nenkin










1: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 19:30:25.09
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1703/14/news037_4.html
(中略)
なにかとつけて「人」に解決策を求めてきたというのは宅配業界の価格が象徴している。
 27年前の社会と今の社会で「価値」が激変しているというのに、クロネコヤマトの宅配料金は据え置きだった。
環境の変化を「人のがんばり」で補っていたのだ。このような「昭和の宅急便」の「常識」や「ルール」をひきずっている人々が、
先端技術で効率化をすることができるだろうか。できるわけがない、と筆者は考える。
 例えば、ドローンを使って効率化をするにしても、「昭和の宅配便」のカルチャーのままならば、今度は単にドローン担当者たちが「ドローン操縦地獄」に陥るだけだ。
宅配ボックスを街中に完備したら再配達はなくなるかもしれないが、逆に早朝でも深夜でも配送ができるということで、「24時間宅配ボックスめぐり」
を強いられるドライバーも現われるかもしれない。
 誤解なきように断っておくが、決してこれらの効率化への取り組みを否定しているわけではない。
これまで何もしてこなかったわけではなく、むしろそれなりに効率化を目指してきてもこの現状だということを踏まえると、
いくら画期的な対策をもってきても、宅配ビジネスそのものの考え方を改めない限りは、実効性の乏しいものとなり、結局のところ「人のがんばり」に落ち着きがちだ、ということが言いたいのだ。
 事実、こうしているいまも「人のがんばり」を求める声が出てきている。宅配業界の効率化議論の中には、再
配達を指定しない利用者はけしからんからモラルを上げろ、という声や、配達する人が不満タラタラだし、人手不足だからとにかく賃金を上げろという声も少なくない。
 「人のがんばり」を信じてなにが悪い、みんなで力を合わせればどんな逆境も克服できるはずだ、と思う方もいるかもしれない。
しかし、大きな変化を前にして自分たちの発想を変えることなく、「人のがんばり」で乗り越えようとしても、残念な結果しか生まないということは歴史が証明している。

 かつて日本の航空技術は世界一と言われた。その結晶である零戦は他国の戦闘機の中で、別格の戦闘能力をもっていた。
 しかし、この画期的な技術をもってして、効率良く戦うということはできなかった。軍が戦局の悪化という「変化」に対応できず、
これまでの「常識」や「ルール」に固執するあまり、効率化が機能せず「人のがんばり」で解決をするという最悪の戦い方に突入していく。
その象徴が零戦に片道分の燃料しか入れずに敵に突っ込む「神風特攻」だ。
 日本人は真面目な性格なので、周りから「がんばれ」と言われると、一生懸命がんばる。できないと、まだ甘えているからだと自分を責める。
そして、がんばった人は周囲にも自分と同じような「がんばり」を期待する。これが強要になると、パワハラへとなっていく。
 「がんばり」を否定しているわけではない。ただ、世の中にはそれだけでは解決できないものがあるのだ。
 それを解決するために新しい技術がある。それに機能させるためには、それに見合った新しい考え方やルールを受け入れる必要があるのだが、
日本人はこのあたりがあまり得意ではない。
 じゃあ、具体的にどんなも新しい考え方なのだ、と思うかもしれないが、部外者がああだこうだと言う前に、そこはさすがに当事者のみなさんたちはもう気付いている。
 例えば、ヤマト運輸は佐川急便、日本郵便と首都圏の高層ビルなどで荷物を1社に集約して配る連携策を強化する方針を明らかにしている。
いずれは、高層マンションや一戸建てに広げていくという。
 同じ空間を、さまざまな宅配便のドライバーたちが台車を押してかけ回っているというのは、「昭和の宅配便」からすれば、健全な競争だが、
人口が減ってネット通販がこれだけ普及した時代になると、利用者にとってもドライバーにとっても効率の悪いこと極まりない。
宅配ドライバーのみなさんが大切な社会インフラだとすれば、その限りある資源をみんなで守りつつ、業界として取扱量を増やしていくとなると、
おのずとこういう考え方になっていくのだろう。
 つまり、ドローンだ、宅配ボックスだ、というさまざまな取り組みを機能させるためには、まずは「ヤマトの荷物を佐川のドライバーが運んでもいい」
という新しい考え方を受け入れる必要があるのだ。

 もうそろそろ「人のがんばり」に依存した成長を止めにしないか。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 うーん・・・。
 まぁ頑張る事も大事だと思うんだけれど、やり方の指導ができる人を入れたり、そこに予算がちゃんと割かれないことが問題かなと思っている。
 昔、「予算は変わらないが人を入れたからクオリティを上げろ」と言われたことがあったが、結局辞める人が増えまくってプロジェクトがこけた事があったからなー。
yaruo_yaranaidrink


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 僕は生産性が低い人達を扱う上司にも問題があると思ってるお。
 失敗を繰り返しても降格にならず、そのポジションで居続けて間違えた方針を示し続けてる人をたまに見かけるおー。
yaruo_uunn


現在ホットなニュース!:










010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


4: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 19:34:02.14 ID:VgGV7e8h.net
時間をかけることががんばってることになる社会だからね

10: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 19:37:04.64 ID:9qQ/37e3.net
かんばれ 頑張れ かけごえだけでお腹一杯の会社ばかり
ワロタ

15: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 19:38:58.49 ID:DiJd242x.net
超えられない地獄に落ちたとき
団塊:ど根性で立ち向かう
バブル:気合いで立ち向かう
ゆとり:他人ごとで、しらねーよ楽が一番
さとり:全力で逃げる、ブラックだと通報

ど根性なんて古い、そんなの老害でしかない

30: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 19:46:52.55 ID:WsIukBRC.net
>>15
見事に氷河期が無いなwww

24: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 19:43:29.33 ID:ds7xLUKy.net
会社が稼いだお金貯めこんでるから士気あがらんのでしょ
稼ぎが少ないなら転職副業考えるし

44: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 19:51:48.15 ID:e5AMDdIc.net
給料に見合った仕事をしていない高給取りが多いんじゃねっていう。

67: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 19:58:11.54 ID:Xe/N93d1.net
勤労は怠惰の対義語みたいなものだからな
そりゃ効率化は難しいですわwww

98: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 20:11:42.51 ID:5z+vq03a.net
少ない労働時間で売上高を稼ぐに一番良い方法は
貨幣を発行しちゃうこと

133: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 20:30:31.76 ID:pu1O5xF/.net
頑張るという事自体は間違ってない。
ただ、頑張る方向が間違っていては意味が無い。
自動化、効率化、スリム化、一体化のための努力はいいけど、
過去のやり方を「昔からやっていたから」という理由で同じようにやるのは無意味。

182: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 20:48:15.70 ID:UqR5MkQv.net
どれだけ残業したかで評価される社会だからな
今でも残業自慢する奴がいるぐらいだしな
そのうえ仕事ができる有能な人には仕事が集中して使い潰されるし
派遣増えまくりでどこもピンハネばかりだしな

188: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 20:52:21.29 ID:YO7IWVXZ.net
まあセキュリティだとかコンプライアンスだとかで必要以上に締め付けが強くなってるからな
日本人は真面目だとは言っても昔の人に聞けば分かるが、手を抜くとこは抜いてたし、
いい加減なとこはいい加減にやってた。

今もいろいろ何かあれば企業なり政府なりがちゃんとやってないとマスコミや国民に叩かれるわけだが、昔より相当きっちりやってるよ
それがむしろ非効率化につながってる

200: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 20:57:57.99 ID:kcB//DW8.net
>>188
先進国はアメリカ以外どこもコンプライアンス持ってやってる
その中で日本は生産性が低い。なぜか?

204: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 20:59:34.45 ID:YO7IWVXZ.net
>>200
日本のルール・社会常識守って、欧米もルールや社会常識も守らなにゃならんからだろ
欧米は日本のルールや社会常識なんて守らんで良いんだから

コンプライアンスが経済成長に必要かつーたら途上国でも経済発展できんだから別に必要じゃないしな

193: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 20:55:20.19 ID:bBXjlBt2.net
結局頑張るって事が非効率を生み出してるんだよな。
出来るだけ楽して大金を稼ぐのが自由競争出来るだけの鉄則なのに
結果が大して変わらないのに手を抜いて休む事を良しとしないんだもの。

スーパーのレジ打ちが客がいない時でも座ったらいけないとか
店員が無駄にいらっしゃませと声を張り上げてるとかほんと意味なくない?

つまり頑張るってのは人間のエネルギーや気力の無駄使いをしているんだよ。
人間のエネルギーってのは目に見えないだけで実は有限なんだから、
頑張る風潮をやめない限り生産性の低さも、ブラックも、うつ病も無くならない。

207: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 21:00:39.42 ID:IMFjYded.net
部下「××を○○すれば効率化できますよ!新しい△△っていう仕組みを導入すればいいんですよ
   移行時の教育コストはかかりますが一時的なものですしマニュアルも整備すればそれほどインパクトは
   大きくないです。計画も概算ならできていますよ」

上司(俺ができないスキルを持っている部下に成果を出されるのは面白くない・・・
   だいたい部下のアイデアで効率化なんぞされて、それが数字に成果として出てきたら俺の面子が丸つぶれだ・・・)

上司「そんなよく分からないものがうまくいくはずがないだろう。こっちも忙しいんだよ
   遊んでないで手を動かせ!○○のチェック(手作業の馬鹿みたいなタスク)は終わったのか?」

ーーーーー数年後ーーーーー

コンサル「××を○○すれば効率化できますよ!新しい△△っていう仕組みを導入すればいいんですよ
     移行時の教育コストはかかりますが一時的なものですしマニュアルも整備すればそれほどインパクトは
     大きくないです。計画も概算ならできていますよ」

幹部「おお!素晴らしい!」
上司「流石、幹部様が頼んだコンサルだ!明日からやろう!」

いろんな現場を見てきたけど、これが日本の社会だよねって気はする

244: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 21:11:30.55 ID:vrEID3XJ.net
設備投資をアホみたいに渋るから

逆に金掛ける時はどうでもいいことに金を使いすぎるから

252: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 21:13:44.34 ID:6L9+RWqP.net
>>244
役員報酬とかな

246: 稼げる名無しさん 2017/03/26(日) 21:12:11.20 ID:PL0h6H/N.net
結局叩き上げが少ないんだよ。
トップに立つ人間は基本エリートだから、下の人の気持ちがわからず理想ばかり言う。

理想ばかりでそれが現実になれば誰も苦労はしない。

そこがわかってない。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1490524225/

管理人オススメニュース!: