
1: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:46:29.15 ID:CAP_USER*
日本のソニーは瞬きで写真や動画を撮り、再生もできるコンタクトレンズの特許を申請した。IFLScience.comが伝えた。
着用者が意図的に目をつぶるとそれに応じて一連の動作を行うことができるもの。まばたきが意図的かどうかは目をつぶる長さで判断する。当面、画質は低いが、フォーカスやズームインまたはズームアウトもできる。
レンズをスマートフォンにワイヤレス接続することもできるという。
特許は審査中で、まだ取得できていない。
http://jp.sputniknews.com/science/20160505/2079503.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

やる夫「Googleに続いてSONYもかお。(Googleは視力矯正デバイスだった気がするけれど)これ検査とか大変になるやつじゃないのかお?」
管理人「実現されたら大変な事になるだろうな。ただ動画撮影やBluetooth接続に必要な電力がどこから供給できるのかわからないし、とりあえず特許だけなんじゃないかなー。」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:48:22.84 ID:99cwhYHy0.net
なんかの映画に有ったような未来的
カメラ登場か?
カメラ登場か?
174: 稼げる名無しさん 2016/05/06(金) 00:10:01.15 ID:cBpdXJjU0.net
>>5
ミッションインポッシブルのドバイが舞台で
取引中に瞬きでシャッター押してた
トムクルーズの仲間が
ミッションインポッシブルのドバイが舞台で
取引中に瞬きでシャッター押してた
トムクルーズの仲間が
8: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:48:51.42 ID:95c7PcfL0.net
特許を取るのはいいけど、実用化なんてできるのか?
11: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:48:58.33 ID:pxQcoNii0.net
ソニーきたー!!!
15: 【上級国民】 (王都中央区) 2016/05/05(木) 23:49:49.02 ID:OO4TUfto0.net
あとは電脳化だな。
16: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:50:10.48 ID:nVAFnPXL0.net
とりあえず悪用する系しか思い浮かばないのが
18: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:50:55.29 ID:lYsrW0pA0.net
攻殻で脳だかに仕掛ける奴あったな
155: 稼げる名無しさん 2016/05/06(金) 00:07:42.33 ID:fQMXbJJo0.net
>>18
インターセプターが現実化する日も遠くないと…
インターセプターが現実化する日も遠くないと…
24: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:51:31.58 ID:Z9i/AvJ10.net
1個100万円でも需要ありそう、産業スパイの必需品
26: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:51:42.44 ID:cBrRCKOS0.net
ソニータイマーが怖い。
28: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:51:45.14 ID:PIuqafAi0.net
これで誰でも東大に入れるね。
司法試験も全員合格。
司法試験も全員合格。
29: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:51:45.27 ID:nr1xarDb0.net
まじかよソニーの技術すげえな
35: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:52:46.47 ID:qPF2L/yI0.net
サムソンが似たようなもの発明して特許まちだった気がするんだが・・・
297: 稼げる名無しさん 2016/05/06(金) 00:30:34.50 ID:flyGCMyB0.net
>>35
コレ
先に取れるのかね?
コレ
先に取れるのかね?
46: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:54:44.47 ID:rITp3/a80.net
実際に作れるのか・作る気あるのか・売る気あるのかは別問題。
この手の特許って、その気がなくても思いついたら大手はどんどん申請するんだよ。
この手の特許って、その気がなくても思いついたら大手はどんどん申請するんだよ。
53: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:55:48.26 ID:99cwhYHy0.net
>>46
先を越されないためじゃないか?
先を越されないためじゃないか?
83: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:58:39.26 ID:rITp3/a80.net
>>53
多分そう。普通の人が思いつくような物は、商品化されてなくても
特許だけどこかが抑えてる。
多分そう。普通の人が思いつくような物は、商品化されてなくても
特許だけどこかが抑えてる。
131: 稼げる名無しさん 2016/05/06(金) 00:03:07.30 ID:wriKE9UA0.net
>>83
20年以内に実現できそうなネタじゃ無いと無駄になるけどな
20年以内に実現できそうなネタじゃ無いと無駄になるけどな
49: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:55:12.58 ID:IrME/mrE0.net
グーグルのあれとは違うのか?
あえて協調しての同時発表?
あえて協調しての同時発表?
57: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:56:11.93 ID:PJHkAe2j0.net
クレカどうすんだろ
710: 稼げる名無しさん 2016/05/06(金) 07:08:51.89 ID:lrTMriZE0.net
>>57
レジ係に瞬時にカード番号を記録される恐れが出るね
カードの番号部分に目隠しシールを貼って使うのは駄目なのかな
レジ係に瞬時にカード番号を記録される恐れが出るね
カードの番号部分に目隠しシールを貼って使うのは駄目なのかな
58: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:56:13.69 ID:nr1xarDb0.net
コンタクトレンズにどうやったらそんな機能つけれるんだろうか?すげえ
75: 稼げる名無しさん 2016/05/05(木) 23:57:40.43 ID:l+xz7BQt0.net
義眼ぐらいの大きさならともかく
コンタクトレンズで電力とかどうやって確保するん?
コンタクトレンズで電力とかどうやって確保するん?
105: 稼げる名無しさん 2016/05/06(金) 00:00:39.63 ID:v2unY+W40.net
バトー「ちっ、また目を盗まれた」
121: 稼げる名無しさん 2016/05/06(金) 00:02:27.60 ID:JMQ5Z5e+0.net
これは作ったらあかんやつ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
管理人オススメニュース!:
引用URL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462459589/
コメント
コメント一覧 (4)
開発して良いことってなんだ?
運転手の目線でドラレコ代わり、選手の目線で試合中継とか?
ここの辺り曖昧で、詳しい方いらっしゃったら情報いただけませんか。(興味があるけど、語学苦手で…)
コンタクトレンズ型が実用化されるかどうかは未知数としても
義眼型カメラの方は遠からず実現するだろうからな
コメントする