1: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 02:53:53.92
◆近赤外線でがん細胞が1日で消滅、転移したがんも治す――米国立がん研究所(NCI)の日本人研究者が開発した驚きの治療とは
人体に無害な近赤外線を照射してがん細胞を消滅させる新しい治療法の開発が、世界の注目を集めている。
「近赤外光線免疫治療法」と言い、米国立がん研究所(NCI:National Cancer Institute)の小林久隆・主任研究員が開発した。
がん患者を対象にする臨床試験も順調に進み、2~3年後の実用化を目指している。
がん治療法には、「外科手術」「放射線療法」「化学療法」の3つがあるが、外科手術は患者の身体への負担が大きく、他の2つは副作用がある。
転移・再発防止などにも課題があった。
これに対し、小林氏の開発した新しい治療法はがん細胞の死滅率が極めて高く、ほとんどのがんに適用できる。
やっかいな転移がんにも有効だ。副作用がなく、必要な設備や薬品は安価なので、医療費の削減にも大いに貢献しそうだ。
オバマ大統領が2012年の一般教書演説でこの治療法の発見を取り上げ、「米国の偉大な研究成果」として世界に誇ったことを覚えている方も多いだろう。
その後順調に研究開発は進み、NCIで20年越しの研究が大詰めを迎えている小林氏に、この治療法の効果や革新性、将来展望などを伺った。
Mugendai(無限大) 2016.11.15
http://www.mugendai-web.jp/archives/6080
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
実はあまり効かない・・・のかと思ったら米大統領も推してるのかお。
もしここに書いてあることが本当ならすごくない?
副作用を気にせずにがんを治療できることになるけれど・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
実現できたらノーベル賞も狙える凄い発明になるかもな。
手術の必要がないようなので、体力がなくなってきた患者にも使う事ができるんじゃないだろうか。
がんで苦しむ人のためにも早く実現してくれると嬉しいんだがな。

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 02:57:01.85 ID:pwxm9NEa0.net
ハロゲンヒーター買ってくるわ
4: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 02:57:07.17 ID:WaisHVnI0.net
すげえ
15: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:04:11.94 ID:/YNNijLt0.net
安価で安全性が高いってのは良いな
19: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:06:45.74 ID:FqUoQdQj0.net
これ凄く前に本で読んだけど
その頃その手の詐欺が流行ってたから信憑性不明だった
でもがん細胞は正常細胞に比べて熱に弱いから意外と的を射てるのかも
その頃その手の詐欺が流行ってたから信憑性不明だった
でもがん細胞は正常細胞に比べて熱に弱いから意外と的を射てるのかも
128: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:56:22.57 ID:sw0j4qFV0.net
>>19
もしかして熱い風呂によく入るやつはがんになりにくいのかね
もしかして熱い風呂によく入るやつはがんになりにくいのかね
131: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:58:16.99 ID:phvCFHmJ0.net
>>128
温熱療法(ググれ)は全く効果ない、迷信だわ。ただ、ガン細胞が熱に弱いのは知られてるが熱が届かないんだな
温熱療法(ググれ)は全く効果ない、迷信だわ。ただ、ガン細胞が熱に弱いのは知られてるが熱が届かないんだな
136: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:59:56.88 ID:sw0j4qFV0.net
>>131
なるほどな
中から暖めないとだめなのか
なるほどな
中から暖めないとだめなのか
20: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:07:19.88 ID:I4moFGOs0.net
これガン保険無くなるな
33: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:13:40.80 ID:Ua9nUNgj0.net
でもお高いんでしょう
64: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:28:07.08 ID:mSULudhi0.net
どうせ、保険適応外、金持ちしか治療しません、じゃね?
72: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:31:04.78 ID:irpjKaeK0.net
すげえじゃん
93: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:38:10.32 ID:QtvDijXwO.net
ノーベル賞だな
灘高校から京都大学医学部か。
文句ないね。
灘高校から京都大学医学部か。
文句ないね。
100: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:41:48.59 ID:6j+pJIMn0.net
だけどアメリカで開発されると特許取られて
とんでもない治療代になるんでしょ?
とんでもない治療代になるんでしょ?
108: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:45:50.17 ID:c3fyyGNP0.net
速く実用化にならないかな
副作用がなさげなのはすごくいいね
副作用がなさげなのはすごくいいね
122: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:54:18.64 ID:lNnMo24S0.net
つぶされるな
126: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:55:55.01 ID:ETI65t5b0.net
>>122
米大統領がバックについてる
米大統領がバックについてる
133: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 03:59:11.67 ID:YaR2v8T/0.net
すごいなこれ
しかも安価らしいし、もうガンに怯えることはなくなるんか
しかも安価らしいし、もうガンに怯えることはなくなるんか
139: 稼げる名無しさん 2016/11/17(木) 04:00:58.08 ID:gRp8g1lB0.net
たぶん実用化されたら10年以内にノーベル賞
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
途中で「がん保険」はなくなるって話が出てるけれど、どう思うかお?
確かに安価なら保険が必要なくなるのかな・・・。

俺は逆にこの治療を受けるために「がん保険」には入っておくべきだと思うけれどな。
先進医療特約のついたやつを選んでおくといい感じになると思う。
あとはがん検診は早めにやっておくことかな。
気づいたときには・・・ってやつが一番怖いぞ。俺も定期的にやってるからな。

がん予防メディカルクラブ まもーる

保険見直し、アドバイスに関してはこちら

引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479318833/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (12)
検査してなくて、体がだるいなーたら思ってたらコレ。
お前ら、ほんとに検査はやっとけよ。
エイズ治療も進歩してるしガンも進歩すれば相当数の働き手になる若者の生存確率上がるな
もうちょい早く作ってくれ与
腹括ったのにこんなん見るとまた生への渇望で涙デルだろ…
あ、管理人が言ってる先進医療特約は安いし絶対いれとけよ。
アフラックでもなんでも。
保険が効かないと何千万もかかる治療がゴロゴロしてるからな。
あとがん検診を定期的に行う。
これガチで大事。
温めたらガンが治りましたとかいうレベルの話ちゃうの?
これ多分細胞膜を焼き切るレベルのやつでしょ。
定着物質がうまくくっついてくれれば、たしかになんとかなりそう。
近赤外から活性酸素を作るんだゾ
一般化された例を見たことがない。
コメントする