
1: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 16:24:25.18 ID:oMgKaKdF.net
【変更前】
120人中8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
【変更後】
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
120人中8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
【変更後】
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

やる夫「確認したところマジだったお。ただ個々のレビュータイトルをクリックして表示させると、『○人中○人が役に立った』の画面になったお。」
管理人「パッと見で判断しづらくなったよな・・・。たまに参考にして買ったりするから、今まで通りの表示にしておいてほしいんだが。」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 16:25:35.62 ID:+Y0Wxzc9.net
最悪だな
4: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 16:27:47.21 ID:9RRDH868.net
任豚ネガキャン野郎の大勝利になってしまうやん
8: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 16:30:19.00 ID:qBOM9cV/.net
ゴキの荒らし対策としてならいいじゃん
18: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 17:07:45.64 ID:pxVfO9/n.net
こりゃどういう意味だ?
ますます参考にならなくしてどうする
ますます参考にならなくしてどうする
19: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 17:12:19.74 ID:BEeaw6Qr.net
信者やアンチ、またはステマの格好の餌食になるからだろ
おかしい事は何ら書いていないのに
気に入らないってだけで参考にならない連打されてるレビュー多すぎるもん
おかしい事は何ら書いていないのに
気に入らないってだけで参考にならない連打されてるレビュー多すぎるもん
20: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 17:15:18.65 ID:Ap//aOYN.net
112人のお客様がこれが役に立たなかったと考えています
25: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 17:36:15.29 ID:9wK83Tgl.net
これだと参考にならなかった奴がわからなくなるからダメだろ
26: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 17:41:47.03 ID:o22hQfVP.net
別に問題ない。
気に入らないレビューにネガ評価してる暇があったら
気に入ったレビューにポジ評価しろ。
気に入らないレビューにネガ評価してる暇があったら
気に入ったレビューにポジ評価しろ。
44: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 21:33:31.26 ID:g11lpGAG.net
>>26
つまりポジ評価しなかったレビューは全てネガ評価してるのと同じってことか
読んでないレビューもあるのに
つまりポジ評価しなかったレビューは全てネガ評価してるのと同じってことか
読んでないレビューもあるのに
40: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 20:57:50.68 ID:g11lpGAG.net
>>1
ワロタ
もうレビューは読むのやめるわアホらしい
ワロタ
もうレビューは読むのやめるわアホらしい
45: 稼げる名無しさん 2016/03/22(火) 21:34:07.95 ID:7Hnmllbh.net
ネガキャン業者が捗るな
50: 稼げる名無しさん 2016/03/23(水) 14:18:08.41 ID:RiDJS18U.net
これはたしかに驚いたわ
アメリカも変わったしアホだわ
ステマ業者に金でも貰ったのか
アメリカも変わったしアホだわ
ステマ業者に金でも貰ったのか
52: 稼げる名無しさん 2016/03/23(水) 23:19:33.53 ID:9ntEi/Jv/
これなんかエライ参考にされてるけどおかしくない?
あまにレビュー書いたら、著者が自分のブログでお返事。
それをまるまるレビューに転記したって!
それがホントなら法的に問題あるし、
著者が宣伝してくれと頼んだならレビューの規約違反のはず。
ところがトップレビューのまま何年も放置されてる。
結局、アマとしても正直にレビューされるより、
嘘でもポジティブなレビューに釣られて
買ってくれる人が多けりゃ良いってことなんだろ。
amazon.co.jp/review/R13O8GDWEBVZ2Q/ref=cm_cr_dp_title/376-6723460-4338709?ie=UTF8&ASIN=4890855270&channel=detail-glance&nodeID=465392&store=books
あまにレビュー書いたら、著者が自分のブログでお返事。
それをまるまるレビューに転記したって!
それがホントなら法的に問題あるし、
著者が宣伝してくれと頼んだならレビューの規約違反のはず。
ところがトップレビューのまま何年も放置されてる。
結局、アマとしても正直にレビューされるより、
嘘でもポジティブなレビューに釣られて
買ってくれる人が多けりゃ良いってことなんだろ。
amazon.co.jp/review/R13O8GDWEBVZ2Q/ref=cm_cr_dp_title/376-6723460-4338709?ie=UTF8&ASIN=4890855270&channel=detail-glance&nodeID=465392&store=books
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
管理人オススメニュース!:
引用URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1458631465/
コメント
コメント一覧 (9)
そんなに問題ですか?
アマゾンにも相応の利益がみこめなきゃユーザー視点で改悪することはあっても改善はないだろう
死活問題だもんなww
ネガティブな情報をなるべく与えず、とにかく買ってくれさえすれば良いという姿勢が見え隠れしている。
それで本当にいいのか?
とはいえ、便利だから使ってしまう
楽天とかゴチャゴチャでわけわからんし
コメントする