1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
当サイトにて掲載しておりました、「みんなのクレジット」が金融庁から検査受けているとのことです。
検査の結果問題がない可能性もございますが、問題ないことが確認できるまで当サイト「稼げるまとめ速報」及び副サイト「かせまと!」からのリンクは一旦すべて削除致しました。
ご登録頂いた方にご不安を抱かせるような事になってしまい、大変申し訳ございません。
謹んでお詫び申し上げます。
コメント
コメント一覧 (36)
まぁ定期検査の可能性もある。
管理人の誠実で早い対応を評価するわ。
今後クラウドファンディングが廃れないことを祈る
管理人もあまり気に病まぬように。
現状の制度だと意図的な倒産も可能なわけだし
それにまだ問題あると決まったわけじゃない。
まあ連絡してくれて助かったよ。
ポイントキャンペーンなどのポイント付与含めた利回りが異常すぎる。
たこ足配当していた結果が出たってなにも驚かないよ。
確かにな。
管理人ちゃんは反省や。
それでも公式サイトにも載っていない問題を見つけてちゃんと連絡、掲載も全部取り下げてるからな。
リスクヘッジについても最初からずっと言ってたし、ちゃんとやってるとは思うで。
今後はさらに念入りに調査し創業年数、評判共に問題のない物だけに厳選致します。
再三言ってますやん、投資は自己判断
まぁそれに今回のはあんまり心配なさそう
ネットなんて叩きたいだけのクソも多くいるから
この手の輩は、以前からリスクヘッジに関して言ってるとか一切関係ない
駄目なのを勧めた=悪党。それを叩く私正義!
という、どっちが悪党なのか分からん思考をしてるので、そういうのが沸いても余り気になさらぬよう
何の問題もなかったら万々歳。骨折り損のくたびれ儲けと笑い話にでもすれば良いでしょう
管理人が謝ってるのはこのサイトを見てくれてる人に責任を感じてるからなんだろう。
そうですな
本来、管理人さんも謝られる側の人
もちろんそうだけど
管理人がここ儲かるってことでリンク付きで紹介しちゃったからな。
でもちゃんと高速で警告記事出した点は好感もてるよ。
http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2010/2010/20101019.pdf
社長も計画倒産繰り返す人っぽいし、2000万連続で投資するサクラは見受けられるし、ポンジ・スキームくさいよね
ただ0ヶ月ローンファンド有ったからキャッシュバックだけ貰おうと今日登録したけど
営業妨害になるから言わないだけでやる夫も30万ってのはそれじゃないかな
本スレ見てて12/11の情報だったから管理人に連絡しようと思ったけどアンテナ高いな
変更された。みんなのクレジットもそのあたりじゃないかな 単独の案件投資案件がハイリスクすぎるとか…
無理せずがんばー
経営陣の過去の問題とか消費者の声とかも検査の先を選ぶ際の情報にしてるようだから、(黒ではないにしても)全くの白ではないかもなあ。
ですが今までこのサイトではソーシャルレンディングならmaneoがイチオシのような雰囲気だったのに
いきなりみんクレを紹介していて、ん?と思っていた所です。
管理人さん、やる夫さんはいつもリスクやその根拠を丁寧に説明されていたので
逆に、この件については説明が足りないと感じています。
もちろん投資は自己責任ですので
管理人さん、やる夫さんに責任はありませんが
もし良ければみんクレだけを特別に紹介した経緯を詳しく教えていただけないでしょうか。
(該当記事を見逃していたらすみません)
でおかしいことない気が
まあ管理人さんなりに検証はしたんだろうけど、こんなのわからんよ
まだ査察入っただけで結果もわからんし
管理人さんの個人的主観で構いませんので、本件が「みんなのクレジット」、「ソーシャルレンディング」へ及ぼす影響(今後の投資はリスキーなのか、既に投資をした方はどうなる?)についてぜひご意見を拝聴したいです。
このニュースを見て少し調べてみましたが…ここの社長さん、随分変わった経歴をお持ちのようで。
ソーシャルレンディングの仕組みは素晴らしいけど不透明さには気をつけた方がいいよ
maneoも紹介したときからずっと
(2016年8月の記事)
>貸し倒れる可能性もゼロではないため、貸付先の選別はしっかり行いましょう。
と書いてあるよ。
てか、金融庁の検査が入っただけではどーにもならんし、それを管理人に聞いても説明は無理でしょう。
上でも書かれているけれど、maneoやクラウドバンクにも検査は入っているし、それで廃業したわけではない。
かといって変に大丈夫アピールもできないし。
それを聞くべきはみんクレ側で、管理人が勝手な憶測を立てると営業妨害になりかねん。
ご心配をおかけし大変申し訳ございません。
今回検査によって、「みんなのクレジット」及び「ソーシャルレンディング」に影響があるのかどうか外部からは判断できません。
現状運営は通常通り行われており、問題が出ない可能性もあるためです。
しかしながら、何等かの指摘がある可能性もゼロではないため、当サイトにて告知を行い、はっきりとしたことがわかるまで掲載を控えさせて頂く対応を取らせて頂いております。
https://m-credit.jp/news/detail?nid=158
面積は単純に約倍になっているし家賃は4倍ぐらい(そこら辺の不動産会社のHPより)
ただ、ア〇ルトビデオの会社が入っているようだから社員の趣味が入ってるんじゃないかな
自己責任だからまあ仕方ないよなと思う
ただ最近告知が多いかな?って気がする、勿論収益上げないと駄目なんだろうけど
35万しか入れてないけどキャッシュバック分だけでも即効抜いてしまおう
今でも音沙汰なしだ
コメントする