satsutaba2









1: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:53:00 ID:nCW
今丁度200万ある

2: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:53:30 ID:EGQ
一円でもオケ

5: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:54:36 ID:4yn
何をやるかによるんじゃない?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 よーし、じゃあその200万円で起業できるように一から教えてあげるから、まずは今から言う口座に振り込みをするんだ。
 授業料はもちろんかかるけれど、それで起業できたら安いものだろ?

yaranai_gesu


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 じゃあ僕は管理人の半分の100万円でいいお!
 役所の手続きまで全部やってあげるから、必ず「管理人を通さず」僕にメールをしてほしいお!
 メールアドレスはyaruo.....
yaruo_unnunn















 はいだめー!
 お前起業したこととかないだろーが!!!
yaruo_girigiri_battle
それくらい調べたら簡単にできるんだお!
自分だけ儲けようとしてるんじゃないお!!



現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です



7: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:54:46 ID:nCW
1円でもできる
そうなのか

8: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:55:08 ID:fIB
>>7
制度上ではね

9: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:55:09 ID:9Bf
30万あれば株式会社つくれる

10: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:55:19 ID:nCW
何やったらいいと思う
ちなみに融資や借金は一切したくない

11: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:55:44 ID:GUx
何やる気なのか聞こうと思ったら決まってないのかいw
順番逆だろ

12: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:56:30 ID:nCW
>>11
いや なんか今が単純労働だから社長業やってみたいなーと思って

15: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:57:59 ID:fIB
>>12
社長業とか無理だぞ。資本金なしじゃひとやとえないから、実務者に肩書きがつくだけ

17: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:59:41 ID:nCW
>>15
まあでも実際自分が実務やるとしても単純労働は抜けれるかなあと思ったけど
一緒か・・・

21: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:01:28 ID:fIB
>>17
やりはじめたとして、お前がお前じゃない誰かになるわけじゃない

歩く向きが変わるだけで足跡の上のことに代わりはない

25: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:03:49 ID:nCW
>>21
でも社長してたら単純労働と頭使う仕事もできるから気が楽かなと思ったけど
甘すぎるか・・・

45: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:12:46 ID:2Xf
>>25
何やってて何やるかにもよるけど
今までやってた単純労働+頭使って経営&給料の保証が無い生活と先々の不安だぞ

46: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:14:34 ID:nCW
>>45
先々の不安かあ
怖いなあ
やっぱり社長向いてないかもしれんな



002mini



 マジレスすると、最初はほんと寝る暇もないくらい働くことになるぞ。
 それでも倒産するところは結構多いからなぁ。。。





24: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:03:06 ID:qTO
スラッとスレ読んだら資金云々の前の話だった>>12

14: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:57:08 ID:CU9
借金なし、コネなし、技術なしじゃ厳しい
何かを仕入れるにも保証金がいるし、その保証金の範囲でしか卸してくれない

16: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)22:58:47 ID:nCW
>>14
技術ないわ
映画が好きなくらい
コネもいるよなあ・・・友達少なし

18: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:00:04 ID:CU9
>>16
じゃ、次は技術とコネクションを求めて仕事だな
マジメに仕事で知り合った人らとは仲良くした方がいいよ
義理堅い人なら独立後に宣伝してくれる

19: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:01:06 ID:nCW
>>18
技術って専門的なことだよな
資格取るとかでいいのかね

20: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:01:17 ID:ubs
1円起業ってウソだよな

43: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:10:21 ID:lEZ
>>20
うん
登記とか金掛かる

22: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:01:46 ID:qTO
出来るか否かって話なら可能
俺は自己資金500万で立ち上げたけど実際そんなに要らなかった

26: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:04:21 ID:wEx
会社にするまえにとりあえず商売やってみたらどーよ?

28: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:05:09 ID:nCW
>>26
商売ってなんだ
移動パン屋さんとかか

31: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:05:46 ID:wEx
>>28
初期投資いらないやつのがいーんじゃねーかな

34: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:07:00 ID:nCW
>>31
なんだろう
思いつかないな
ネット販売とかか

27: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:04:27 ID:CU9
独立したら8割は資金調達だぞw

30: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:05:44 ID:nCW
>>27
そうなのか
借金は1円もしたくないんだよなあ

35: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:07:17 ID:GUx
>>30
元手がデカイと儲けもデカイ
しかも今はまだまだ低金利
借りなきゃ損でしょ

と言いたいところだが具体的なアイデアも無いようだしアキラメロン

41: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:09:16 ID:nCW
>>35
アイデアが大事なのか
考えるか

29: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:05:40 ID:ubs
なんでも聞いているようじゃ社長に向いていないぞ

32: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:06:08 ID:nCW
>>29
そうかもな

33: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:06:53 ID:Ws8
初期投資いらないものほど能力やツテが必要だけどな

39: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:08:23 ID:nCW
>>33
能力は映画を観ることくらいかな

37: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:08:18 ID:qTO
ちゃんとお客さん捕まえての起業なら無借金経営できるよ
っつーかねそれ以前だよね
何したいのか・何が出来るのか
それすら無いのに会社やりたいとか世の中舐めてるんかと

42: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:10:08 ID:nCW
>>37
すいません
どちらかというとなめてますね・・・
お客さんがいたらいいのか 
ふむふむ

38: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:08:20 ID:CU9
どっちにしても3年4年はまともな仕事なんてないから
その生活費は必要よ

44: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:10:49 ID:nCW
>>38
あー それなんか聞いたことあるな

40: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:08:44 ID:kaX
こんなとこで他人に聞いてようじゃだめだな。

48: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:16:55 ID:Ws8
設立するだけでも20万くらいはかかる
それに資本金
さらに代書屋に支払う金
あわせりゃ会社作るだけで40万くらいはかかるだろ

49: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:17:46 ID:nCW
>>48
勉強なります

56: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:54:38 ID:CFi
>>48
こんなかかんねぇよ
俺は10万そこそこで株式会社作ったよ

50: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:18:35 ID:qTO
登記費用は代書屋込みで20万だったよ確か

55: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:50:59 ID:aFp
200万を担保に200万は借りられる

57: 稼げる名無しさん 2017/01/16(月)23:56:20 ID:W1R
なんか、1に200万でなんか買わせて
面白い方向に転がそうぜ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

マジレスすると、起業っていくらくらいあったらいいんだお?

yaruo_atsu

 いやー、個人的には初期投資には1円もいらないと思ってるぞ。
 副業で何かを始めて、儲かり始めたら起業すればいいと思うしな。
 最初から大きなお金でやろうとすると、失敗したときのダメージも大きくなりやすいからな


引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1484574780/


管理人オススメニュース!: