1: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:36:33.51
麻生太郎副総理兼財務相は30日、東京都内の会合で「債券、株に投資するのは危ないという思い込みが(国民に)ある。あれは正しい。われわれの同期生で証券会社に勤めているのは、よほどやばいやつだった」と述べた。首相時代の2009年にも「『株屋』っていうのは信用されないんだよ」と発言し、証券業界から批判を受けた。
この日の会合で、証券業界に関し「詐欺かその一歩手前のようなことをやり、『あんなやくざなものは辞めろ』と親に勘当されたやつがいるぐらいだ」と指摘。同時に「怪しい商売は不動産と証券だった。昭和30年代、40年代に学生だった人は誰でも知っている」とも語った。
デイリーニュース
http://www.daily.co.jp/society/politics/2016/08/30/0009440441.shtml
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えぇ・・・。
財務相がこんなこと言っちゃったら、政府が作ったNISAっていう制度はどうなるんだお。
ジュニアNISAまで作って教育資金まで投資させようとしているっていうのに・・・。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
「昔はやばかった」って内容かと思ったら「債券、株に投資するのは危ないという思い込みが(国民に)ある。あれは正しい。」とも発言しているのか・・・。
正直なのかもしれないけれど、立場的には微妙な発言だよな。

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:37:53.35 ID:G7pjYmGJ0.net
野村證券wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:38:16.16 ID:DxXkdEnX0.net
自分でオンライン取引できるようになったら
証券会社の人間とは事務手続きの話しか
しないもんね。
証券会社の人間とは事務手続きの話しか
しないもんね。
8: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:38:57.46 ID:94CttDIl0.net
政治屋が言うな
12: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:39:41.69 ID:87hXKYrZ0.net
財務大臣
株は危ないというのは正しい
株は危ないというのは正しい
13: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:40:10.71 ID:87hXKYrZ0.net
麻生さんは正論
>債券、株に投資するのは危ないという思い込みが(国民に)ある。あれは正しい。
>債券、株に投資するのは危ないという思い込みが(国民に)ある。あれは正しい。
14: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:40:12.71 ID:qnJd2lVP0.net
財務大臣がこれを言っちゃうとは、調子に乗ってるな
207: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 22:01:04.79 ID:hzvDBcKn0.net
>>14
この人に関しては例え財務だろうが外務だろうが
調子に乗っていようがいまいが、いらん事言う飯塚人気質
昔からこんな感じ
この人に関しては例え財務だろうが外務だろうが
調子に乗っていようがいまいが、いらん事言う飯塚人気質
昔からこんな感じ
28: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:42:48.09 ID:emBIrKUZ0.net
そりゃ年金飛ばすわ
29: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:42:55.06 ID:13hV3T1x0.net
株がヤバいというより証券会社勤めの人間がヤバい言うところが的を得ている
37: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:43:54.03 ID:Y73NpQut0.net
まあね
勤めてたからわかる
勤めてたからわかる
53: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:45:18.53 ID:Yac3F8090.net
昔の話だろ。
今は真っ当だよ。
ってか法律でガチガチになってる。
今は真っ当だよ。
ってか法律でガチガチになってる。
56: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:45:39.80 ID:FLhrQp7f0.net
買うならせめて東1大型株にしとけよ
57: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:45:40.15 ID:/plcNG670.net
麻生も人が悪いな
日本の富裕層の約半数が、
株成金か土地成金だから
労働所得だけで金持ちになるのは
無理ゲーだし、バカの所業だからな
日本の富裕層の約半数が、
株成金か土地成金だから
労働所得だけで金持ちになるのは
無理ゲーだし、バカの所業だからな
63: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:45:54.76 ID:yjBWkFaE0.net
ヤバいって凄いとかそういう意味でしょ?
72: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:47:13.81 ID:DDevrsnT0.net
立場気にして口つつしめよな
76: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:47:41.83 ID:7KOG+6ct0.net
>怪しい商売は不動産と証券だった。
ワロタ。
ワロタ。
79: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:47:55.04 ID:zZs1p/H10.net
>>1、一番の株屋が日銀なんだがw
85: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:48:41.48 ID:h8mSfHZ90.net
オマエが言うな(w
まあ日本の証券会社って未だ胴元って感じはあるわ
まあ日本の証券会社って未だ胴元って感じはあるわ
89: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:48:48.41 ID:mkF5ccO70.net
いくらなんでもぶっちゃけ過ぎw
95: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:49:19.10 ID:M0EhliuB0.net
財務大臣やめたら?w
98: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:49:57.46 ID:oxnC4gzv0.net
お前んとこのトップが人のカネを株にバンバン突っ込んでるぞw
99: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:49:57.48 ID:BVraNvbw0.net
麻生さんは本当に正直だな
よく政治家が務まっているよw
よく政治家が務まっているよw
103: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:50:12.70 ID:ZNj7txAr0.net
「やばい」じゃなくて
「やっぱいい」が舌足らずになっただけ
「やっぱいい」が舌足らずになっただけ
435: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 22:21:27.71 ID:MBHZsEF00.net
>>103
「やばい」は、「超絶して物凄く良い」という意味。
麻生太郎は若者言葉を使った。
「やばい」は、「超絶して物凄く良い」という意味。
麻生太郎は若者言葉を使った。
115: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:51:19.00 ID:FI63f17X0.net
そんなやばいもののGPIFの投資割合を増やしたのが自民だわ
124: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:51:54.53 ID:fJMZJbkD0.net
今でも不動産はやばい
134: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:52:57.92 ID:YTEYBAQ/0.net
麻生様が日経株価を吊り上げろって暗に命令してるのに裏切って空売りを
仕掛ける連中だもんな。成敗してやれよ!
仕掛ける連中だもんな。成敗してやれよ!
135: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:53:01.95 ID:SKqxWKPZ0.net
泣く子も騙すからな
142: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:53:59.02 ID:L8B/enII0.net
年金を株に突っ込んでる、どこかの国はスルーですか、麻生さん?
148: 稼げる名無しさん 2016/08/30(火) 21:54:49.31 ID:vLX5X79y0.net
投資は経済を動かすためにとても大切なものなのに、かつての日本人はそれを知らなかったという話を麻生はしている
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472560593/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (18)
その認識は間違いないよ
ハッキリ言えないだろうが具体的にヤバい話を掴んでるんだろうよ
それなら冗談なのかなとも思ったり。
この発言は財務省も黙認してるでしょ。
まあNISAとか薦めてるアホな東京の役人が言ってそうだけど…ヽ(*≧ω≦)ノ
投資信託の分配金などなど、詐欺みたいなことを平気でやっているわけで
とはいえ、そういう詐欺的なものを取り締まる法律を作り、国民を守るのはあんたらの仕事ではないのかと
こいつらのせいで日本に投資アレルギーが出来た
ネット証券で自己責任で投資した方がいい。
わざとバカ高いリスクとらせて大損させて、このまま損切りするには引き返せないところに一気に行かせて、追加資金煽るやり方で根こそぎ大損させるやり方が昔は主流だったからな。ちょうどそれが暴落局面なら追証または元本以上の借金の連鎖よ。今の管理職連中は平気でそういう事をやってたし、未だにそれを自慢するような連中が上層部にのさばってる。貯蓄から投資へを呼びかけながら、低知能のリテール営業マンは、収益狙いの投機と、募集モノの嵌め込みを繰り返してきたせいで、日本ではいつまでたっても「投資」の文化が普及しない。高利率の社債か、IPO以外絶対にやるな。特に仕組み債は。
ガチのお金持ちだわ
コメントする