suumo















1: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 19:47:52.73
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO06542140W6A820C1XM1000/
マンション分譲などを手がけるユニホー(名古屋市)は、首都圏で団地の再生事業に乗り出した。築年数の古い集合住宅を仕入れ、
割安な価格で再販売する。販売中の千葉市内の団地は200万~300万円台が中心だ。経済的に苦しい若年層などに住まいを提供するとともに
、高齢化に悩む団地に新しい住民を呼び込み活性化する。
 ユニホーは2014年末に、NTT東日本が社宅として使っていた集合住宅を落札。東京と神奈川、
千葉の1都2県にある8カ所約千戸を、15年4月に約23億円で取得した。
 ユニホーは仕入れた団地を消費者に再販売する。一部を除いてリフォームはせず、そのままの状態で販売する。
価格を抑えるとともに、入居者が好みの内装にリフォームしやすくする。
 団地の傷み具合や、地域の需要によっては建物を壊して更地にし、戸建て住宅などを建てる。仕入れた8カ所の集合住宅は、
集合住宅のまま約220戸を販売する。このほかは戸建てを自社で建てたり、用地を別の住宅事業者に売却したりする。

 今春から千葉市花見川区の物件の販売を始めた。鉄筋コンクリート造の地上5階建て3棟(計110戸)のうち、まず1棟(50戸)を売る。
 間取りは3DKで約55平方メートル。築48年と古くエレベーターもないため、販売価格は1戸あたり170万~380万円と住宅としては格安だ。
原則として改装せずに販売し、別途リフォームプランを用意する。
 築年数は古いが、仕入れた集合住宅はいずれも地震に強い「壁式構造」と呼ぶ建物。
「定期的な大規模修繕や清掃により、目立った傷みは少ない」(ユニホー)という。建物間の緑地帯が広いのも特長だ。
 同区内の別の場所に建つ築42年の集合住宅2棟(340万~620万円)は既に完売した。

 千葉県船橋市では仕入れた10棟(335戸)を全て解体した。用地を戸建て事業者に譲渡したほか、
一部は自治体や学校法人に売却した。近くに点在する保育所と幼稚園を団地中央部に集める。
隣接地には自社グループが運営する老人ホームを建てる計画だ。

相模原市の物件は、2棟60戸をそのまま生かして10月以降に販売する予定だ。
 新築マンションは人件費などの高騰で販売価格は高止まりしている。これにつられ、中古マンションも価格が上昇している。
ユニホーの団地の再販売は、低所得者や部屋を自分好みに改修したい人に注目されている。
 今後は物件の買い取りと並行して、団地再生に向けたコンサルティング事業も手がける予定だ。
ユニホーの15年12月期の売上高は約265億円。団地再生関連事業の売上高を、5~6年後には年50億円規模まで増やす考えだ。

 住人の高齢化や空き家の増加に悩む団地は多い。老朽化した団地を再生させようとする取り組みは、ユニホー以外でも活発だ。
 都市再生機構(UR)は管理している団地の空き部屋を、「無印良品の家」を展開するMUJI HOUSE(東京・豊島)やイ
ケア・ジャパン(千葉県船橋市)と組みおしゃれに改修。若い世帯などに貸し出している。
大和ハウス工業も郊外の戸建て住宅団地の改修や再販売に力を入れている。
(企業報道部 大林広樹)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 築48年で170万~380万円かお・・・。
 SUUMOで探してたんだけれど、ひょっとしてコレかお?
 https://suumo.jp/chintai/chiba/sc_chibashihanamigawa/jnc_000011899151/?bc=100058025394
 
yaruo_ase


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 交通の便はイマイチだが、2人以上で住むと考えればまぁ・・・。
 しかし築48年でリフォームもなしかー。うーん。
damepo


現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


3: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 19:50:21.48 ID:6P9pYkZb.net
耐震基準満たしてないんだろ

4: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 19:50:44.77 ID:LharKK4K.net
ファー
そんなゴミどうすんだw

てかそんなもん買う金ねーよ若者は

5: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 19:51:04.17 ID:RWv0ne7d.net
安い物件にはロクな連中が入居しないぞ。

7: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 19:53:54.92 ID:7e6M6L8h.net
内装は入居者にやってもらうにしてもさ、電気水道ガスの配管は更新せえよ

10: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 19:54:57.84 ID:jWzIOShR.net
管理費と修繕積立金が毎月4万とか5万円とか?(笑)

11: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 19:55:03.56 ID:oQ5yky75.net
その半額でも高いわ

17: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 19:56:23.37 ID:qgWYtm+4.net
いいと思う
ただ入居審査は厳しくしてほしい

21: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 19:57:04.86 ID:e+n0WmzR.net
家賃4年分だよ
それを買えない奴はいない
買って後の家賃分を貯金すればいい
自分でリフォームの本でも買えばいい

24: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 19:57:56.75 ID:rOsgRase.net
もれなく高額な解体建替費用が!!

30: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 20:02:18.82 ID:WWnrfG3f.net
民泊用じゃねえの?

36: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 20:06:37.92 ID:Q8osoV7b.net
千葉市花見川の物件、見てみた。
バス便なんだなあ~  バスを使用するのは辛い。
https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_chibashihanamigawa/nc_86577615/

45: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 20:11:01.30 ID:dEKKPJED.net
>>36
態々ありがとう

ちょっと不便かな

57: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 20:19:43.10 ID:UKN4F9+4.net
これはうまくいかない。
お金のない人ほど新築住宅しか買えないから。
中古はローン組めないんだよ。
たとえ200万の住宅でも費用も含めて現金で400万程度ないと買えない。
その点で3000万の新築住宅なら貯金10万円しかなくても買える。

91: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 20:33:45.22 ID:mdUlSS+a.net
>>57
でも、300万円台だぜ?
これが買えないなら、新築は当然に買えないよ?
やっぱり貧乏人向けでしょ。

101: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 20:37:59.89 ID:UKN4F9+4.net
>>91
全く逆だ。貯金がほとんど0でも新築なら買える。
費用も含めて余分にフルローンで貸してくれるからね。

中古だと全額現金で払った上に費用も別途現金で用意できる人じゃないと買えない。
200万の中古物件でも現金で500万くらい持ってないと足らなくなるんじゃないかな。
そのてん新築なら貯金0に近い人でも3000万でも3500万でも貸してくれるよ。

80: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 20:28:51.10 ID:OWAudziI.net
倉庫にしてる人ならいるな。
ただし一階

95: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 20:35:05.23 ID:es4eWH5U.net
>老朽化した団地を200~300万円台でそのまま販売

ババを押し付けているんじゃないの

103: 稼げる名無しさん 2016/08/29(月) 20:38:25.62 ID:tsKaW6O4.net
もう潰すしかないものを若者に売り付けて利益出すとかマジ外道だなぁ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1472467672/

管理人オススメニュース!: