80man













1: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 21:55:45.89
経財相「消費税15%掲げ選挙すべき」

2016/10/5 20:43
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS05H3V_V01C16A0PP8000/


 石原伸晃経済財政・再生相は5日、都内で講演し、財政再建と社会保障制度の安定のため消費増税の必要性を強調した。
「消費税は10%では賄いきれない。次は12%、14%、15%という形で上げることを国民に問いかけて選挙をしていかなければならない」と述べた。
消費税は現在8%で、政府は2019年10月に10%に上げる予定。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 はああああああ???
 その搾り取った分はどこに使われるっていうんだお・・・!
 僕みたいな独身リーマンにはほとんど還元されないんだからマイナスばっかりじゃないかお。
yaruo_haaa


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 増税するばかりじゃなく、消費を増やして税収を上げる方法も考えて欲しいなぁ。

kanri


現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


3: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 21:56:36.09 ID:2yg1+OuB0.net
さすが苦労したことない奴は言うことが違うね

4: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 21:56:45.00 ID:8Rf5LfPV0.net
オリンピック費用並に上がっていくんですね?

14: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 21:58:05.10 ID:t+s5JAVy0.net
マイナス消費税を導入すべきだ

19: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 21:58:29.08 ID:HHNgUAFm0.net
だから消費税で全部賄う必要なんてないだろ。
消費税を増税するときに税制改革とか言ってなかったか?

146: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:06:09.85 ID:gnPDT2i80.net
>>19
直間比率の見直し論は、四半世紀以上前で
消費税導入前、中曽根さんが首相をしていた時から言われていたことだよ

902: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:42:57.30 ID:roa7+TZH0.net
>>146
その時は直接税(所得税、住民税、法人税)を引き下げるはずだったのにな

24: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 21:58:57.50 ID:QcWj9jMG0.net
消費税上げると景気が悪くなるから止めとけって外国の学者からも日本の財務官僚がバカにされてるのに

41: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:00:16.75 ID:UI0aOHbR0.net
ぜいたく税だけ作って上げればいいじゃん

55: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:01:04.83 ID:kyDQle0D0.net
何で消費税で賄おうとするかな
逆累進課税なのに

61: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:01:31.15 ID:z+grOPxr0.net
もしかしたら15%に上げるのは確定してるのかも
正直なだけかもしれない

106: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:03:43.58 ID:j7nZik7+0.net
>>61
確定てか規定路線だろ

69: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:01:56.50 ID:o08fPvdx0.net
おいおいもうタックスヘイブンなかったことにしたのか?

103: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:03:40.48 ID:kyDQle0D0.net
>>1
ついでに言えばこんな事言ってるのに
景気が良くなるわけねーだろw

115: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:04:27.80 ID:DtNUx2YX0.net
消費税上げたぐらいで消費削るとか、どこの貧乏人だよ
って思ってるんだろうな

121: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:04:52.51 ID:TPQenzAn0.net
この速さなら言える

経理の智子さん
好きです、現在8%です

152: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:06:29.61 ID:TXwSodAs0.net
もうやめろや、弱いものいじめして楽しいか

202: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:09:08.53 ID:cMioyGHG0.net
>>1
もうこれ以上払えんわ
アホ

203: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:09:09.10 ID:f6HjUkE00.net
上げると言う前に消費税をしっかり勉強しろ。
そうすれば消費税がどれほど悪税か判るから。

206: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:09:24.22 ID:7meEIscu0.net
やるんなら現行の方式じゃなく消費税増税そのもので国民投票してみろw
絶対過半数割るわw

207: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:09:25.36 ID:iHElPoJq0.net
これは庶民が声あげなきゃダメだわ

270: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:12:27.36 ID:1Xb8RgP80.net
上げてもいいが結果を示せよ。
過去にあげて当初の予定通りの結果を得られたのかと聞きたいわ。

335: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:15:15.81 ID:UFoNC0B60.net
5から8に増税したのに社会保障に使わずよくこんな事が言えるな

399: 稼げる名無しさん 2016/10/05(水) 22:18:13.15 ID:oH5eLmIo0.net
現在65歳以上は全人口比25%
2025年に30%、2060年に40%になる(厚労省予測)
どう考えたって15%で済む訳無い

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1475672145/

管理人オススメニュース!: