
1: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:05:19.17
https://thepage.jp/detail/20161013-00000013-wordleaf
厚生労働省が公表した「たばこ白書」の内容が話題となっています。日本のたばこ対策は、
世界でも最低レベルとなっており、屋内の100%禁煙化を目指すべきというかなり踏み込んだ指摘となっているからです。
WHOの評価基準では、日本は最低レベル
厚生労働省の有識者検討会は8月、喫煙の健康影響に関する報告書を取りまとめました。
報告書によると、世界保健機関(WHO)の評価基準では、日本は、受動喫煙防止対策、
脱たばこ・メディアキャンペーン、たばこの広告・販売・後援の禁止の項目において最低レベルと判定されているそうです。
同じくWHOは、医療施設、大学以外の教育施設、大学、官公庁、一般の職場、食事を主とするレストラン、
飲物を主とするカフェ・パブ・バー(居酒屋含む)、公共交通機関の8つにおける全面禁煙措置の実施状況について
調査を行っています。日本はすべての施設で全面禁煙が行われておらず、高所得国のカテゴリーでは最低評価となっています。
(以下略)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕はタバコがあってもなくてもいい立場なんだけれど、ちょっとコレ酷くない?
お酒は「世界に通用するビールを作ってほしい(大爆笑)」とか言いながらビール減税発泡酒増税したりしてるのに、タバコは「吸うなやめろ、税金上げるぞ」ばっかりだお。
世界に通用するタバコを作るとかにはならないのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
俺もバーに寄付して以来一本も吸ってないけれど、ここまで締め付けを強めるのはどうかと思うな。
JTは現在世界シェア3位にまで成長しているし、このまま1位を目指してもらいたいと思っているんだけれど。
税金的な面でプラスが多いと思うんだけれどね。

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:08:09.62 ID:42jWOy8u.net
売るなよ
3: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:08:22.16 ID:UGJeQxv8.net
>>高所得国のカテゴリー
間違い
間違い
4: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:08:51.82 ID:PLNIlc4x.net
ヨーロッパみたいに外なら吸い放題みたいにしたいのか?
114: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 00:53:58.86 ID:ECWC6t3i.net
>>4
店舗禁煙、室外喫煙容認より、
むしろ、私企業店舗分煙、公共の街角禁煙の日本の方が正しいよなw
店舗禁煙、室外喫煙容認より、
むしろ、私企業店舗分煙、公共の街角禁煙の日本の方が正しいよなw
9: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:14:12.95 ID:WWgsT14k.net
よそはよそ
うちはうち
うちはうち
11: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:15:24.67 ID:HYKsFyxG.net
逆に考えよう
世界最高レベルに喫煙が自由な国ってことで良いじゃん
世界最高レベルに喫煙が自由な国ってことで良いじゃん
19: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:25:13.33 ID:85ZfxrlY.net
お前ら言いたい放題だけど
タバコ売れなくなったら
今度は何処から税金とるの?
スマホ税?
タバコ売れなくなったら
今度は何処から税金とるの?
スマホ税?
76: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 00:20:22.40 ID:unh/b1kS.net
>>19
医療費減で十分おつりがくる
医療費減で十分おつりがくる
264: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 09:09:32.12 ID:3eZHSnWB.net
>>76
高額薬剤が蔓延して
減らないに100点
高額薬剤が蔓延して
減らないに100点
181: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 04:36:51.04 ID:RkzRwF+X.net
>>19
なんも知らんのな
なんも知らんのな
261: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 08:58:45.09 ID:Alt9Itig.net
>>19
マジレスすると、
スマホからは既に電波利用料が徴収されている。
ガラケー時代からしっかり徴収されている。
お前が無知なだけ。
マジレスすると、
スマホからは既に電波利用料が徴収されている。
ガラケー時代からしっかり徴収されている。
お前が無知なだけ。
264: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 09:09:32.12 ID:3eZHSnWB.net
>>261
大半の国民知らないから
しれっと二重課税するに200点
大半の国民知らないから
しれっと二重課税するに200点
24: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:28:05.36 ID:fCEhs1mg.net
喫煙厨、嫌煙厨どちらも精神病
32: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:32:51.16 ID:JdbEWv5L.net
>>24
過ぎたるものは~ だな。
過ぎたるものは~ だな。
264: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 09:09:32.12 ID:3eZHSnWB.net
>>76
高額薬剤が蔓延して
減らないに100点
高額薬剤が蔓延して
減らないに100点
31: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:32:49.32 ID:I1WF/viM.net
>世界でも最低レベル
平均寿命が日本並になってから言え
平均寿命が日本並になってから言え
38: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:38:38.54 ID:Phxs3oZl.net
いやいや絶対に嘘!
外国人観光客なんか普通に歩きタバコしてるし
F1、motogpとか観てると観客席で皆タバコ吸ってる所映ってる!
外国人観光客なんか普通に歩きタバコしてるし
F1、motogpとか観てると観客席で皆タバコ吸ってる所映ってる!
48: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:46:59.68 ID:wa9HBskR.net
たばこ対策するのはいいけど、こういう頭の悪い文章で煽るんじゃない。
60: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:57:04.97 ID:nBUFVwMl.net
頭にゴミ袋をかぶって
そんな中で吸えばいいだけ
まあ、がんばれやゴミどもw
そんな中で吸えばいいだけ
まあ、がんばれやゴミどもw
62: 稼げる名無しさん 2016/10/14(金) 23:59:00.18 ID:oSKFqlWU.net
タバコ嫌いを公言してる奴って、だいたい性格歪んでるから
嫌われてる多いよなww
嫌われてる多いよなww
84: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 00:27:26.54 ID:F2MaotOv.net
嫌煙厨「売るな!くせェ」
愛煙家「もう禁止しろ!売るな!」
厚労省「どうせやめれないんだろ?あと税金の問題な!」
が真実
愛煙家「もう禁止しろ!売るな!」
厚労省「どうせやめれないんだろ?あと税金の問題な!」
が真実
98: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 00:38:00.39 ID:F2MaotOv.net
そうそうJTは解体して失業者たくさん出して
コンビニ、タバコ屋は客寄せアイテムがなくなって経営が傾いて
当然税金は見込めなくなるしな
頑張れ!!
コンビニ、タバコ屋は客寄せアイテムがなくなって経営が傾いて
当然税金は見込めなくなるしな
頑張れ!!
100: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 00:38:33.02 ID:z4Sg9qvq.net
マジ無茶言うな
158: 稼げる名無しさん 2016/10/15(土) 02:05:46.83 ID:whT8AMbK.net
この調子で世界でも最低の労働条件もしっかりやれよな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476453919/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (13)
個人的には喫煙部屋をつくって欲しい
当たり前すぎるけどね。
マジで都合のいい時だけ海外、しかも悪いところばっかり持ってくるのやめろ。
家(ベランダで吸う)中で吸えよ→ヤニで部屋汚れるじゃん
車(窓開けて吸う)閉めて吸えよ→ヤニで汚れるじゃん
んじゃ吸うなよ!!とは毎回思う( ̄▽ ̄;)
昔は副流煙お腹一杯すわされてたから
歩きながら吸うのが前方にいると
ずっと煙いから勘弁して欲しい・・・
追い抜くとなぜか小走りで抜き返すし・・・
悪いとこちゃうぞ
(お偉方にとって都合の)良いとこやぞ
なんで区別化された空間禁煙にしてお外吸ってもよしやねん
まぁ室内ですっても換気で出て潜戸も
問題なのは税金取る役所が喫煙室を撤去する等の公共の場での締め出し
売るのを許可するなら完全な棲み分けになるように喫煙室は充実させていくべきだ
反対に喫煙室を撤去するのなら売るのを制限するもしくは販売停止までもっていくべき
不特定多数の出入りが無い屋外(自宅の庭など)や私的な営業をしている店舗まで規制したがるのは意味が分からん。嫌ならそんな家や店に近づかなければ良い。強いて規制するなら喫煙可否を明示するよう義務化程度だな。
残業は、無視だ
コメントする