もったいないぞ
2000円の負担で米とか肉とかいろいろ手に入る
2000円の負担で米とか肉とかいろいろ手に入る
2: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:51:32.65 ID:SeRlFfAk0.net
ふるさと嫌いやねん
滅びてしまえ
滅びてしまえ
7: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:53:13.32 ID:+7yqibON0.net
>>2
どこでもええんやで
どこでもええんやで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
というわけで、ふるさと納税の記事を書きました。
関連記事:ふるさと納税は絶対お得!簡単にできるからみんなやろう!
12月にふるさと納税をすると、所得税や住民税を立て替えている期間が短くなるので、今やっておくのがオススメだ。
食べ物がよく取り上げられるけれど、ツアーや釣り道具、パソコンやタオルなんかも返礼品になっている。
ぜひ一度チェックしてみて欲しい。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
実質2000円の負担金でサーロインステーキが2枚も食べられるのは凄くお得だお!
僕は毎年利用してるお!

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:52:28.59 ID:/8geWZL2d.net
会社員はできんの?
8: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:53:47.53 ID:+7yqibON0.net
>>5
会社員こそやるんやで
次の年の住民税から引かれるから丸々お得
会社員こそやるんやで
次の年の住民税から引かれるから丸々お得
15: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:54:53.48 ID:/8geWZL2d.net
>>8
どうやるんや
どうやるんや
17: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:55:55.26 ID:+7yqibON0.net
>>15
ふるさと納税でググればでてくる
だいたいは納税したい自治体のホームページからWeb上で出来るよ
ふるさと納税でググればでてくる
だいたいは納税したい自治体のホームページからWeb上で出来るよ
6: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:52:47.35 ID:mMjkHgx7K.net
こっちは払うだけで貰えないって書いてたわ
そんなパターンもあるんだな
そんなパターンもあるんだな
11: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:54:10.59 ID:+7yqibON0.net
>>6
自治体によって違うから良いもん貰えるところに納税すりゃええんや
自治体によって違うから良いもん貰えるところに納税すりゃええんや
9: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:53:49.59 ID:vmGD6Rr+0.net
底辺しかしてないだろ
投信で1000万預けて月々ン十万貰う方が得
投信で1000万預けて月々ン十万貰う方が得
16: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:55:17.47 ID:+7yqibON0.net
>>9
そうじゃなくて税金納めてる奴ならみんな数万円分の枠持ってるんやで
そうじゃなくて税金納めてる奴ならみんな数万円分の枠持ってるんやで
10: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:53:50.90 ID:wiLy9Ju60.net
タオルの産地でええタオル欲しいなあ…
目を引くもの
なし
やるならもうちっとやる気出してくれ
いいバスタオル欲しいんじゃ
目を引くもの
なし
やるならもうちっとやる気出してくれ
いいバスタオル欲しいんじゃ
14: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:54:46.76 ID:4zK0hMtA0.net
>>10
今治とかくれないんか?
今治とかくれないんか?
20: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:57:03.00 ID:wiLy9Ju60.net
>>14
そこを見たけど見当たらんかったですわ
今年は額の枠広がるらしいから期待してるよ
そこを見たけど見当たらんかったですわ
今年は額の枠広がるらしいから期待してるよ
23: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:58:01.74 ID:+7yqibON0.net
>>20
貰える特産品検索できるサイトがあるで
タオルとかもあるはず
貰える特産品検索できるサイトがあるで
タオルとかもあるはず
12: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:54:38.66 ID:FXj8DBW30.net
確定申告いるんやろ?
雑所得20万以下に調整してる社畜やから確定申告めんどくさいんや
雑所得20万以下に調整してる社畜やから確定申告めんどくさいんや
18: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:56:10.31 ID:+7yqibON0.net
>>12
今年からいらなくなった
枠も倍になった
今年からいらなくなった
枠も倍になった
26: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:58:29.58 ID:FXj8DBW30.net
>>18
イケるやん!
イケるやん!
13: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:54:45.85 ID:OTGZau9h0.net
なんか株主優待みたいになってんな
19: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:57:02.55 ID:+7yqibON0.net
>>13
株はリスクがあるけどこっちはリスクなしやで
株はリスクがあるけどこっちはリスクなしやで
27: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:58:40.05 ID:sBBT9lsY0.net
特産品ある自治体だけ得するクソシステム
地方格差是正どころか拡大させるんちゃう?
地方格差是正どころか拡大させるんちゃう?
29: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:59:49.62 ID:+7yqibON0.net
>>27
カップラーメンとかクオカード貰える自治会もお得で人気なんやで
なんの工夫もしない自治会が悪い
カップラーメンとかクオカード貰える自治会もお得で人気なんやで
なんの工夫もしない自治会が悪い
41: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:11:05.18 ID:sBBT9lsY0.net
>>29
だから格差が拡大するゆうてるやろ
クオカードだとか換金性の高いものは他との差別化にならんし、むしろ全体の税収を減らすことになる
特産品なら実売価格よりも実際にかかるコストは少ない
だから格差が拡大するゆうてるやろ
クオカードだとか換金性の高いものは他との差別化にならんし、むしろ全体の税収を減らすことになる
特産品なら実売価格よりも実際にかかるコストは少ない
28: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 12:59:49.72 ID:nZCzSfSp0.net
伊賀に納税したら手裏剣貰えたで
30: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:01:57.18 ID:MkPlbTYe0.net
底辺しかしてないだろ
FXで1000万預けて月々ン十万貰う方が得
FXで1000万預けて月々ン十万貰う方が得
31: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:02:59.69 ID:8v+A+Fc90.net
無能な自治体が晒されるぐう畜制度
33: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:03:52.23 ID:OTGZau9h0.net
>>31
これからは無能は容赦なく駆逐される時代やからね
これからは無能は容赦なく駆逐される時代やからね
34: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:04:38.99 ID:fD34z7mp0.net
8万円分程したで。 東御市の巨峰や洞爺の牛肉とか。巨峰が美味しかった。
38: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:07:51.16 ID:+7yqibON0.net
>>34
ええな
肉とか人気なとこは数ヵ月待ちや
ええな
肉とか人気なとこは数ヵ月待ちや
35: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:05:10.68 ID:r7QKSG9x0.net
今住んでるところに本来払う税金を、代わりに地元とかに納めるという認識でいい?
37: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:06:13.29 ID:+7yqibON0.net
>>35
地元というか全国どこでも好きなとこやな
地元というか全国どこでも好きなとこやな
49: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:15:38.38 ID:37bpR7Xc0.net
確定申告いらないってマシソン?
52: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:16:19.21 ID:+7yqibON0.net
>>49
今年からな
去年の分はちゃんとしてくれ
今年からな
去年の分はちゃんとしてくれ
60: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:20:33.67 ID:37bpR7Xc0.net
>>52
マジやんけ!
こんなん即寄ボやで
マジやんけ!
こんなん即寄ボやで
65: 稼げる名無しさん 2015/01/11(日) 13:21:44.94 ID:6pJ3kXu30.net
自分の収入によって限度額があって
その範囲内ならいくら特産品をもらっても実質の負担は2000円で済むって制度や
だから金持ちほど得
その範囲内ならいくら特産品をもらっても実質の負担は2000円で済むって制度や
だから金持ちほど得
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いっぱい稼いで節約できるところは節約する。
お金持ちへの近道だと思うお!
僕も源泉徴収票貰ったらふるさと納税しておくお!

FX口座はこちらから:
やる夫と管理人も使っているFX口座です!
2万円キャッシュバック&開設費、維持費共に完全無料です。
こちらから登録して頂けますと非常に嬉しいです。
口座開設


関連記事:かせまと厳選!初心者にオススメな株・FXの本
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1420948260/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (20)
で、ふるさと納税に力を入れ始めている区も出てきたけど、足立区や中央区の回答は
「だからと言って工業製品であるネジとかを差し上げる訳にはいかない」
とかだったなwwそれじゃどーにもならんww
今年分(2016年)の枠は今年中に納税しないとダメだし、この時期ならかなり予測つくからもうそろそろ動いたほうがいいかも。
ワンストップ特例制度も1月10日までに必着だしね。
やりたいのはやまやまだけど、自分とこの税収が減ってしまうから、地元職員はしちゃダメみたいな雰囲気。
その代わり、地元じゃない職員はどんどんうちに寄附するよう勧奨してる。
特産品の差し上げ合戦になって、特産品の本来の価値が落ちてしまったこと。ふるさと納税すれば安く手に入るので、定価では買わなくなってしまい、その特産品を作っている会社にダメージがきてしまった。
本当は安くしたくないけどその地域にお金を入らせるために安くしてしまう。
これが新たなデフレの一因になりつつあるんだよね。せっかくつけた高付加価値がふるさと納税の特産品の差し上げ合戦により無くなってしまい、値段も安くなってしまった。
つまり地方創生どころか、地方同士を競争させ、その果てには滅亡に追い込む制度に変わってしまった。
すでに東北・中部・中国地方のいくつかは税収の悪化により破綻に追い込まれつつある。
そしてもう一つがふるさと納税で集めたお金の使い道があまりないこと。
お金だけ集まっても仕事がないし、ビジネスに長けてる人は地方にいない。そのため、高い報酬を支払ってコンサルトを招いたりして工夫しているが、ほとんど失敗に終わってしまう。
なので仕事は作れず人口も増えない。けど金だけは入ってくるという歪なものになってしまっている。
日本政府も予想外だろうな。
せっかく作った制度が地方創生どころか、特産品の高付加価値を壊し、地方の体力を奪ってしまうとはね。しかも結果的には東京一極化推進策になってるし。
地方が疲弊すれば疲弊するほど、そこに住んでる人は危機感を覚え、東京に入ってくるんだよね‥‥。
特産品の差し上げ合戦をみると、まるで現代版の『蠱毒の壺』だなと思った。
東京を除く地方同士を戦わせてるのがね‥‥。
今年こそやるかー
一瞬引っ越そうかと考えたけど、田舎すぎて不便だからやめた
去年は繁忙期に自分の確定申告もやんなきゃでめんどかった
今年はワンストップにするぜい
(((o(*゚∀゚*)o)))パソコンも貰えちゃうンゴ(期待)
ただ、ふるさと納税で手数料以外の税金が本当に返ってきているのか、よくわからん
最近では安心だと分かってきたみたいだけど
重箱をつつくようだが、蠱毒は毒虫同士の殺し合いだから、ネガティブじゃないものの殺し合いの例えとしてはおかしい。自治体を毒だと言いたいわけじゃないでしょ。
単なるバトルロイヤルだよ。
しないんじゃなくて、できないだけ。
ダンベルとベンチで筋トレするか
返礼品もうれしくはあるけど、恩があったり頑張ってほしい地方という視点で選んだほうが
長期で見たら地方や日本の将来のためになるんじゃないかなと
頻繁にポイントアップしてるけど、今回のセールで更にポイントアップしてる自治体あるし残りの枠全部ぶっ込むつもり。
皆さんは寄付の枠ギリギリまで入れてる?自分は確定拠出年金や任意保険入っているし目安の−1万位にしてる。
計算すればいいんだろうけど…
東京で収め続けていたけど、ホント、有難味湧かなかったんだよなぁ。
確かに、良し悪しはあるけど、お金の流れを生む切っ掛けにはなっていると思うので、
自治体も色々考える切っ掛けにして欲しいと思う。
コメントする