
1: 稼げる名無しさん 2016/06/14(火)15:49:25 ID:???
(略)
睡眠不足が続くと、日中に頭がボンヤリするだけでなく、認知症、高血圧、糖尿病、うつ、がん、脳卒中などの病気にかかりやすくなるといいます。
睡眠不足は、体にどんな影響を及ぼしているのでしょうか。
1万人の睡眠にまつわる悩みを解決してきた、快眠セラピスト・三橋美穂さんの著書『脳が若返る快眠の技術』から探っていきましょう。
■睡眠不足は認知症の発症と深い関係があった!
ひとことで認知症といっても、種類はいろいろ。そのうち、約6割が「アルツハイマー型認知症」です。
発症する原因はまだはっきりとわかっていませんが、健康な脳なら排出されるはずの老廃物である、
アミロイドβタンパク質などの異常なタンパク質が脳にたまり、脳神経が壊れて徐々に脳が萎縮していく病気です。
じつは、この発症の原因となる老廃物は、眠っている間に脳から排除されていることが、近年の研究データでわかってきました。
覚醒(目覚めている)ときのゴミ収集の効率は、睡眠時のたった5%にすぎないというのです。
そのほか、たっぷりの睡眠をとると、老廃物となるアミロイドβの量が、起床後は就寝前にくらべて6%減ったという研究結果も。
つまり、徹夜をしたり、睡眠不足が重なったりすれば、アミロイドβは蓄積し、脳の老化を早め、認知症のリスクが高まるといえます。
続き Suzie
http://suzie-news.jp/archives/17472
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫もしょっちゅう1分以内に寝てしまう事が多いお。
きっとこれはストレスが溜まってるんだお・・・!

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
単にベロンベロンに酔っぱらって帰ってくるせいだろ。

そうだったかもしれないお。
現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2016/06/14(火)20:38:39 ID:SHy
直ぐ眠ったら眠ったで問題。
眠れなかったら、又 それが問題。
存在自体が問題の源。
眠れなかったら、又 それが問題。
存在自体が問題の源。
5: 稼げる名無しさん 2016/06/14(火)20:38:47 ID:Qoh
布団に入った瞬間に目覚ましが鳴って4時間とかワープしてる
6: 稼げる名無しさん 2016/06/14(火)20:48:22 ID:zRF
脳の半分を交互に寝て起きてを繰り返して、
なんとなく24時間起きてる動物がいるとかいないとか聞いたことがあるが、憧れるわ。
なんとなく24時間起きてる動物がいるとかいないとか聞いたことがあるが、憧れるわ。
7: 稼げる名無しさん 2016/06/15(水)01:10:08 ID:jAs
眠らな~い、眠らせな~い
8: 稼げる名無しさん 2016/06/15(水)05:31:24 ID:hTL
年取ると睡眠に逆らえなくなってきたわ
眠くなった即寝ちゃう、我ながらヤバイと思ってる
眠くなった即寝ちゃう、我ながらヤバイと思ってる
10: 稼げる名無しさん 2016/06/15(水)06:28:41 ID:8Y5
よっぽど疲れてないと1分はまずないな
11: 稼げる名無しさん 2016/06/15(水)06:33:42 ID:hTL
眠くってから電気消して身体を横にしてすぐに意識を失ってるわ
1分どころか一瞬芸ですらある
でも子供のときは逆
2~3時間ぐらい寝れずに泣きながら寝てた、ほぼ毎日
1分どころか一瞬芸ですらある
でも子供のときは逆
2~3時間ぐらい寝れずに泣きながら寝てた、ほぼ毎日
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみになかなか寝付けなかったらどうしてるかお?
やる夫は諦めて徹夜して次の日ゆっくり寝るお。

んー・・・。
グリシンとかテアニンのサプリを飲んで、動画とかをノンビリ見てる事が多いな。
気が付いたら寝てる感じだ。
上のサプリは個人的には結構いいと思ってる。
テアニンは筋トレ時にカフェインと同時摂取で集中力アップになるので、結構愛用している。
単体で取るとだんだんく眠くなってくるんだよなー。

引用元:uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465886965/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (4)
眠たくないなら寝なきゃいい
外的要因以外の不眠症で悩んでる人の気持ちが分からない
まあ昼寝をしても怒られない職場だからだけど
布団に入って1回瞬きをしたら猛烈な尿意と短針が反対側にあって驚いた。
あれが、肉体的な限界であったと今でも思っている。
ちなみにその月の末(年度末ということもあったが)に退職した。
コメントする