trump












1: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 09:18:47.79
http://jp.reuters.com/article/usa-trump-energy-sign-idJPKBN16Z2QF

[ワシントン 28日 ロイター] - トランプ米大統領は28日、地球温暖化対策としてオバマ前政権が導入した一連の規制を撤廃する大統領令に署名した。
石炭産業の保護を約束した選挙公約を実行に移した格好だが、23の州政府や地方自治体でつくるグループは法廷で争う意向を示している。

大統領令は、州政府に発電所の二酸化炭素(CO2)排出削減を義務付けたオバマ前大統領の
「クリーンパワー計画」の撤回を柱とし、環境保護局(EPA)に対し、計画の撤回に向けた正式な手続きを直ちに開始するよう指示している。
この計画は2030年までに全体としてCO2排出量を2005年比で32%削減するもので、地球温暖化対策として
2015年に採択されたパリ協定の目標を達成する上で重要な要素となっている。オバマ前大統領が2014年に導入したが、
共和党が支配する州が起こした訴訟などで実行が阻まれたままとなっている。
トランプ大統領は選挙戦でパリ協定からの離脱を表明していたが、就任後は離脱について沈黙を続けており、今回の大統領令でも言及していない。
大統領令ではさらに、連邦所有地を炭鉱開発向けにリースすることを禁止した措置や、
石油・ガス生産に伴うメタンガス排出削減を定めたルールも撤廃し、連邦政府機関が新たな規制を審査する際に温暖化への配慮が占めるウエートを減らす。
トランプ大統領は「米国のエネルギーに対する規制撤廃に向けた歴史的な措置を講じる」とし、
「政府による介入、および雇用を奪う規制を撤廃する」と言明した。
石油採掘・石炭業界などからは雇用創出につながるとして称賛の声が上がる一方、エネルギー業界のアナリストらは
大統領令が大きな影響を及ぼすか懐疑的な見方を示しており、環境保護団体は法廷で争う構えを鮮明にしている。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ちょうど先日、「太陽の働きが低下している」みたいなニュースがあったから、多少温暖化に向かったほうがいいんじゃないかお?

yaruo_atsu
 んー、そのあたり専門家じゃないから何ともだな。
 ただこれによって色々規制が増えていることは間違いないし、トランプ大統領としては温暖化対策は撤廃したいだろうなー。



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です



9: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 10:00:58.87 ID:HW+1h0+K.net
太陽活動が低下してきている。これからは寒冷化が問題だ。
丸山先生は正しかった。

13: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 10:15:47.19 ID:cenCm0YT.net
煤煙の問題は大丈夫なのかな
低品質な石炭を適当に燃やしてる支那みたくならない?

18: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 10:50:17.73 ID:guwgB+g4.net
化石燃料の価格が下がるから日本にとってはマイナスではない

20: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 10:58:47.09 ID:RHmf9Hjr.net
ちょうど太陽活動が停止中の発表があったばかりだからw

22: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 11:28:00.01 ID:fJu0/1JS.net
トランプくん、これはいかね
もはや石炭火力より太陽光の方が安いから
市場原理で勝手に太陽光が増えている状況だよ
温暖化目標を撤廃したところで、それは変わらない

24: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 11:37:18.09 ID:oFOkx5rd.net
>>22
太陽光は需要の変動に追従しきれんやろ

25: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 11:41:36.99 ID:fJu0/1JS.net
>>24
天然ガスで調整すればよいだけだろ

28: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 12:54:05.12 ID:WJPv8Ujr.net
>>24
つ蓄電池
アメリカは日本より日照時間がずっと長く
平地も多いし人口密度も低いからやろうと思えば全て太陽光で賄える

32: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 13:11:23.92 ID:v6PSNDfm.net
>>28
太陽光は寒冷化促進させるのだが。

27: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 12:41:34.50 ID:fJu0/1JS.net
>この計画は2030年までに全体としてCO2排出量を2005年比で
32%削減するもの
>共和党が支配する州が起こした訴訟などで実行が阻まれたままとなっている。

阻まれたままになっていても、2016年の石炭火力発電所は一つも建設されてない
市場原理で建設されないんだから、どうにもならないだろ

>エネルギー業界のアナリストらは大統領令が大きな影響を及ぼすか懐疑的な見方
当然だろな

29: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 12:54:54.57 ID:vByK3uvh.net
何が真実か・・・・

30: 稼げる名無しさん 2017/03/29(水) 13:04:37.48 ID:v6PSNDfm.net
温暖化厨は「じゃあ、地球の適性温度って何度よ?」
て聞くとダンマリ「温暖化対策って温暖化した後
の対策ってなんでないの?」て聞くとこれまた
ダンマリ。
「やっぱ温暖化の被害がないからないの?」て
聞くと発狂。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 ちなみに先日から今朝にかけてドル円が111円台に復帰したけれど、こちらは株高や米債利回り上昇、要人の発言など全てがドル安方面の動きをしたためだと思ってるお。

 日経はそれに追随せず19000円を下回る感じでウロウロ。。。
 下がるべき時下がらず、上がるべき時上がらない点は個人的にイマイチかなーと思う事があるお。
yaruopc20














 今株価が下がるといろんなところが大変なことになりそうだからなー。
 日銀が買い支えるのも仕方ないと思うところはあるが、さてさて・・・。
 ドル円は111円にしっかり乗せたといった感じだが、ここから上に抜けるかはどうだろうな。
damepo


FX口座取引高、世界ナンバー1のGMOクリック証券。
Market Win24とダウジョーンズを配信。
指標カレンダーが便利で、初心者でも大きな相場の動きを見逃さないのがメリット。



引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1490746727/

管理人オススメニュース!: