
1: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:25:02.356 ID:+DA63jCZ0.net
なんでタンス預金にせんの?
銀行とか怖くて大金よう預けんわ。給料振り込まれたら固定費以外引き出すのが賢明だろ
銀行とか怖くて大金よう預けんわ。給料振り込まれたら固定費以外引き出すのが賢明だろ
2: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:25:35.337 ID:kJPOZiiK0.net
自宅に大金とか怖すぎだろ
5: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:26:52.773 ID:+DA63jCZ0.net
>>2
その為の金庫ボックスやぞ
パスポートや重要書類とセットでな
その為の金庫ボックスやぞ
パスポートや重要書類とセットでな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫は自宅金庫にコイン(金貨)を20万円分くらい保管しているけれど、正直それでも怖いお。
証券口座や複数の銀行口座に預けておいたほうが多分安心感はあるお。
今の資産配分は株4割、外貨2割、債権(ソーシャルレンディング含む)2割、現金+現物資産+投信で2割ってところだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今のところはそこまで恐ろしくないかなぁ。
もちろん何かあったときのために、ある程度現金を持っておくのは悪くないかもだけれど。

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:25:52.270 ID:DFYl38kza.net
タンス預金なんて火事で焼けるか空き巣に盗られるか家族に盗られるかしてぱーになるじゃん
9: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:28:16.651 ID:+DA63jCZ0.net
>>3
金庫ボックスってヤツ知らん?
金庫ボックスってヤツ知らん?
6: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:27:37.295 ID:NmLCPN3za.net
別口座にする
7: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:27:42.096 ID:+DA63jCZ0.net
おまえらタンス預金否定的なんか?
11: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:29:09.042 ID:T+wdxuyg0.net
何が怖いの?
15: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:30:49.876 ID:+DA63jCZ0.net
>>11
銀行が破綻したりしたら怖いだろ
それに現金持ってないと不安だわ
数字で見る自分のお金なんて意味ない
銀行が破綻したりしたら怖いだろ
それに現金持ってないと不安だわ
数字で見る自分のお金なんて意味ない
25: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:33:01.457 ID:T+wdxuyg0.net
>>15
家に何千万も何億も置いとく方がリスク高いと思うけど
家に何千万も何億も置いとく方がリスク高いと思うけど
27: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:33:37.157 ID:MkjQjQVZd.net
>>25
金持ちは普通に現金持ってる
金持ちは普通に現金持ってる
31: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:34:16.480 ID:T+wdxuyg0.net
>>27
人によるよ
だいたい預けてるよ
人によるよ
だいたい預けてるよ
28: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:33:41.296 ID:rhj7igiP0.net
>>15
銀行が破綻してる時点でもうタンスに預金してようが無駄だろ
せめて金かドルにかえとけよ
銀行が破綻してる時点でもうタンスに預金してようが無駄だろ
せめて金かドルにかえとけよ
12: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:29:32.605 ID:+DA63jCZ0.net
それに1,000万円以上預金したら投資投資って銀行が進めて来るぞ
資産運用の電話とプラチナカードの入会の勧誘鬱陶しいんじゃ
資産運用の電話とプラチナカードの入会の勧誘鬱陶しいんじゃ
14: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:30:38.840 ID:ORL5fkVD0.net
空き巣のステマスレ
16: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:31:10.197 ID:s6NTLK7M0.net
欲しいときにさっと持っていけるように10万円くらいは自宅で保管してる
それ以上はさすがにリスクが高い
それ以上はさすがにリスクが高い
24: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:32:53.183 ID:+DA63jCZ0.net
>>16
クレカ持ってないんか?
クレカ持ってないんか?
21: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:32:19.034 ID:MkjQjQVZd.net
銀行破綻しても口座一つにつき1千万円まで保証されんじゃなかった?
34: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:34:31.398 ID:+DA63jCZ0.net
>>21
だから1,000万以上って言ったじゃん
だから1,000万以上って言ったじゃん
23: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:32:51.101 ID:T+MNeVyJ0.net
タンス預金だと使わないから銀行様が有効に使ってくれてるんだろ
26: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:33:10.455 ID:u3qfmG7Z0.net
投資投資うるさいのはあるな
でも家よりかはマシ
でも家よりかはマシ
32: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:34:18.124 ID:fyWsaMxE0.net
まあ半分家に置いとくとかならわからんでもない
36: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:34:53.034 ID:T+MNeVyJ0.net
確か富裕層向けの口座サービスがあっただろ
43: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:35:46.875 ID:MkjQjQVZd.net
>>36
無利息口座か?
金利は一切入らないが保証されると
無利息口座か?
金利は一切入らないが保証されると
49: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:36:59.222 ID:VKeVYxhB0.net
普通分散や運用するよね
52: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:37:36.506 ID:MkjQjQVZd.net
>>49
金持ちはみんな長期株で運用か
金持ちはみんな長期株で運用か
50: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:37:15.873 ID:BufYUGCg0.net
君は何と戦っているんだ
57: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:38:44.923 ID:+DA63jCZ0.net
>>50
銀行と戦ってんだよ
嫌いだから
銀行と戦ってんだよ
嫌いだから
63: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:40:41.818 ID:qdacHEk+0.net
果たしてこのスレの中で本当に1000万以上預金してる奴はいるのだろうか…
68: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:42:41.761 ID:t5cZe+Fqa.net
67: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:41:52.970 ID:IE/Kbk5C0.net
利回り3~4%くらいの株持ってれば良いわ
72: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:43:52.292 ID:Eiu5gD+xp.net
銀行員だが当行に大金預けたくない
75: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:44:22.556 ID:jd78+Ixcx.net
>>72
どこらへんの銀行?
大手?
どこらへんの銀行?
大手?
76: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:44:44.557 ID:Eiu5gD+xp.net
>>75
メガバン
メガバン
79: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:45:16.827 ID:jd78+Ixcx.net
>>76
なんで預けたくないのかおしえてくれ
なんで預けたくないのかおしえてくれ
77: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:45:03.310 ID:T+wdxuyg0.net
>>72
なんで?
なんで?
84: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:46:18.685 ID:Eiu5gD+xp.net
>>77
職場に経済状況知られたくないから
家買う時とか諸々
職場に経済状況知られたくないから
家買う時とか諸々
92: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:49:30.939 ID:T+wdxuyg0.net
>>84
なるほどね
なるほどね
98: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:50:52.245 ID:KbHfDpFkp.net
20%つく個人年金に入ってるわ
60まで毎月1万入れてる
60まで毎月1万入れてる
107: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 00:58:38.529 ID:hC8H5XtL0.net
色んな資産に分散させてるワイン、高みの見物
110: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 01:01:57.909 ID:YWP4lOGF0.net
ワインに投資はじめます
112: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 01:05:33.420 ID:0LK7PjhT0.net
114: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 01:08:01.127 ID:IE/Kbk5C0.net
>>112
三井住友だな
三井住友だな
121: 二階堂 ◆up0uojTooY 2016/09/04(日) 01:13:17.523 ID:vV9NbiMP0.net
>>112
凄い!!
凄い!!
129: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 01:22:18.944 ID:q/GMrTUa0.net
貯金なんて5万しかねーよ
138: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 01:27:42.339 ID:Dlzig9my0.net
投資始めたら年間120万増えてるわ
145: 稼げる名無しさん 2016/09/04(日) 01:32:51.772 ID:hMcDy+ft0.net
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1472916302/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (12)
その頃に退職寸前で検討できるのがベストじゃない?ww
あるある145の時代の金利表w
家族が持ってて、未だに捨てられないわww
1億以上クラスはしらないけど、
数千万なら、銀行(信金含)いっぱい作るのが俺のデフォ。もちろん管理が面倒。
どうしても戸締まりに神経質になるし長期の旅行とか怖いじゃん
別に銀行に1000前後で何箇所かに分けて入れてるけど投資の電話そんなにかかってこないよ
子供いるからマンションの鍵開けっぱとかもよくあるし友達が出入りしたりするし
金目の物置いてないほうが気楽
国民のお金を信用で預かってる場所が破綻する場合は政府は全力で保証する
そうしないと市場が混乱して民主主義が破綻しかねないから
もしそれくらい混乱してる時はもうルールがなくなる
とにかく多数についてる方が楽
ケツを拭く紙にもなりゃしねえ!って言われるようになりそ・・・w
コーラ瓶の蓋集めなきゃ
貴金属の食器なんかは実用的でインフラ対策に良さそう(ヨーロッパ感)
今でも税逃れのために少しずつ現金、金を蔵などにため込む地域はあるし
億クラスの人もいるらしい。
ただ税務官もその地域をチェックしていて監視が厳しいらしいけどね。
ちょぼちょぼしか使えない不便なカネを抱えるより、投資してた方が遥かに生産的だと思うね
コメントする