駄遣いばっかする奴は明らかに努力不足でしかない
俺からすれば、資産運用しないで銀行に金預けるだけの奴も努力不足
コメントする