10man










1: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:04:56.57 ID:CAP_USER.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2016-03-26/2016032605_04_1.html

 日本共産党の小池晃議員は23日、参院財政金融委員会で、所得が1億円を超えると所得税負担率が
下がる問題を取り上げ、国際的にみても低い株式譲渡益課税を30%に引き上げ、配当課税も総合課税にするべきだと主張しました。
 2013年12月末まで、「預貯金から投資に促す」という政府の方針で、上場株式の譲渡益や配当に対し、地方税を含め本則20%の税率を10%に引き下げる証券優遇税制が適用されていました。
 小池氏は、14年の申告所得税の統計から、証券優遇税制の廃止で所得税の負担率は所得100億円の人で11・1%から17・0%に上がるなど高所得者ほど上昇傾向が見られ、
所得再配分機能の回復に一定の効果があったと指摘。麻生太郎財務相も効果を認めました。

 小池氏が、証券優遇税制を廃止しても日本の税率は低いと指摘。財務省の佐藤慎一主税局長は、上場株式の1億円以上の株式譲渡益に対する税率が、日本では20%、アメリカ・ニューヨーク市が32・726%、イギリス28%、ドイツ26・375%、フランス60・5%と答弁。日本の税率が最も低いと認めました。

 「高額の株式譲渡益に対する税率は30%に引き上げるべきだ。国際的にみてもなんら問題がない」と追及する小池氏に、麻生氏は、総合的な判断が必要だとしつつも「検討したい」と表明しました。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

jaa

 やる夫「譲渡益30%かお・・・。民進党も金融商品課税を引き上げるって言ってたし、これは投資家的にかなり痛い話だお。」


 管理人「海外の高いところばかり参考に持ってきて国際的って言うのが嫌になるよな。流動性も下がるだろうし、ウンザリする話だな。」


 やる夫「ほんとだお。それにあげるにしても、何で突然10%もアップなんだお。もうちょっと精査してから決めてほしいお。」



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:









以下2chの反応と管理人の反応です



3: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:06:58.14 ID:H9jlC3H0.net
シンガポールに移住したい

4: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:07:39.52 ID:i2FCPswL.net
これが共産党・・・

5: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:08:45.93 ID:kX3mk03r.net
もともと簡単に売買益が出るものでもないのに
こんなに旨味が無くなれば株が売られるだけだろ

8: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:12:36.41 ID:kX3mk03r.net
利益は7割、損10割なら
売買繰り返しかえすほど損するだろ

54: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:58:25.55 ID:gw1fkEaH.net
>>8
損益通算できますけど

120: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 16:20:22.76 ID:9li3zSF6.net
>>54
勝ち逃げしないとボッタくり損だよ
1000万儲けて300万取られ、翌年2000万損して通算1000万損でギブアップしても300万は戻ってこない

129: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 16:31:20.67 ID:Dsa1yZf1.net
>>120
つまり、実際は1300万の損になって、これに証券会社に取られる手数料の損もあるから株なんてやるのがバカバカしいという話になるね
リスクをとっているんだから20%でも高すぎ10%が妥当だよな

9: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:13:05.98 ID:WQRBFdNH.net
アメリカとか総合課税だろ
ほかの損と通算できるから高くなる

68: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 15:19:12.62 ID:CvZ+8A3t.net
>>9
上場企業株式の売却損に限れば上場企業配当金から控除できる繰越欠損がある

10: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:14:08.45 ID:CXQMh57d.net
むしろ10%に戻してくれ

18: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:20:24.10 ID:XYaI/kwR.net
>>10
確実に日経株価は22000円超えて来る景気対策になる。

206: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 19:19:21.14 ID:GN3GY7GA.net
>>18
だよね
20000円超えよ、もう一度

16: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:15:34.94 ID:TvNBPwpn.net
損失も6割返してくれよ

28: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:25:32.83 ID:waD6yuiB.net
むしろ売却額の1.05%で済んでた時代に戻せよ

31: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:27:52.19 ID:YOc6EeRD.net
高いリスクしょって株の取引してるのに
高い税金かけたらだれも売買しなくなるぞ

41: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:37:23.47 ID:c7pAPJxN.net
自分達の都合のいい数字だけ挙げるのはいい加減ウザいわ

42: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:41:09.52 ID:Z06ZxN0O.net
普通に総合課税にしてくれ。
株で損したときに給与で引かれた税金が戻せる。

47: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:44:22.18 ID:tkp+MsCD.net
なぜ年収4000万円(最小推計)を得ている志位は自らの年収を共産化しないんだろう?

49: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:48:26.70 ID:G+h0gpGF.net
ほぼリスクしかねえのに、なにをほざくか。
それより外資に同じだけ課税し、

証券会社が、株価を動かすのにも、同様に課税しろ。

52: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:55:56.25 ID:OzViqGpj.net
100万以下を10%に
1億以下を20%に
1億以上を30%なら賛成する

57: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 15:00:05.46 ID:KYNHgI+D.net
>>52
100万以下無し
100-1000万を10%に
1億以下を20%に
1億以上を30%なら賛成する

これで頼むわ

55: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 14:59:17.28 ID:NMkVH4qn.net
10%から20%に戻したから低迷してんのに馬鹿かこいつは。

64: 稼げる名無しさん 2016/03/26(土) 15:12:02.73 ID:MRAsHiGa.net
で、株価が下がれば自民叩きするんだろ?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

uun

 やる夫「とりあえず、もしこんな税率が通るようなら一旦すべての株を現金化しておくかお。」


 管理人「かなりガッツリ下がりそうだしなぁ・・・。もし始めるにしても下げ止まってからかな。」



管理人オススメニュース!:







引用URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1458968696/