1: 稼げる名無しさん 2016/03/12(土) 16:15:32.28 ID:+m8Djpty0.net
200万円の違いなら「後者以外有り得ない」
どちらの仕事も残業なしで、土日休みの年間休日120日。年収600万円の方は営業職だが、顧客のクレーム対応だけでなく、
上司から毎日パワハラを受けなくてはならない。一方、年収400万円の方はIT企業の社員で、「パソコン入力」が仕事だという。
仕事内容はつまらないが楽、ということなのだろう。
スレ主はこの2つの仕事例を挙げ、「さぁ、どっちにする?」と問いかけた。反応としては「後者一択」といったものが多いようだ。
「後者に決まってるだろ。ニート乙」
「後者以外有り得ない」
中には「ストレスレスの仕事が年間200万で手に入るなんて素敵すぎる」というレスもあった。前者のような仕事をしている人が、
200万円を仕払ってでも後者の仕事を手に入れたいという意味のようだ。
「年収1000万以上だったら考えるけど、この条件なら後者」という書き込みもある。200万円の違いでストレスフルな仕事をさせられるのは勘弁願いたいということだ。
「400万あったら十分すぎるほど楽に暮らせる」という声もある。
キツくて年収が高い方を選んだとしても、どれだけ続けられるかは分からない。「楽な仕事で40年か、キツい仕事で10年持たずに壊れるかを
考えなきゃな」という書き込みもあったが、心身を病んでその後数年働くことが難しくなれば、生涯年収としてはマイナスだろう。
https://news.careerconnection.jp/?p=22179
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫「きつさにもよるけれど、やる夫も後者かお。ストレスフリーなら副業申請して、空いた時間でなんかやるお。」
管理人「管理人も後者かな。年収が倍違うなら考えるが・・・。」
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:17:11.27 ID:P8X3xB/X0.net
どっちも嫌なんだけど
5: レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:18:22.95 ID:7vvK8lUY0.net
働きたくないでござる!働きたくないでござる!
6: 急所攻撃(関西・東海)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:19:25.04 ID:iKEeZ/sLO.net
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが
じゃあ俺は無労働で年収150万を取るぜ
じゃあ俺は無労働で年収150万を取るぜ
86: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 17:11:42.55 ID:9r6iISXn0.net
>>6
150万か……
150万か……
労働なしだと暇そうだから150万ではちょっと辛そうだおね・・・。
7: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:19:54.36 ID:JdEP19N+0.net
>>1
現実は死ぬほどきつい仕事で年収300万、楽な仕事だと年収150万くらいか
楽な仕事で年収400万とか夢見すぎだろ
現実は死ぬほどきつい仕事で年収300万、楽な仕事だと年収150万くらいか
楽な仕事で年収400万とか夢見すぎだろ
8: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:20:07.52 ID:Rm8zLzPw0.net
同じ部署で日勤のみで500万の人が夜勤をやる俺(600万)を稼げて良いですね
って言うんだけど日勤のみで500万の方が羨ましいわ
って言うんだけど日勤のみで500万の方が羨ましいわ
9: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:20:13.70 ID:5BohV9NT0.net
当たり前だろw誰がキツイ仕事好んでやるんだよ
14: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:21:18.76 ID:TtqBDjJl0.net
youtuberは楽な仕事で1億
ニートの友人が始めたけれど、再生数6(うち1がやる夫)だったお・・・。
19: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:23:57.42 ID:1ZIBZIc80.net
IT400万と営業600万なら営業のほうが良いだろ
ITの方は時給換算したらバイト未満だから
ITの方は時給換算したらバイト未満だから
147: ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 17:46:29.19 ID:ozVGMA5B0.net
>>19
お前営業やったことないだろ
お前営業やったことないだろ
338: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 19:18:32.41 ID:t0VhHrvF0.net
>>147
営業が60連勤とかやるの?3徹とかするの?
ブラックITはやばいだろ。奴隷にしかできない。
営業が60連勤とかやるの?3徹とかするの?
ブラックITはやばいだろ。奴隷にしかできない。
389: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 19:47:48.95 ID:4JLvMXRx0.net
>>338
営業ですが、実質連勤は71、仮眠2時間を1週間続けたことありますけど。
ただし、連勤は認められないので特例扱いでしたが。(25連勤×3)
3ヶ月連続産業医診断と問診、組合と牢記きましたけど。
まあ、自分の場合技術営業兼プロジェクトリーダー兼現場監督ですから(´・ω・`)
営業ですが、実質連勤は71、仮眠2時間を1週間続けたことありますけど。
ただし、連勤は認められないので特例扱いでしたが。(25連勤×3)
3ヶ月連続産業医診断と問診、組合と牢記きましたけど。
まあ、自分の場合技術営業兼プロジェクトリーダー兼現場監督ですから(´・ω・`)
395: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 19:51:27.43 ID:t0VhHrvF0.net
>>389
そんな一人二役みたいなの例に出されても(ヽ´ω`)
そんな一人二役みたいなの例に出されても(ヽ´ω`)
21: 不知火(茸)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:24:28.48 ID:EclGuTXY0.net
楽な仕事で年収1500万円ですが
57: チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:42:15.90 ID:r5Zy6hac0.net
>>21
10年後には無いよ、お前の仕事。
10年後には無いよ、お前の仕事。
31: スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:30:54.05 ID:LfcQAnEU0.net
実際には勝ち組ホワイトは楽な仕事で600万、負け組ブラックはきつい仕事で年収300万以下
33: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:31:57.48 ID:Pna7IuHL0.net
キツくて400万から楽で600万に転職できたわ
就職先は慎重に選ばないとね
就職先は慎重に選ばないとね
44: TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:35:33.20 ID:5BohV9NT0.net
そもそもキツイ仕事とか長く続かないから
キツイが肉体的なのか精神的なのかはたまた両方なのか長い目で見たら楽で400万の方が稼げる
キツイが肉体的なのか精神的なのかはたまた両方なのか長い目で見たら楽で400万の方が稼げる
46: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:36:16.40 ID:Gb+HjBBk0.net
働くために生きてるわけじゃないし
後者やな
後者やな
47: 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:36:19.01 ID:hDlf+0EY0.net
公務員なりゃよかったとつくづく思うわ
楽すぎだろ公務員
今はいいけど将来不安だ
楽すぎだろ公務員
今はいいけど将来不安だ
49: トラースキック(愛知県)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:36:31.72 ID:VglT3g600.net
普通は逆なんだぜ。
楽な仕事で年収600万、クソブラックで年収400万
俺は仕事せずに年収100万
楽な仕事で年収600万、クソブラックで年収400万
俺は仕事せずに年収100万
55: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2016/03/12(土) 16:41:40.56 ID:ipKJobC80.net
安くて楽な仕事しながら副業で100万ぐらい稼ぎたいわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫「まぁ散々言われてるけれど、400万円と600万円だときつさはあんまり変わらなかったりするおね・・・。」
管理人「薄給できついなら転職するしかないよな。。。」
管理人オススメニュース!:
引用URL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457766932/
コメント
コメント一覧 (6)
収入が少ない方が楽な仕事が多いと想像しがちですが
ちゃんと給料が出るまともな会社ほど労働条件も良いので
このアンケートの設定条件はおかしい
>収入が少ない方が楽な仕事が多いと想像しがちですがちゃんと給料が出るまともな会社ほど労働条件も良いので
確かにどちらも残業なしって設定がもうおかしいよな
営業って聞くだけで反射的に残業なしとか有り得ないって思ってしまう
たしかに。
やりたい仕事ややりがいを感じる仕事など、本人にとって前向きになれる仕事なら残業はさほどつらくはないし、(残業代はちゃんと支払われるのが前提)
逆に、やりたくない仕事ややる意義を見出せない仕事は定時帰りできてもつらい。
業務内容や就業時間が必ずしも給与とトレードオフな関係になると決まっているわけでもないしな。
それを言うのは野暮ってもんですよ。
あくまでもこの二択ならどちらを選ぶのか?という遊びなので……。
細かいことは気にしない方が良いよ。
コメントする