
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:38:54.08 ID:jcKk9gz10.net
牛丼特盛り朝晩2回だけど
おなかすいた…
おなかすいた…
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:39:27.77 ID:n221v6yd0.net
最強もやし炒め
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:39:32.02 ID:qQHDxM+D0.net
よく噛んで食べたらオニギリ一つで昼飯終わるよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:40:00.75 ID:jDGRirm20.net
スーパーの半額弁当最強
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:41:35.95 ID:ZmWLudrh0.net
自炊なら
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:42:00.90 ID:Da/MO+Ds0.net
袋ラーメン五個入りで300円くらいだから
全部食ったらお腹いっぱいになるよ
全部食ったらお腹いっぱいになるよ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:43:18.67 ID:jcKk9gz10.net
>>9
それ1週間続けてみ気持ち悪くてカップ麺食えんくなるで
それ1週間続けてみ気持ち悪くてカップ麺食えんくなるで
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:49:33.99 ID:dlGBiHkJO.net
>>9
業務スーパーやドラッグストアなら200円以下である
味が四種類あるから毎日でも全然余裕
残った汁を御飯にかけて混ぜてネコマンマにしたら無駄ないし食品浮く
業務スーパー、ドラッグストア、まいばすけっと アザースw
業務スーパーやドラッグストアなら200円以下である
味が四種類あるから毎日でも全然余裕
残った汁を御飯にかけて混ぜてネコマンマにしたら無駄ないし食品浮く
業務スーパー、ドラッグストア、まいばすけっと アザースw
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:42:33.25 ID:/eBhcZta0.net
自炊ならできるけど
おまえら腹出てるんじゃね
おまえら腹出てるんじゃね
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:43:34.67 ID:gp0RPy3m0.net
月に二万
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:44:08.29 ID:2Y/bdDE90.net
氏ねよ
こっちは一日200円以下で生活しとるんじゃ
こっちは一日200円以下で生活しとるんじゃ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:45:04.27 ID:jcKk9gz10.net
>>14
どうやって?
電気代払えなくね?
どうやって?
電気代払えなくね?
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:45:52.34 ID:2Y/bdDE90.net
>>17
ごめん食費が
ごめん食費が
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:55:19.76 ID:GlOcAgV/0.net
>>17
この返しはアスペ
この返しはアスペ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:44:30.92 ID:jcKk9gz10.net
日本って先進国なんだよな?
なんでこんなに貧しいんだ
なんでこんなに貧しいんだ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:44:49.51 ID:DMccUt540.net
朝
バナナと野菜ジュース
昼
ヨーグルトとグラノーラ
夜
惣菜または調味してある肉または半額の魚
行けるいける
バナナと野菜ジュース
昼
ヨーグルトとグラノーラ
夜
惣菜または調味してある肉または半額の魚
行けるいける
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:45:06.14 ID:lm4k013f0.net
実体験から言うと
3日でカップラーメン一個でもいける
3日でカップラーメン一個でもいける
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:46:14.25 ID:jcKk9gz10.net
>>19
腕が細くなるから
>>16
野菜ジュース払う金もったいないな
水で十分
腕が細くなるから
>>16
野菜ジュース払う金もったいないな
水で十分
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:48:06.35 ID:DMccUt540.net
>>25
腹持ちが……
牛乳や豆乳でもいいと主けど
腹持ちが……
牛乳や豆乳でもいいと主けど
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:45:05.64 ID:/eBhcZta0.net
月2万なら良いほうだわ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:45:53.22 ID:/eBhcZta0.net
電気代 定格電流20Aで基本料金500円 月2500円位だな
プロパンは糞高いから ガスコンロで料理してる
プロパンは糞高いから ガスコンロで料理してる
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:46:01.67 ID:4OXwy+ts0.net
食費の話題なのに電気代とか言っちゃう男の人って…
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:46:23.81 ID:/eBhcZta0.net
>>23
悪かったな
悪かったな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:46:09.98 ID:u4sSyvE6O.net
米5合って300円ぐらい?
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:46:15.24 ID:pTrC3v1s0.net
一食333円
76円パックの野菜ジュース
73円のチンする混ぜご飯
80円のカップスープ
98円の桃缶
こんだけ食っても327円@ビッグAって24時間スーパーwwwww
76円パックの野菜ジュース
73円のチンする混ぜご飯
80円のカップスープ
98円の桃缶
こんだけ食っても327円@ビッグAって24時間スーパーwwwww
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:47:45.73 ID:2Y/bdDE90.net
>>26
たけえよwww
たけえよwww
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:47:11.37 ID:jcKk9gz10.net
おなかすいた…
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:47:13.53 ID:Da/MO+Ds0.net
家から出なかったら3日くらい水でいけるわ
2日目くらいから気持ちよくなるし
2日目くらいから気持ちよくなるし
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:47:50.72 ID:/eBhcZta0.net
米なんて10キロで2500円前後で買えるじゃん
おかずなんて100円のシュウマイやら ギョーザ 麻婆豆腐やらできるし
野菜だってキャベツ 人参たまねぎ もやしあれば
おかずなんて100円のシュウマイやら ギョーザ 麻婆豆腐やらできるし
野菜だってキャベツ 人参たまねぎ もやしあれば
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:48:02.99 ID:Hq4DS/aO0.net
家賃25000円
光熱費5000円
食費40000円
その他10000円
8万/月
余裕
光熱費5000円
食費40000円
その他10000円
8万/月
余裕
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:49:53.73 ID:neu3Aeg30.net
>>33
超えてんじゃん
超えてんじゃん
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:52:33.34 ID:Hq4DS/aO0.net
>>37
間違えた食費10000円その他40000円だった
毎日300円だからな
間違えた食費10000円その他40000円だった
毎日300円だからな
35: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) 2014/04/26(土) 15:49:12.09 ID:B+inkklU0.net
自炊するという選択肢はないのですか?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:51:02.92 ID:U7g+gcA30.net
朝 買っておいた半額のパン1、2個150円
昼 買っておいた半額の弁当200円
夜 買ってきた半額の弁当200円+キャベツやもやし等安い野菜炒め100円
昼 買っておいた半額の弁当200円
夜 買ってきた半額の弁当200円+キャベツやもやし等安い野菜炒め100円
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:51:04.18 ID:1DZ06C6X0.net
1日食費1000円って多い方だけどもしかして1人暮らししたことないのか?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:51:06.21 ID:/eBhcZta0.net
家賃4万
光熱費+ネット15000円
食費15000円
ガソリン代6000
小遣い10000
こんくらいだな
毎月貯金10万以上してえや
光熱費+ネット15000円
食費15000円
ガソリン代6000
小遣い10000
こんくらいだな
毎月貯金10万以上してえや
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:52:35.91 ID:2Y/bdDE90.net
もやし焼きそば(焼きそば3食98円、もやし15円)
シスコーン(1箱158円、牛乳158円)
マグロの刺身80円
お寿司150円
これで余裕(´・ω・`)
シスコーン(1箱158円、牛乳158円)
マグロの刺身80円
お寿司150円
これで余裕(´・ω・`)
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:23:15.75 ID:1izGJTgT0.net
>>42
1日200円だとそれで3日分?
9食分?
1日200円だとそれで3日分?
9食分?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:52:38.50 ID:Da/MO+Ds0.net
ロッテリアでコジキ祭りやってるぞ
100円でハンバーガーとポテト
100円でハンバーガーとポテト
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:54:38.99 ID:4OXwy+ts0.net
朝 納豆or昨日の残り
昼 抜きor100円のパン
夜 野菜炒め、カレー、鍋、焼きそば
昼 抜きor100円のパン
夜 野菜炒め、カレー、鍋、焼きそば
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:55:08.81 ID:dlGBiHkJO.net
ここまでパスタ無しかよ
1キロ200円以下だぜ
1キロ200円以下だぜ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:56:07.09 ID:2Y/bdDE90.net
>>45
パスタはディ・チェコってやつ以外マズすぎて吐くわ
パスタはディ・チェコってやつ以外マズすぎて吐くわ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:56:43.11 ID:4OXwy+ts0.net
>>45
マジで?米は5k2000円もするのに
マジで?米は5k2000円もするのに
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:57:24.21 ID:/eBhcZta0.net
米10キロは2800円くらいで売ってる場所探せよ
3000円超えてると高い
3000円超えてると高い
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:57:38.72 ID:Da/MO+Ds0.net
ちょっと勇気いるけどコンビニの廃棄弁当
ただだ
ただだ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:59:05.57 ID:8rfYHl5s0.net
5キロ1600円くらいだろ
朝は豆腐の味噌汁と納豆とたくあんで十分じゃん
80円くらいだぞ
朝は豆腐の味噌汁と納豆とたくあんで十分じゃん
80円くらいだぞ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 15:59:30.84 ID:/AymKO/H0.net
なんだかんだいって米が安い
1合40円で普通に1食になる
光熱費は分からんが
1合40円で普通に1食になる
光熱費は分からんが
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:04:13.15 ID:8rfYHl5s0.net
消化にはフルマラソンくらいの体力を消耗してる
高カロリー食は体を痛めつけるからあまり肉にこだわる必要もない
高カロリー食は体を痛めつけるからあまり肉にこだわる必要もない
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:13:20.20 ID:8rfYHl5s0.net
100グラムあたり
牛赤身 220
豚脂肪なし 120
ササミ 100
ツナ 70
タコ 100
納豆100
牛は脂身いれると350こえる
日本人は無理して食べる必要はない
牛赤身 220
豚脂肪なし 120
ササミ 100
ツナ 70
タコ 100
納豆100
牛は脂身いれると350こえる
日本人は無理して食べる必要はない
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:15:13.69 ID:WaxkB99i0.net
もやしは結局栄養にならないから金の無駄
小麦粉やパスタも調味料に出費するタイプの食い物だから
実家住まいの無職向けだろ
真の節約家はこういう値段と栄養価が見合ったところを押さえる
・米
・10円焼きそばorうどん
・卵
・豆腐
・納豆
・ヨーグルト
小麦粉やパスタも調味料に出費するタイプの食い物だから
実家住まいの無職向けだろ
真の節約家はこういう値段と栄養価が見合ったところを押さえる
・米
・10円焼きそばorうどん
・卵
・豆腐
・納豆
・ヨーグルト
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:21:47.09 ID:FYmYuPhX0.net
>>58
10円焼きそばkwsk
10円焼きそばkwsk
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:25:26.39 ID:WaxkB99i0.net
>>64
うちの近所のスーパーだと夕方以降は一袋130gの焼きそばと200gのうどんが10円になる
通常でも20円以内だし、30円前後の値段のスーパーはぼったくりだと思ってるぐらい
うちの近所のスーパーだと夕方以降は一袋130gの焼きそばと200gのうどんが10円になる
通常でも20円以内だし、30円前後の値段のスーパーはぼったくりだと思ってるぐらい
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:26:44.25 ID:FYmYuPhX0.net
>>69
ちょっと俺そこに引っ越すわ
ちょっと俺そこに引っ越すわ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:17:39.99 ID:8rfYHl5s0.net
ちなみに
バナナ 85カロリー
りんご 55
みかん 45
明太子 125
もやし 10
ほうれんそう 15
きゃべつ 20
ダイエットは米を3分の2に減らし
間食をせず
野菜をたくさん取り
たんぱく質はカロリーの低いもので取る
そして有酸素運動+無酸素運動
これが基本
バナナ 85カロリー
りんご 55
みかん 45
明太子 125
もやし 10
ほうれんそう 15
きゃべつ 20
ダイエットは米を3分の2に減らし
間食をせず
野菜をたくさん取り
たんぱく質はカロリーの低いもので取る
そして有酸素運動+無酸素運動
これが基本
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:20:44.90 ID:aiQWT+/60.net
朝100円おにぎり一個
昼弁当400 円
夜べんとう400円で行けるだろ
昼弁当400 円
夜べんとう400円で行けるだろ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:22:50.69 ID:FmC4t/ae0.net
一食300円どころか一日300円ぐらいで済むわ
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/04/26(土) 16:29:11.99 ID:8rfYHl5s0.net
安くて腹持ちのいい食事は太る食事
引用URL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1398494334/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
/7
// 昔、ボディビルとかやりまくってた管理人的に言うと
// 意外に安い食事でも太らずに筋肉をつけれる
__ //
. /ノ ヽ\ .// まず冷凍鳥胸肉、安いし日持ちするし、たんぱく質豊富だ
. / (●)(●〉/ そして野菜、こちらも出来る限りその日のうちに刻んで冷凍する
l (__人_,//l 朝に味噌汁に全部入れて食べると上手いし早い
. | `⌒// ノ
l // ./ 炭水化物はマラソン前等のカーボローディングが必要なとき意外
. ヽ r-‐''7/)/ あまり食べずに我慢する
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト, 卵を茹でて食べたり、豆乳で肌の調子を整えたりカルシウムを補給する
{ 、__} |.i どうしても足りないときはプロテインに頼る
ヽ _,.フ .|.|
結構オススメだと思うぞ
コメントする