1: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:20:14.68 ID:+ob9lwqOp.net
老害「理解力ないよ、疲れる」
老害「詳しく説明されてる人は理解力ないと思われてるだけだよ(笑)」


F1HSvp9


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 えっ!?
 これわからない人いるのかお?
 2までは誰でもいけるし、3も簡単。やる夫はレベル15まで行けるお?
yaruyaruo



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 で、ほんとは?
yaruo_atsu

0レベルでしたお。


6hASVyK

xh3NPlf

62qTiej




現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です



4: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:22:27.89 ID:1AKPsIVj0.net
うっとうしいだけやな
物事全体的な流れをつかめてないヤツに高次の要求をすること自体間違い

6: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:22:49.22 ID:Gorcz+yR0.net
勝手な推測してミスを犯すくらいなら言われたことだけやるわ

7: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:23:05.64 ID:+ob9lwqOp.net
工業で2以上の事やったらぶっ飛ばされる

8: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:23:21.59 ID:n+niNyb10.net
教える側が無能過ぎ定期
自分の常識は他人の非常識

11: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:24:31.75 ID:phduNUqu0.net
これ3やって2まででええんやってキレるんやろ?

12: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:25:09.85 ID:+ob9lwqOp.net
10000リツイートほぼ全てがこいつを馬鹿にする内容ってどんな気分なんだろ

15: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:25:41.20 ID:AheVp8xF0.net
レベル1まではやるべき
レベル2はやる前に確認取るべき

20: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:28:04.67 ID:ditB9wxU0.net
普通どれくらい短くすればいいのか聞くよね

22: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:29:16.14 ID:Gorcz+yR0.net
>>20
それぐらい自分で考えろ!

23: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:29:36.33 ID:tyIfvX6M0.net
レベル2以降を勝手にやると怒られるのが今の世の中だってわからないんか

24: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:29:41.60 ID:t1yQfrdE0.net
それやったら部品噛み合わなくなった言うてキレるんやろ?
あほくさ、辞めるわこの仕事

44: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:36:41.93 ID:jQiT1eKo0.net
このオッサンに指示してた人は大変だったやろなぁ

45: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:36:57.58 ID:nLJKEh0b0.net
kzhtw?@kzhtw
図がマズそうなので文のみで。例えばマリオを作ってもらったらヒゲが無くて「ヒゲが無いので付けて」とだけ言ったとする。
作業者がマリオを知らなかったとして、調べずにてきとうなヒゲを作ったらレベル0、調べてだいたい合ってるくらいのヒゲを作ったらレベル1、完璧に作ったらレベル2、3。

8:26 - 2016年8月25日

47: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:38:19.64 ID:tejxcu790.net
>>45
やっぱ無能だわ

49: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:39:10.11 ID:MTuRjJdRp.net
>>45
何が不味いのか理解できてなくて草

53: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:39:31.75 ID:0YSnEHvzd.net
>>45
マリオ知らないやつがこれだけでどうやって察するんや
エスパーかよ

56: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:40:52.48 ID:VHm51gbJ0.net
>>45
作図から読み取る能力が全く知らない情報を仕入れる能力にすり変わってるやんけ

57: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:41:33.85 ID:OUrb61DX0.net
>>45
これと最初の例は全然違うだろ

58: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:41:43.15 ID:5c6Sk+fzp.net
>>45
自分が説明下手なのを自覚しよう

46: 稼げる名無しさん 2016/08/26(金) 03:37:55.32 ID:ffs+tEIW0.net
こんなん上に確認せずやったら問題なるしまず信用はなくすで
や老糞

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 最後にちょっとマジレス。
 twitterを見ていると、「特定の業界では」という前提では正しいのかも、という意見が出ているな。
 IT業界なら指示者(もしくは仕様書)はこういう意図があるんじゃないかと予想して長さを調節出来るような機能を付けておくと親切だと思う。
 工業業界では「勝手に何やってるんだ!」と怒られるという意見が多数だな。

 まぁどの業界でも一番は確認(要件と納期)する事だろうなー・・・。

damepo


引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1472149214/

管理人オススメニュース!: