1: Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:40:55.60 ID:???0.net
世帯年収が355万円でも3000万円近いマンションを買えるとうたった大阪
の不動産会社の広告が、ネット上で話題になっている。管理費や固定資産税
などもかかるのに、どうやり繰りするのかというわけだ。
この会社は、東証1部に上場しており、近畿圏でここ数年、マンション供給
トップクラスに入っている。
3LDKで2700万円のマンションだが…
話題になったのは、大阪市浪速区にある15階建て新築分譲マンション
(約200戸)の広告だ。
あるツイッターユーザーが2014年5月3日、自宅に入っていたチラシだと
して、その画像をアップした。
「世帯年収355万円 私たちマンション買っちゃいました!」
こんなキャッチフレーズで、若いカップルがほほ笑んでいる。年収は28
歳の男性が215万円、27歳の女性が140万円で、計355万円との設定だ。これに
対し、ツイッターユーザーは、「こんな爽やかに笑ってる場合じゃない年収
だろ……」と漏らした。このつぶやきは、5000以上ものリツイートが付いて、
大きな話題になっている。
不動産会社のサイトを見ると、3LDKで約2700万円のマンションだとある。
住宅ローン35年払いで400万円ほどの固定金利がかかるため、月々の返済は7万4
000円強になる。これに月2万円が控除されるため、ローンの実質負担は5万台
だとしている。
http://www.j-cast.com/2014/05/12204480.html?p=all
の不動産会社の広告が、ネット上で話題になっている。管理費や固定資産税
などもかかるのに、どうやり繰りするのかというわけだ。

この会社は、東証1部に上場しており、近畿圏でここ数年、マンション供給
トップクラスに入っている。
3LDKで2700万円のマンションだが…
話題になったのは、大阪市浪速区にある15階建て新築分譲マンション
(約200戸)の広告だ。
あるツイッターユーザーが2014年5月3日、自宅に入っていたチラシだと
して、その画像をアップした。
「世帯年収355万円 私たちマンション買っちゃいました!」
こんなキャッチフレーズで、若いカップルがほほ笑んでいる。年収は28
歳の男性が215万円、27歳の女性が140万円で、計355万円との設定だ。これに
対し、ツイッターユーザーは、「こんな爽やかに笑ってる場合じゃない年収
だろ……」と漏らした。このつぶやきは、5000以上ものリツイートが付いて、
大きな話題になっている。
不動産会社のサイトを見ると、3LDKで約2700万円のマンションだとある。
住宅ローン35年払いで400万円ほどの固定金利がかかるため、月々の返済は7万4
000円強になる。これに月2万円が控除されるため、ローンの実質負担は5万台
だとしている。
http://www.j-cast.com/2014/05/12204480.html?p=all
引用URL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399952455/
2: Baaaaaaaaφ ★@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:41:11.89 ID:???0.net
マンションは、大阪中心部に近く、タカシマヤまで徒歩圏だとしており、
いざとなれば、人に貸して家賃収入も見込めるとした。賃料を16万円とすれば、
8万円以上の収入になるというのだ。
しかし、年収355万円でも買えるとしたことについては、ネット上で、疑問
の声は多い。
「管理費や固定資産税などは支払えるのか」
まず、マンションの管理費や修繕積立金のほか、新築だと固定資産税も高い
のではないかとの指摘があった。不動産会社のサイトを見ると、管理費や修繕
積立金だけで月に計1万円前後もする。また、「嫁さんが妊娠して働けなくな
ったらどうやってローンを払うんだ?」「どちらかが病気になったら終わる人
生だわ」といった声も上がっていた。
ネットサービス会社を経営している藤川真一さんは、自らのブログで、マン
ション住民は運命共同体であり、年収が300万円台の人たちが集まってローンや
管理費などが支払えない人が続出したら、そのマンションは荒廃してしまうと
指摘した。これに対し、ホリエモンこと堀江貴文さんもツイッターで「買っち
ゃダメだよな」と賛同を示していた。
一方で、年収355万円でも買えるということに理解を示す声も、ネット上で
は出ていた。「子供を生む気がなければ出来ないことは無い」「年収600万の永
続を前提にギリギリのローン組むみたいなパターンの方がよほど危ない」「こん
なん詰みそうになったら親に頼ればいいんだよ」といったものだ。
いざとなれば、人に貸して家賃収入も見込めるとした。賃料を16万円とすれば、
8万円以上の収入になるというのだ。
しかし、年収355万円でも買えるとしたことについては、ネット上で、疑問
の声は多い。
「管理費や固定資産税などは支払えるのか」
まず、マンションの管理費や修繕積立金のほか、新築だと固定資産税も高い
のではないかとの指摘があった。不動産会社のサイトを見ると、管理費や修繕
積立金だけで月に計1万円前後もする。また、「嫁さんが妊娠して働けなくな
ったらどうやってローンを払うんだ?」「どちらかが病気になったら終わる人
生だわ」といった声も上がっていた。
ネットサービス会社を経営している藤川真一さんは、自らのブログで、マン
ション住民は運命共同体であり、年収が300万円台の人たちが集まってローンや
管理費などが支払えない人が続出したら、そのマンションは荒廃してしまうと
指摘した。これに対し、ホリエモンこと堀江貴文さんもツイッターで「買っち
ゃダメだよな」と賛同を示していた。
一方で、年収355万円でも買えるということに理解を示す声も、ネット上で
は出ていた。「子供を生む気がなければ出来ないことは無い」「年収600万の永
続を前提にギリギリのローン組むみたいなパターンの方がよほど危ない」「こん
なん詰みそうになったら親に頼ればいいんだよ」といったものだ。
3: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:42:31.39 ID:vqcNP+eE0.net
買えるだろ?
俺、年収倍ぐらいだが、投資マンションで総計9000万くらいのローンがある
俺、年収倍ぐらいだが、投資マンションで総計9000万くらいのローンがある
71: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:03:14.16 ID:yIWvQhFV0.net
>>3
投資マンションって、儲かるのか?
どう考えても胡散臭い
投資マンションって、儲かるのか?
どう考えても胡散臭い
74: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:03:45.18 ID:B5E3QgZg0.net
>>71
騙されてることに気づいてないんだから黙っててやれよ
騙されてることに気づいてないんだから黙っててやれよ
81: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:05:46.88 ID:yoapKEYI0.net
>>3
人生詰んでるね
人生詰んでるね
6: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:43:19.60 ID:z83UTKST0.net
そもそも非正規はローンは組めませんwwww
7: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:43:28.49 ID:qvOb0Ycu0.net
買えるに決まってるだろ
問題は「買えるかどうか」ではなく「払えるかどうか」だ
問題は「買えるかどうか」ではなく「払えるかどうか」だ
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:46:43.01 ID:+LSyjXrW0.net
>>7
いや、無理だろ
いや、無理だろ
353: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 15:23:42.15 ID:rk9+JDUF0.net
>>7
決まってるわけねーだろ
ローンの審査で落ちたら買えねえぞ
決まってるわけねーだろ
ローンの審査で落ちたら買えねえぞ
8: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:43:56.13 ID:IT15ZZyo0.net
年収350万でも、1年に200万円貯金できる人なら買える
198: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 14:13:02.46 ID:FooVsS2V0.net
>>8
俺独身だけど
500万で400万くらい貯金できる
買っていいですか?
俺独身だけど
500万で400万くらい貯金できる
買っていいですか?
10: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:44:23.58 ID:sA622+UL0.net
俺なら普通に審査通さないけどな
13: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:45:07.28 ID:bLlcxJVP0.net
買える。但し、生き様は決まるけどね。
14: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:45:09.53 ID:wGrsBENi0.net
そういう格安マンションって住み心地悪そう。
防音機能とか微妙なラインでしょ?
防音機能とか微妙なラインでしょ?
17: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:46:17.90 ID:uGmZmpzDI.net
その年収で銀行が3000万近くかしてくれるの?
83: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:06:25.72 ID:GUeN/JaWI.net
>>17,26,31
会社の看板で仕分けされるライン。
だいたい頭金ろくに無しなら、3000万円のマンションだと月々12万円くらいかな。
ボーナス払いなしのローンと管理費と修繕費で。
会社の看板で仕分けされるライン。
だいたい頭金ろくに無しなら、3000万円のマンションだと月々12万円くらいかな。
ボーナス払いなしのローンと管理費と修繕費で。
18: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:46:22.56 ID:aib+gMll0.net
その資金力では買わない。
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:48:00.24 ID:1G+Af1Hd0.net
いや、無理だろ
25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:49:18.69 ID:9T6Xt36x0.net
公務員じゃなきゃ合算年収355万で2700万のローンなんか通るかよアホ。
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:49:31.25 ID:wzKqY1t50.net
銀行貸してくれんの?
43: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:55:51.72 ID:0RIYLR1T0.net
>>26
信販系とか3ヵ所ぐらいから借りることになるだろね
信販系とか3ヵ所ぐらいから借りることになるだろね
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:51:10.32 ID:Fh6XwivN0.net
こいつらはローン払えなくなったら親が払ってくれるんだろ
31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:52:12.33 ID:cpSJlC2P0.net
ローンが組めれば可能だけど
この年収でローン組めるの?
この年収でローン組めるの?
40: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:54:44.94 ID:0oQ812MR0.net
>>31
親ローンとか()
親ローンとか()
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:53:11.31 ID:75ZzIq0o0.net
ん?生命保険かけるんだっけ?
42: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:55:47.77 ID:tUYxTAnH0.net
その年収では、絶対に無理
ローンなんてくんだものなら 後々地獄が待っている
ローンなんてくんだものなら 後々地獄が待っている
45: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:56:24.27 ID:AL7IIRIv0.net
ギャンブラー
48: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:56:31.24 ID:HM2xAiQz0.net
53: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:57:15.94 ID:/OJop+bd0.net
>これに月2万円が控除されるため
ごめん 意味が解らん ナニが誰から控除されんの??
ごめん 意味が解らん ナニが誰から控除されんの??
216: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 14:22:00.14 ID:h2wuZZY00.net
>>53
住宅ローン控除があるのかな?
にしたって2万の控除=手取り増ではないから実質云々には影響しないよなあ
住宅ローン控除があるのかな?
にしたって2万の控除=手取り増ではないから実質云々には影響しないよなあ
56: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 12:58:46.84 ID:B5E3QgZg0.net
日本がまだ詰んでいないことにしたいんだろうな
今の若い奴は車も家も買えないし結婚も無理
今の若い奴は車も家も買えないし結婚も無理
62: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:01:28.46 ID:fiDvZ/y10.net
今の時代はリスクを考えると、借りるほうが良いと思う。
64: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:01:47.80 ID:ohi9EF6m0.net
マンションの固定資産税高すぎだろ
もう矢田湖の国
もう矢田湖の国
65: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:02:10.74 ID:3COe6jjw0.net
そもそも
投機以外でマンション買う人ってどうかしてる
投機以外でマンション買う人ってどうかしてる
73: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:03:28.00 ID:59ach0FH0.net
>>65
今どき投機でマンション買うヤツもアホでしょ?ww
今どき投機でマンション買うヤツもアホでしょ?ww
78: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:04:50.82 ID:3COe6jjw0.net
>>73
投機は物件次第でまだイケるよ
投機は物件次第でまだイケるよ
72: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:03:22.69 ID:LEtq7A3x0.net
年収300万でもフェラーリは買えるが維持できないみたいな話?
76: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:04:15.88 ID:Yoklkufb0.net
離婚になったらもう大変www
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
/7 年収355万世帯が3000万マンションを買うことがいかに
// やばいか計算してみよう
//
__ // まずフラット35などで3000万のマンションを買った場合
. /ノ ヽ\ .// 大体今の金利だと返済額は4500万程度だ
. / (●)(●〉/ 1年にすると150万、月あたり12.5万だな
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ 月の手取りが25、6万がそのあたりの年収なので・・・
l // ./ もうお察しの人は多いだろうが手取りの50%が家賃に
. ヽ r-‐''7/)/ なっている
/ と'_{'´ヽ その上保険、オプション、その他が上乗せされてくるのは
/ _.、__〉 ト, 間違いないぞ
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.| となると、二人で毎月10万以下で生活することになるな
すさまじい生活になるだろうなというのが明らかだな
コメントする