card











1: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:55:06.844 ID:E2yRFCkA0.net
実家暮らしでアル中ニートの友達に酒代どうしてるのか聞いたら家族共通のクレカがあって多いときは7万くらいの買い物するんだって
そいつ男
人生ぬるすぎない?金持ちの家じゃ普通なの?

2: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:55:43.734 ID:vH/zP0B+0.net
家族カードだろ

3: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:56:32.374 ID:E2yRFCkA0.net
>>2
払うの両親でしょ?
もしかして大抵の家庭にはそれがあるのか???どんなものなの?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 家族カードは家族でポイントを貯められたり、ブラックでも持てるといった利点がある。
 しかしながら18歳未満には発行できない、一人一人発行しなくてはならない等縛りはあるな。

wafuku


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

でもニート&毎月7万も買い物をしている家族にクレジットカードを持たせるって怖くないのかお?
それと教育的にはよろしくないような・・・。

kekkyoku

 それくらい裕福なんじゃないかなー。
 金銭感覚はちょっとおかしくなるかもしれないな・・・。


現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です



4: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:56:48.813 ID:7c9XvTcB0.net
親が死んだらハードモードになるよ

6: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:57:54.995 ID:E2yRFCkA0.net
>>4
まあなw
もうそんなに金と自由与えたら並みの生活なんてできないよな
低賃金でくたくたになるまで働いて月の小遣いは数万なんて生活できると思うか

5: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:57:33.719 ID:fXDEyxhF0.net
俺も共通のカード貰ってるニートだけど申し訳なくて使えない

8: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:58:22.391 ID:E2yRFCkA0.net
>>5
お前もあるのかwwwww
酔った勢いで注文しちゃうって言ってたよ
お前は酒やらないの?暇じゃね?

11: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:59:13.136 ID:fXDEyxhF0.net
>>8
暇だけど一人で酒飲んでもなぁ…

13: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:00:50.469 ID:E2yRFCkA0.net
>>11
むしろ一人だから飲むんだろ
醜態晒したくないから友達の前じゃ酒はやらんわ

7: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:58:06.908 ID:/J+3EJhS0.net
最終的にはナマポの勝ち組になるんだよなぁ

9: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:58:46.289 ID:E2yRFCkA0.net
>>7
今いるニート全員貰えると思うか?
もらえなきゃ生き地獄やぞ

12: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 11:59:14.975 ID:Tfv42UFqa.net
基本本人しか使えないから家族カードで家族も使える
ぬるいかどうかはその家庭しだい
スーパーとかのクレジットカードに多いよね

13: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:00:50.469 ID:E2yRFCkA0.net
>>12
ふーん
うち金持ちだけどいくら貯金あるのかとか一切教えてくれないからな
親父の奴自分だけは高級車乗り回してて家もいいところなんだけど

結局教育方針か・・・

15: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:02:13.116 ID:u1rt90kp0.net
普通学生の時に家族カード作るだろ

19: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:03:24.975 ID:E2yRFCkA0.net
>>15
それが普通なのか?
俺の家厳しくて携帯代はバイトして稼げって感じだったから週二回バイトしてたわ
欲しかったゲームとかもそのバイト代で買ってたんだけどお前らはそんな苦労してないのな

21: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:04:16.580 ID:fXDEyxhF0.net
>>19
良い親やのう

24: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:05:55.536 ID:E2yRFCkA0.net
>>21
お前のが良い親だろw

26: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:07:01.880 ID:fXDEyxhF0.net
>>24
本当にそう思うか?

28: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:07:55.183 ID:E2yRFCkA0.net
>>26
うーん、まあその方針のせいで自分で稼ぐ大変さわからなくなったら確かにな・・・
ライオンも我が子を崖から突き落とすとか言うもんな

20: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:04:16.144 ID:u1rt90kp0.net
バイトで稼がせるのはいい方針だな
そうじゃないと俺みたいに依存グセがつく

24: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:05:55.536 ID:E2yRFCkA0.net
>>20
まあ俺もそんなの高校時代にあったら今よりクズになってたと思う
時給800円で800円の重み知ったわ


22: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:05:10.363 ID:E2yRFCkA0.net
んで家族カードのメリットって何?
ガキの頃から努力しないで欲しいもの買いまくるゴミ人間になりそうじゃね??
俺が父親でも息子いたら上げないと思うわ

まあ受験勉強のために頑張っててバイトできないならともかく大学生にもなってバイトすらしないとかぬるすぎるだろ
中にはバイト代すら親に没収される奴とかいて気の毒だったが 

25: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:06:14.426 ID:MrXkMO7Sd.net
逆に俺の買い物は家族カードによってすべて嫁に監視されている

27: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:07:03.636 ID:E2yRFCkA0.net
自分が親ならカードじゃなくて現金与えるけどな

友達と旅行行くからどうしても必要ってんならまあたまにはそういうのも必要やなって感じで数万与える程度じゃないかな

家族カードとかチートやん いくら使っても払うのは親

30: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:10:20.492 ID:fXDEyxhF0.net
崖から突き落とすどころかあったかい布団の中でゴロゴロしてたら勝手に餌が運ばれてくるような環境よ

33: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:11:13.552 ID:E2yRFCkA0.net
>>30
その例え糞ワロタww
高価な物買ってる同級生によく嫉妬してたけど楽して金使えるって状態は確かに楽しいけど怖いだろうな

36: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:15:15.999 ID:fXDEyxhF0.net
>>33
楽しいと言うか当たり前になってしまうのがヤバイよね
基準が設定されてしまうと言うか

38: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:17:37.462 ID:E2yRFCkA0.net
>>36
俺もお前の環境だったらニートになってるかも
今はかろうじて働いていやいや仕事行ってるけどね
ニートも苦しいんだろうなって思うわビルゲイツも子供に残す遺産は決めてるみたいだし

39: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:22:09.650 ID:fXDEyxhF0.net
>>38
厳しく育てられて親を恨む奴もいるだろうけど、度を越えてなければ幸せなことなんだろうなと思う

31: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:10:26.744 ID:E2yRFCkA0.net
そういやガキの頃から大金上げるのは合法的な○人って聞いたことあるぞ
嫌いな親戚とかにお年玉たくさんあげるとバイトもできない駄目人間の出来上がり
就職してもすぐ辞めちゃうとかな

32: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:11:06.117 ID:XnGam9V/0.net
おまいら、家族カードはカード会社落ちたカスでも作れるメリットを知らんだろ

34: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:12:20.791 ID:mXr6nvK20.net
金持ちなら鼻くそほじってても親の遺産で安泰なんじゃないの

37: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:16:42.807 ID:E2yRFCkA0.net
>>34
そうか?親の遺産二億を数年で溶かした堀の内って社長いたじゃん
10億あっても金銭感覚麻痺すると一生持たないだろ


35: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:14:42.302 ID:gPjLUhbnd.net
俺が親なら家族カードとか怖くて渡せない
携帯代ですら勝手に使い込むのに

37: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:16:42.807 ID:E2yRFCkA0.net
>>35
ほんとそれな

41: 稼げる名無しさん 2016/08/15(月) 12:43:47.299 ID:+eFW3p5M0.net
まま「あんた無駄遣いするからダメよお金ほしかったら言いなさい」
ぼく「げーむほしい」
まま「だめ」

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

 うーん・・・。
 やる夫は家族カードとか渡さないと思うお。

yaruo_uunn















 一度社会に出て何年か働いた後ならいいかもな。

damepo

引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471229706/


管理人オススメニュース!: