1: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 20:21:15.60
http://www.lifehacker.jp/2016/12/161210_robot_lawyer.html
Inc.:ロボットがすべての仕事を乗っ取る日は来るのでしょうか?
倉庫作業員やトラックドライバーの未来は安泰とは言えません。一方で、ホワイトカラーの人たちは、
まだそれほど心配していないでしょう。
ところが、実は心配したほうがいいかもしれないのです。弁護士の皆さん、ごめんなさい。
あなたたちはすでに劣悪な労働市場から抜きんでていて、ロースクールの借金も返済し終えていることでしょう。
でも、実は人工知能との競争に立ち向かわねばならない日が近いようなのです。
DoNotPayというロボットを紹介します。ロンドン生まれのスタンフォード大学生、ジョシュア・ブラウダー
氏が発明した人工知能搭載のチャットボットで、すでに16万人の駐車違反に不服申し立てを行っているというから驚きです。
ルーチン化している法律問題にはチャットボットが適任
「Guardian」のSamuel Gibbs氏はこのように報告しています。
プログラムはまず、「明確に見えている駐車標識があるか」などの一連のシンプルな質問によって、
不服申し立てが可能かどうかを判断します。可能な場合、ユーザーに不服申し立てのプロセスを教えます。
そうすることで、結果は上々なようです。
ブラウダー氏によると、ロンドンで無料サービスがローンチされて21カ月がたちますが、その後導入された
ニューヨークも含めると、DoNotPayはすでに25万件の不服申し立てを行い、16万件で勝訴しているそうです。
成功率は64%であり、400万ドルもの駐車違反に対する不服申し立てを成立させているのです。
(続きはサイトで)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ん・・・?
これはAIというより、イエスノー形式のサイトでも同じことができるんじゃないかお?
それとも特殊な事例にも対応できるような、言語処理機能も有したAIなのかお?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちょっと調べたところデモムービーがあったな。
必要な情報を入力すると、手法が返されるプログラムみたいだな。
これをAIと呼べるかはわからないけれど、ルーチンワークを置き換えられる事ができるのは間違いないな。
現在ホットなニュース!:
記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 20:23:49.31 ID:5W1FNuP1.net
ついに弁護士も商売にならん世の中が到来ですか
人間は何して喰って行けばいいのかな?
人間は何して喰って行けばいいのかな?
43: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 21:49:47.51 ID:JHuEUZ0Y.net
>>3
みんなロボットに任せて遊んで暮らそうぜ!
みんなロボットに任せて遊んで暮らそうぜ!
48: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 21:58:21.92 ID:QlO+VAV9.net
>>43
そのBOTの制御とメンテはしなければいけません
そのBOTの制御とメンテはしなければいけません
5: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 20:27:39.68 ID:yOF8wAwu.net
日本語版の登場を待ちます。
10: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 20:36:31.26 ID:2v3NPwNB.net
細かな仕事はロボットに任せればいい
14: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 20:55:41.44 ID:NObS4kM/.net
すべて 動画 画像 地図 ニュース 判決 もっと見る
な時代が近づいてきたな
25: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 21:24:57.84 ID:BvrRuNn/.net
これってロボット弁護士じゃなくて
不服申請手続き支援ソフトっぽいよね
最近なんでもロボットだとかAIだとか
おおげさにした名前つけるけど
不服申請手続き支援ソフトっぽいよね
最近なんでもロボットだとかAIだとか
おおげさにした名前つけるけど
32: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 21:35:07.03 ID:km6StSSD.net
未来は、スマホアプリで本人訴訟ですか、そうですか
33: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 21:38:14.10 ID:p3CVG07z.net
定型化した訴訟はAIで十分という時代が来そうだな
35: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 21:40:29.43 ID:e3quxhIJ.net
あと法人の監査役なんかもAI導入でカットできるな
AIのほうがよほど優秀だろう
AIのほうがよほど優秀だろう
40: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 21:44:39.10 ID:p6C3dFqw.net
情状酌量も含め膨大なデータが凡例としてあるから
当然このような話になる
海外でも弁護士はなくなる職業という指摘も出ている
当然このような話になる
海外でも弁護士はなくなる職業という指摘も出ている
47: 稼げる名無しさん 2016/12/15(木) 21:56:49.67 ID:EhwTJhum.net
判例のないケースだけ人間が必要になるだろうが
そんなケースはすでにレアケースだわな
そんなケースはすでにレアケースだわな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1481800875/
管理人オススメニュース!:
コメントする