doron










1: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 13:07:06.70
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/20/news083.html

政府が5月19日に発表した新しい成長戦略の素案には、小学校でのプログラミング教育必修化や
、3年以内のドローン配送実現、2020年の高速道路での自動走行実現、人工知能(AI)研究の推進などが盛り込まれている。

 「日本はネット空間から生じるバーチャルデータのプラットフォームでは出遅れたが、
製造現場などのリアルなデータをめぐる戦いではまだ勝機はある」とし、4月に設置した「人工知能技術会議」で、
AIの研究開発から社会実装まで一元的に進める。

 IoT(Internet of Things)機器から収集したビッグデータがAIによって分析され、その結果をロボットなどが活用する
次の時代を「第4次産業革命」と位置づけ、新時代を生き抜く若者を育成するため、小中高校でプログラミング教育
を必修化する(小学校は2020年度から、中学校は21年度から、高校は22年度から)。

 自動走行は2020年までに実現することを目標とし、17年までに実証に向けた制度・インフラ整備する。
ドローンを使った荷物配送は早ければ3年以内に可能にすることを目指し、今夏までに制度設計の方向性を取りまとめる。

 「民泊」をはじめとしたシェアリングエコノミーの発展に向け協議会を立ち上げ、必要な措置を秋をめどにとりまとめる。
FinTechの制度面の課題も研究し、エコシステム形成を進める。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

yaruo_fuun

 やる夫「夢があっていいなとは思うけれど、墜落や盗難、飛行区域の問題とかをたった3年で解決するのかお?コスト面でも安全面でもハードルは高いと思うけれど。」


 管理人「低空を飛び出すと人とぶつかるケースとかも出てくるかもしれないな(例え衝突回避システムが導入されたとしても)。今後ドローン保険とか出てくるのかも。」



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:











010mini


 記事途中にコメントが入ります。
 現在ONです。



以下2chの反応と管理人の反応です


3: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 13:24:22.23 ID:Ncis899I.net
風対策どうすんの?

6: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 13:37:53.06 ID:C8Zv892p.net
>>1
このクソ狭い日本で需要あると思ってる所がクソw

9: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 14:15:58.01 ID:pZv3S2St.net
何度も記事やニュースで流れてるけど、ドローンを配送に使う場面なんて
ものすごく限定的 経済効果なんてない
どうして、こんなに取り上げるんだろう

17: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 15:23:29.08 ID:FjZqaihl.net
電線や電柱をちゃんとかわせるのか

18: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 15:44:31.14 ID:3wY4zNKH.net
>>17
エレベータや階段も上がって欲しいぜ

19: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 16:02:55.28 ID:9Q5tZusL.net
>>17
配送ドローンは高度100m程を移動します

21: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 17:07:17.78 ID:hDQ8mcaO.net
これは急げ
少子化で労働者が減る
機械に任せる所は任せろ

22: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 18:41:56.04 ID:4OgpkFWl.net
所詮小さなドローンでは小さくて軽いものしか対応できない!

23: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 21:54:32.24 ID:9Q5tZusL.net
>>22
30kg積めるんだが



002mini



 人が乗れるサイズのドローン(ただしヘリサイズ)も開発されたみたいなんだよな。
 重量問題はなんとかなるかもしれないが、大きくて重くなるので、墜落や衝突した時の危険性は高くなるな。




24: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 22:26:38.32 ID:RQ2qFk97.net
>>1
まぁ、現実的なところでコンビニ留めで客が取りに来るシステムかな

25: 稼げる名無しさん 2016/05/20(金) 22:48:06.16 ID:UM3ZPOXK.net
本土需要は殆どないでしょ宅配の離島需要ならある
これで宅配の離島料金加算がなくなれば成功じゃないかな

26: 稼げる名無しさん 2016/05/21(土) 01:39:24.45 ID:LMEwFqv1.net
これからはコンビニのドミナント配送はドローンでやれるようにしたら、時には鳥に襲撃されて空から何かが落下してくるのか?

これは離島、山頂向けの人が少ないところ向けなのか?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

damepo

 実現して欲しい(+日本が成長して欲しい)とは思うけれど、実現可能性はどれくらいなんだろうな。














fumu

 投資家としては政府が力を入れてくれるのはありがたいけれど、利用者としてはメリット、デメリット、安全性をちゃんと考慮してから実現して欲しいと思うかおー。



管理人オススメニュース!:







引用URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1463717226/