suisu










1: 稼げる名無しさん 2016/01/30(土) 22:12:32.83 ID:PvUQRKqg0.net

この夏、スイスでは「ベーシックインカム制度」の実現に向け国民投票が行われる予定だ。
これが可決されれば、毎月2,500スイスフラン(約30万円)が無条件で国から支給されることとなる。

スイスが世界初の「ベーシックインカム」導入国となるか、注目が集まっている。

貧富を問わず国民に一定の金額を毎月支給する「ベーシックインカム」。
貧困を失くすため、すでにスイスではこの制度の導入に向け動き出している。


大規模な国民投票が正式に決まったはスイスが世界初。支給額は成人で2,500フラン(約30万円)、
子供625フラン(約7.5万円)となり、年間2,080億フラン(約25兆円)の財源が必要と予測されている。

毎月これだけの収入が無条件で入ってくれば、労働人口が縮小するーつまり仕事を辞めてしまう人が増えるーという危惧がある。
しかしこの政策を提案するグループは、国民の大多数は働き続けるという調査結果をまとめているようだ。

他の1,076人を対象にした調査では、約3分の1の人が「他の人は仕事をやめる」とも考えており、
この制度が実現した場合にどうなっていくのか見ものとも言えよう。

http://yurukuyaru.com/archives/53715513.html

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

dousite

 やる夫「これマジでやるのかお?国民性にもよると思うけれど、やる夫は働かなくなる人が多いと思うお・・・。」


 管理人「ちなみにスイスは物価は世界一高いと言われるが、高い物もある一方で安い物もあるので比較しにくい。最低賃金は定められていないが、平均月間勤労所得は6956フランとのこと。なのでBIのみで働かなくなった場合は所得が3割程度に落ち込むって事だな。」


 やる夫「日本だと10万~11万ってところかお(平均年間所得415万から算出)。これで各種社会保障が無くなるのは凄く痛いと思うけれど・・・。」


 管理人「どうなるか気になるところだな。」



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:









以下2chの反応と管理人の反応です




3: イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:13:26.82 ID:4ye+vTol0.net
財源どうするんだろ

248: スターダストプレス(茸)@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 00:10:52.06 ID:YJtzVrZW0.net
>>3
ドイツじゃね?

280: 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 00:30:16.53 ID:48mcIPa90.net
>>3
社会保障全部打ち切りでBIに回すんだろう

337: 栓抜き攻撃(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 01:24:22.23 ID:A0OxG8aH0.net
>>3
ロボットに働かせるのでは



003mini


 納税者が減らなければ維持できるだろうけれど、減ったときは悲惨だお。






4: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:14:02.14 ID:9wLia6150.net
スイス行ってくるわマジで

5: ドラゴンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:14:45.64 ID:dSwCWSOIO.net
自由貿易でない上に欧州危機の無限介入前に阿呆みたいに溜めコンドル
スイスは持つよw

10: マスク剥ぎ(茨城県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:17:50.91 ID:2s+ShH4E0.net
金貰えば仕事辞めるだろ
他の選択肢があるのか?

128: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:56:50.97 ID:Up8nhwN50.net
>>10
採算がとれないけどやりたい趣味みたいな仕事をやるw

254: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 00:15:56.92 ID:/9kt4fGq0.net
>>10
もっと金が欲しい人もいる

12: エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:18:23.43 ID:/1nDZ3GC0.net
はああああスイス銀行解約するわ

13: 張り手(庭)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:18:35.65 ID:qe2VfyVb0.net
ベースが30万っていうのがすごいわ
10万くらいにしとけよ

26: アトミックドロップ(広島県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:20:59.62 ID:KKxtSGiX0.net
>>13
調べたが、小学校教諭の初任給ぐらいらしい。
トイレットペーパーの10ロール入りが700~1000円ほどの物価だそうな。

スイスの物価

16: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:18:56.74 ID:XRdsLHFQ0.net
外食とかほとんどができないらしいじゃん
国民全員で慎ましやかに暮らしてるからできることなんだわ

28: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:21:14.20 ID:wOU0VsKs0.net
>>16
欧米は基本的に外食くっそ高い
安い外食っていう概念が日本特有レベル

17: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:19:05.37 ID:GY37MRWn0.net
スパーインフレになるやん

20: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:19:43.09 ID:ZsI4J3KA0.net
その代わり一切の社会保障その他がなくなるんだろ

408: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/31(日) 03:22:03.78 ID:yEzCTmm+0.net
>>20
医療保険もなくなるのかな

21: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:19:45.14 ID:BKmdqB1w0.net
俺は働かないわw

25: ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:20:48.52 ID:4niw++Jm0.net
物価2,3倍だろ。
日本価値で10万~15万ってとこか。
ナマポレベルだな。

34: 雪崩式ブレーンバスター(山梨県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:22:56.36 ID:957+ZbCd0.net
税金一人あたり40万円とか普通に有りそうw

59: ショルダーアームブリーカー(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:28:49.45 ID:xhTUYpL50.net
>>34
あるでしょ
ジジババが働いてなくて妻が主婦で子供が2人いたら
1人で月に130万ほど税金負担することになる
社会保障だけでw

45: 超竜ボム(大分県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:25:36.23 ID:BpFTw3W40.net
全社員の1/3くらい辞めても社会は全然回る。売上も落ちない。さらに利益率が上がるw

これが理解できない奴は馬鹿w

58: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:28:46.05 ID:BEJKL+0w0.net
>>45
バカにも理解できるように説明してみて

65: 超竜ボム(大分県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:30:24.38 ID:BpFTw3W40.net
>>58
そもそも話聞く気無いだろ
自分で考えろw

66: アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:31:59.98 ID:BEJKL+0w0.net
>>65
何言ってるんだコイツ

52: セントーン(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:27:31.83 ID:wOU0VsKs0.net
インフレってのがこの溜め込みの時代に一番重要ではあるから、スイスのインフレは羨ましいんだよな他の国はな
それにしても財源あるんか?
日本人1億3000千*月12万の年130万としても16兆9千億だぞ

いけるな…

145: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 23:00:19.16 ID:27VdnuY80.net
>>52
電卓たたいたら169兆円じゃねえかワロタ

167: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 23:10:40.46 ID:Up8nhwN50.net
>>52
一桁まちがえてねーかなw

55: 足4の字固め(群馬県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:28:22.86 ID:voXe78In0.net
こりゃ働かないわw

70: シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:33:25.77 ID:ptqqMmzM0.net
>>55
民度が試されるな

60: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ 2016/01/30(土) 22:28:52.70 ID:Ih2zjaSF0.net
難民が押し寄せそう

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

kekkyoku

 やる夫「ちなみに・・・日本でやったらどうなると思うかお?」


 管理人「配布されたお金を搾取するビジネスが生まれそうな気がするんだよな・・・。色々思うところはあるけれど、あんまり歓迎できないな。」


 やる夫「まーそうだおね。。。やる夫もちょっとどうかなって思うお。」



管理人オススメニュース!:







引用URL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1454159552/