
1: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:18:54.60
麻生財務相 企業は内部留保を設備投資や賃上げに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160917/k10010690391000.html?utm_int=news-business_contents_news-main_004
9月17日 15時32分
麻生副総理兼財務大臣は福岡市で講演し、企業が利益を内部にため込んだ「内部留保」が増え続けている現状を批判したうえで、
経済を活性化させるため、設備投資や賃上げなどに、より積極的に回すべきだという考えを示しました。
この中で、麻生副総理兼財務大臣は「景気がよくなったせいもあり、企業は内部留保を着実に増やしながら、
財務省に来ると『法人税を下げろ』という話をよくする。しかし、法人税を下げてどうするのか、内部留保をためて何をするのか私はそれをいちばん聞きたい」と述べました。
そのうえで、麻生氏は「お金は使うものだから、企業がもうかったら、配当に回すか、給料に回すか、設備投資に回すか。これが基本だ」と述べ、
経済を活性化させるため、企業は内部留保を設備投資や賃上げなどに、より積極的に回すべきだという考えを示しました。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
内部留保は年々上がってるみたいだけれど、何をするつもりなんですかね?

経済誌には色々理由が出てるけれどな。
企業の安倍政権が配当増額を促し、その結果内部留保が増えても人件費抑制を行って利益を追求するとかなんとか。
企業の安倍政権が配当増額を促し、その結果内部留保が増えても人件費抑制を行って利益を追求するとかなんとか。
それには年金も絡んできてるので、なかなか難しいとのこと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:19:43.46 ID:RAMqycO20.net
反論の余地なしだね
766: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 21:40:13.42 ID:6VjsVVY00.net
>>2
法人税を上げない政府が悪い
法人税を上げれば企業は利益圧縮のため賃金や配当に回す
法人税を上げない政府が悪い
法人税を上げれば企業は利益圧縮のため賃金や配当に回す
6: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:21:03.27 ID:0JOJe5Cg0.net
内部留保少なくても銀行が貸し渋りしないように指導せんと
10: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:22:43.61 ID:2sXEPw8N0.net
みんな不安なんだよね、上から下まで
11: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:22:47.30 ID:t7qsN+Qi0.net
お?
ついに法人税減税をやめて、タックスヘイブン徴税か?
ついに法人税減税をやめて、タックスヘイブン徴税か?
15: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:23:55.93 ID:tnEwlEH70.net
消費税上げて、実質賃金を下げ、法人税を下げ内部留保を増やした人が言っても、
19: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:24:39.30 ID:ZmIkDmm10.net
リーマンショックみたいなのに備えてるんだろ。あんたら無能政治家は信用できないしな
207: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:47:15.44 ID:QrXoo0qh0.net
>>19
麻生一応経営者だぞ
麻生一応経営者だぞ
279: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:54:05.05 ID:JzxtkL8J0.net
>>207
知らないやつ多いんだろww それに、ここで偉そうにドヤ顔で、大学の教科書
レベルの内部留保話を麻生はしてるわけじゃないしねww
そしてそれは統計によく現れてるわけで。それが理解できないで、教科書知識を
引っ張り出してドヤ顔来いてるクソネラーがわらわら集まってきて麻生批判してる
のが笑えるwww
知らないやつ多いんだろww それに、ここで偉そうにドヤ顔で、大学の教科書
レベルの内部留保話を麻生はしてるわけじゃないしねww
そしてそれは統計によく現れてるわけで。それが理解できないで、教科書知識を
引っ張り出してドヤ顔来いてるクソネラーがわらわら集まってきて麻生批判してる
のが笑えるwww
34: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:26:53.33 ID:tq1Samt70.net
麻生「内部留保を貯めて何に使うのか」
企業「老後に備えます」
麻生「何歳まで生きるつもりなんだよ」
こうですか?
企業「老後に備えます」
麻生「何歳まで生きるつもりなんだよ」
こうですか?
35: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:27:09.82 ID:akOeDJ0n0.net
つーか、お前らがM&Aし易くしたから防衛のために
キャッシュ溜め込みだしたの忘れてないか?
キャッシュ溜め込みだしたの忘れてないか?
40: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:27:31.67 ID:dKFObyjD0.net
パフォはいいからさっさと締め上げろよ
55: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:29:24.74 ID:EHKGdLss0.net
こんなん当たり前の話
57: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:29:40.07 ID:ZmIkDmm10.net
内部留保って、詳細を見てみないと。ただ溜めこんでるとは限らない。無知だね
61: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:30:18.38 ID:lmV5sSP90.net
そら失政時の給与支払
68: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:30:45.94 ID:DtJpqD+V0.net
従業員に還元してやる気出してもらうか税金で全部持っていくか選ばせればいい
80: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:32:20.09 ID:e6KHNJ9+0.net
仮に給料増えても個人消費指標が一向に上昇しなかったら、今度は国民に麻生さんは同じ事を言うのかな
「お前等給料上がったんだから貯めるな金使え」
「お前等給料上がったんだから貯めるな金使え」
83: 稼げる名無しさん 2016/09/17(土) 20:32:59.62 ID:k9wYRikWO.net
それ前から何回言っても効果なかったんだから、欧米みたいに内部留保に課税しろよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1474081106/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (15)
バブルの後始末として、リストラをすることで出世してきた連中だから
無理だと思います。設備とか人材に投資しようという発想がないので
こいつらがいなくなるまで、中韓にシェアを奪われていくのを指くわえて見てるしかない
日本の景気が悪いから、投資先が無い為に仕方なく内部留保
政府がガンガンヘリマネ使って好景気にすれば、内部留保なんてどんどん投資に向かうよ
まあ行動を見てると消費の抑制は政府の悲願ぽいし念願叶って良かったねとしか
調べてみたけど、あるはあるみたいよ。
>> 例えばアメリカ合衆国には、連邦税として留保金課税(Accumulated Earnings Tax)が存在する
>> wikipedia調べ
それがちゃんと機能してるかは知らん。
口先じゃなくて日本のビジネス環境が世界34位なんて言われるくらいデフレで需要低迷なんだから消費税減税から始めて色々動きを見せてほしいな。
財政再建には当分目をつぶって不況政策を止めてほしい。今の世代が困窮すれば未来も困窮するのは氷河期世代が証明してしまったんだから不幸を繰り返しちゃいかんて
「法人税を上げれば企業は利益圧縮のため賃金や配当に回す」は間違いでは?
配当は税引き後利益の分配で、損金参入できなかった記憶が。
出しすぎると倒産リスク高まるからな
国が絶対倒産させないと保証してるわけでもないし・・・
かといってこのままだと労働者の生活厳しいままなんだけどねorz
どうせ使わないなら、家計の貯蓄にでもなった方が庶民の不満も抑えられたんじゃないの。ある程度は使われるしな。
あと、吐き出しても個人が溜め込むと思うんだが…
コメントする