
1: 稼げる名無しさん 2016/07/19(火) 07:30:33.53
勤務する会社以外に、空き時間を使って他社などで「副業」するケースが
増えている。金融危機や国際競争の激化などにより、
名の知れた大企業に勤めていても将来に不安を抱く人は多いようだ。
そうした背景から、組織に頼らずにキャリアを磨いて生活力を
つけたいという人の副業を支援するサービスが人気を集める一方、
社員に副業を認める大手企業も登場した。
*+*+ SankeiBiz +*+*
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/160719/ecd1607190700001-n1.htm
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近社員に副業を認めた会社ってロート製薬の事だお?
副業を解禁したら本業に身が入らなくなるって話も噂されたけれど、微減益(しかも業務的な問題での減益ではなく、円高による収益目減り)で収まってるお。
まだ解禁して1年しかたってないけれど、今のところ悪くないんじゃないかと思うお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
競合他社で働いたりするのはダメだろうけれど、本業に関係ないところかつ業務に支障が出ない範囲なら認めてほしいよな。

現在ホットなニュース!:

記事途中にコメントが入ります。
現在ONです。
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん (アウアウ Sa83-VzEl) 2016/07/19(火) 07:32:56.81 ID:+elVN+foa.net
中高年だけど汗かく肉体労働したいけど
副業だと難しい
副業だと難しい
7: 稼げる名無しさん (ワッチョイW 6dd0-VzEl) 2016/07/19(火) 07:37:23.56 ID:Mi7TPbe+0.net
>>4
クラウドワークスやランサーズで内職すれば??
クラウドワークスやランサーズで内職すれば??

夏の体を動かす系副業は気を付けて欲しいお。
やる夫も一度熱中症で倒れた事があるお。
6: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 3283-Mujj) 2016/07/19(火) 07:35:28.47 ID:GeVxUfbV0.net
公務員ならともかく
この時代副業を一律禁止ってのはないな
この時代副業を一律禁止ってのはないな
8: 稼げる名無しさん (ドコグロ MM20-4wno) 2016/07/19(火) 07:39:32.62 ID:de3AwXZvM.net
大企業、デカイだけ
10: 稼げる名無しさん (アウアウ Sa1d-4wno) 2016/07/19(火) 07:43:14.55 ID:6KAKd/Ywa.net
大企業でも給料上げないからな

業績がよくないところも多いからな。
全然上がってないところもあるんじゃないかと思う。
17: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 0492-avsj) 2016/07/19(火) 07:50:00.76 ID:3QGH53Y40.net
田舎の公務員は、副業で農家やってるじゃん
23: 稼げる名無しさん (アウアウT Sa9a-8xJT) 2016/07/19(火) 08:00:57.58 ID:h8EjWvRra.net
>>17
たいした利益出ないから
黙認されてるのだろうな
給料と.同じ位利益でたら
両立出来ないだろう
たいした利益出ないから
黙認されてるのだろうな
給料と.同じ位利益でたら
両立出来ないだろう
29: 稼げる名無しさん (ワッチョイW 41bc-4wno) 2016/07/19(火) 08:03:32.56 ID:wZmSXdWq0.net
>>23
黙認じゃなく、法律的に農業の副業は許されてるの。
黙認じゃなく、法律的に農業の副業は許されてるの。
19: 稼げる名無しさん (ワッチョイW 3bae-VzEl) 2016/07/19(火) 07:54:46.82 ID:ig9BRXL10.net
本業:自宅警備
副業:動画品質チェック、投稿内容の批評
副業:動画品質チェック、投稿内容の批評
30: 稼げる名無しさん (ワッチョイW 0405-4wno) 2016/07/19(火) 08:03:48.82 ID:o+wjdX3W0.net
どんな業種か知らんが、副業やれるほど暇ならリストラやむ無しだろ
普通はそんな暇ない
普通はそんな暇ない
44: 稼げる名無しさん (ワッチョイW 6a17-VzEl) 2016/07/19(火) 08:24:33.48 ID:7lSFJK0k0.net
>>30
普通、そうだろうな。
むしろ暇なら合理化不全だ。
普通、そうだろうな。
むしろ暇なら合理化不全だ。
50: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 5b98-Z9XP) 2016/07/19(火) 08:31:12.32 ID:jpMcRARF0.net
まともな企業なら副業しない
その分娯楽に回す
その分娯楽に回す
52: 稼げる名無しさん (ワイモマー MM21-4wno) 2016/07/19(火) 08:33:29.33 ID:YlnqUkFiM.net
昔は従業員にバイトさせる企業は恥だったのにな。
それだけいい加減て事で。
それだけいい加減て事で。
60: 稼げる名無しさん (ワンミングク MM2c-H7nV) 2016/07/19(火) 08:58:39.28 ID:aNLWE+o+M.net
副業なんて許可してたら
社員が育たんだろ。
それ許可だしてる大企業の名前を
教えてほしい。
10年後、どうなってるか見てみたいから。
社員が育たんだろ。
それ許可だしてる大企業の名前を
教えてほしい。
10年後、どうなってるか見てみたいから。
64: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 589f-9No7) 2016/07/19(火) 09:14:40.97 ID:i+aUoltA0.net
>>60 日立と東芝だろう
昔は親族の手伝いなら
良かったけど
最近はライバル企業じゃなければ
オッケイ
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5618669.html
61: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 383f-gmzt) 2016/07/19(火) 09:10:23.78 ID:D3uU/Ke10.net
「スキルを磨いて、キャリアを磨いて・・・」
副業でそんなことできるの?
副業でそんなことできるの?
69: 稼げる名無しさん (アウアウ Sa21-VzEl) 2016/07/19(火) 09:37:09.30 ID:u6WU9Elpa.net
マイナンバーで副業ばれたりしない?
104: 稼げる名無しさん (ワッチョイW e68e-jqn6) 2016/07/19(火) 13:50:18.99 ID:VjmNFwJB0.net
>>69
むしろマイナンバーで副業控えてる向きの方が多いと思う
むしろマイナンバーで副業控えてる向きの方が多いと思う
76: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 67e9-siHe) 2016/07/19(火) 10:01:45.50 ID:Hq+UKIF+0.net
アマゾンやってるわw
でもあくまでも副業だな、本業の収入にはならんわ。
名前を検索すると個人事業主の代表で出てくるから、バレないかとビクビクしてる。
でもあくまでも副業だな、本業の収入にはならんわ。
名前を検索すると個人事業主の代表で出てくるから、バレないかとビクビクしてる。
81: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 3cfb-9No7) 2016/07/19(火) 10:22:41.74 ID:PWKzbgXo0.net
生活残業目当てで、ダラダラ仕事するくらいなら、
外でアルバイトしろと思う。
外でアルバイトしろと思う。
88: 稼げる名無しさん (ドコグロ MM20-UqMW) 2016/07/19(火) 10:32:24.88 ID:w6vF3hwoM.net
>>81
この意見は正しいんだよなぁ
生活残業してる奴は
会社が潰れたり、リストラされたら収入が途絶える
この意見は正しいんだよなぁ
生活残業してる奴は
会社が潰れたり、リストラされたら収入が途絶える
85: 稼げる名無しさん (アウアウ Sa1d-4wno) 2016/07/19(火) 10:26:43.83 ID:MMTDtMIYa.net
俺もバイトやってるぞ
稼ぎは年間100万弱程度だけどな
稼ぎは年間100万弱程度だけどな
92: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 04c4-9No7) 2016/07/19(火) 10:50:58.52 ID:LEbaKLug0.net
.
副業許可にするんだろ。
一億総活躍しても、GDP増えないんだから、1.5億人になってもらうしかない。
副業許可にするんだろ。
一億総活躍しても、GDP増えないんだから、1.5億人になってもらうしかない。
96: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 5557-EqXU) 2016/07/19(火) 10:59:05.83 ID:StgGZOv30.net
勤め先の株の大株主になれれば雇用は安全になる。
106: 稼げる名無しさん (スププ Sd24-4wno) 2016/07/20(水) 04:12:37.09 ID:wVp9nbpUd.net
この記事の大企業は大企業じゃないだろ
時価総額トップ20以内の企業以外はゴミ
一部でもゴミみたいな企業ばっかだし
時価総額トップ20以内の企業以外はゴミ
一部でもゴミみたいな企業ばっかだし
113: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 6b84-iqWO) 2016/07/22(金) 23:59:04.71 ID:FyBFLUwz0.net
2ch的に割のいい副業って何なんだ?
115: 稼げる名無しさん (ワッチョイW 975e-eQ6f) 2016/07/23(土) 01:40:05.77 ID:nyV8O7AJ0.net
>>113
先物はどうだ?
先物はどうだ?
117: 稼げる名無しさん (ワッチョイ 3783-iqWO) 2016/07/23(土) 03:50:29.70 ID:SpetvCj+0.net
ハローワークにいっぱい求人が出てるような中小企業の
時給800円の非正規の仕事は、副業禁止のことが多いのに・・・
月12万くらいにしかならないような仕事でもさ。
それでいて、職務内容は、主婦の小遣い稼ぎのバイトとかのレベルのものじゃないのだぜ。
時給800円の非正規の仕事は、副業禁止のことが多いのに・・・
月12万くらいにしかならないような仕事でもさ。
それでいて、職務内容は、主婦の小遣い稼ぎのバイトとかのレベルのものじゃないのだぜ。
121: 稼げる名無しさん (アウアウT Sa03-iqWO) 2016/07/23(土) 05:42:51.73 ID:mWxfJnfTa.net
知人が副業で儲けてベンツ買ったっていってた
どんだけ稼いでんだよって驚愕したわ
ベンツの時価総額すごいだろ
どんだけ稼いでんだよって驚愕したわ
ベンツの時価総額すごいだろ
127: 稼げる名無しさん (ラクラッペ MMe3-eQ6f) 2016/07/23(土) 08:26:40.32 ID:sueCu0l5M.net
副業したいわ
月数万のお小遣い程度で良いから
月数万のお小遣い程度で良いから
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468881033/
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (6)
リスク減のためにも収入源増やしたい
転職する博打打つよりかは副業という手も認めたほうがお互いにとって良いこともあるんじゃないかな
もっとこういう流れ広まって欲しい
払うモン払ってから言おうぜ?
配達業なんだけど、どこもやることほぼ変わらんし。
会社が金をケチりすぎて社員のやる気はだだ下がり
コメントする