kabu












1: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 05:33:16.56 ID:CAP_USER*.net
来年のGDP、15兆円アップ?…計算方法見直しにつき
2015年12月26日21時54分
http://www.asahi.com/articles/ASHD476FQHD4ULFA04Q.html

 国の経済規模を示す国内総生産(GDP)の計算方法が来年、日本で変わる。
日本のGDPに算入されていない企業の研究開発費などが、2016年7~9月期の
2次速報から新たに算入される見通し。名目GDPは現在の約500兆円から3%以上、
金額にして15兆円以上増える見込みだ。

 GDPは各国の経済活動を比較できるように国際連合が定めた国際基準に基づいて
計算されている。国連が09年、この国際基準を16年ぶりに改定したのを受けて、
その直後から内閣府が新基準に対応した計算方法を導入する準備を進めてきた。
計算方法の見直しは主要国の中では遅い方だ。米国や英国などすでに新基準に
移行した国ではGDPが2~4%押し上げられた。

 増額分のほとんどを占める見込みなのが研究開発費だ。いまは新製品の試作に
使う材料費や人件費、ソフトウェア開発費などは「コスト」とみなされ、GDPに算入
されない。改定後はそれらを新たな技術や製品を生み出す「資産」ととらえ、工場の
建設や生産機械の購入などと同じ「設備投資」の枠に加える。日本の製造業は海外に
生産拠点の移転を進める一方、将来の競争力の源泉となる研究開発の拠点は国内に
とどめる傾向が強く、GDPの上積みが見込める。規模は小さいが、特許の使用料、
不動産の仲介手数料、政府の戦車・艦艇の購入費などの項目も新たに算入される。

 安倍晋三首相は9月、名目GDPを20年ごろに600兆円に引き上げる目標を掲げた。
新たな計算方法の導入はその前から決まっていたものだが、改定はGDPの上積みに
寄与する。内閣府の試算では、改定で15兆円の上積みがあれば、名目で年率3%程度
の経済成長を続けることを前提に21年に達成可能としている目標を、1年前倒し
できる計算になる。

 ただ、名目3%という成長率はこの20年、一度も超えたことがない数字だ。経済界にも
「あり得ない数値」などと目標を疑問視する声がある。今月発表された7~9月期の
2次速報でも、名目成長率は年率で1・6%増にとどまる。SMBC日興証券の
宮前耕也シニアエコノミストは「日本経済の実力を高めなければ持続的な高成長はできない。
労働力を急に増やしたり、生産性をすぐに高めたりするのは難しく、改定があっても、
目標達成は厳しいのでは」と指摘する。(大内奏)

     ◇

 〈国内総生産(GDP)〉 四半期ごとなど一定期間に国内で新しく生み出された
モノやサービスの付加価値の総額を表す統計で、国の経済規模を示す指標。
主要国のGDPは国連が定める国際基準に基づいて算出されている。GDPの主な
項目は、個人消費、公共投資、設備投資、輸出など。物価変動の影響をのぞいた
実質GDPと、物価変動の影響を含めた名目GDPがある。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

yaruo_unn

 やる夫「少し前に計算方法を変更する事について、『ちょっとそれはどうなのか?』と思ったけれど、国際基準に合わせるっていう話だったのかお。知らなかったお。」


 管理人「管理人もちょっと勘違いしていたな。申し訳ないだろ。ただこの改定があってもGDP600兆を達成するのは難しいとの事。経済対策は頑張ってほしいな。」


 やる夫「この事は株価にも影響してくるはずだお。安倍首相はまだまだ株価を上げるつもりではありそうだし、投資しておくに越した事はないかなとやる夫は考えるお。」


 管理人「だな。年が明けたらまたコツコツ仕込んでいくとするだろ。」



コメント作成:稼げるまとめ速報管理人


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


現在ホットなニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です


2: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 05:36:07.45 ID:eXT913uX0.net
ただの不適切会計じゃないか

155: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 07:41:24.85 ID:lJWs+bwe0.net
>>2
記事読めよバカサヨ
世界標準に遅れて合わせるって書いてあるだろ

3: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 05:37:35.79 ID:LlrD3lPV0.net
600兆は遠いね

4: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 05:38:01.45 ID:lLrpLNNU0.net
欧米の計算基準に合わせるだけだよ。今まで小さくカウントしていた。

455: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 10:59:42.90 ID:pVc0UGgU0.net
>>4
欧米の計算方式に合わせたら負債額が爆発するんですけどね。だからやらなかったのに。
安倍は数字を舐めすぎているよ。来年借金の額が偉い事になるよ。GDPなんか吹っ飛ぶから。

7: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 05:40:33.60 ID:5wd9Hftt0.net
アップしたかのように見せかけるための計算法調整かぁ・・・
なんか悲しくなってくるよな

86: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 06:52:52.86 ID:G/A0LLWo0.net
>>7
ダウンしているように見せていただけだろw

10: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 05:42:36.42 ID:5wd9Hftt0.net
これをやることのメリットが見えない
国民の意識や生活が向上するわけでもなく
景気や物価に影響するわけでもなく

13: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 05:44:12.76 ID:SHUj7zan0.net
>>10
これが国際標準だろ
馬鹿か?

17: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 05:48:16.43 ID:5wd9Hftt0.net
>>13
こういうことなんですよ
おわかり?
頭が悪いのはあなたの方です

18: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 05:49:33.39 ID:ue2kLX1V0.net
現実は何も変わってないけどな

35: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 06:06:54.85 ID:nqMQ0p7K0.net
GDPの計算方法を変えるw

中国が同じ事やったらボロクソに叩くだろうにwww

39: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 06:11:55.36 ID:eh3TeMnF0.net
ほとんどに人は数字には騙される
現象が変化した捉える
ハートデータ(世論調査)の威力はご存じとうりだ

42: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 06:15:03.22 ID:ntRCEgJI0.net
研究開発費は経費と考えた方がいいのか設備投資と考えた方がいいのか
どっちが正しいんだい?

45: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 06:20:57.39 ID:1N7836Vc0.net
偽装大国日本

51: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 06:28:46.19 ID:L+7Mg1xD0.net
粉飾決算

みんなでやれば怖くないwwww

乗り遅れるなよ、世界的ビッグウェーブに(AA略)

69: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 06:44:47.68 ID:tIUX+st+0.net
うそつき内閣だから、何でもありありだな。

71: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 06:47:04.74 ID:/42lm2Ta0.net
完全に粉飾
日本も堕ちるところまで堕ちたな

73: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 06:47:34.91 ID:e9Nkq8/G0.net
つまらん子供騙しはやめてほしいわ

136: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 07:22:04.69 ID:X3z2EBV+0.net
>>計算方法見直し

にもかかわらず!という展開希望

166: 稼げる名無しさん 2015/12/27(日) 07:49:54.36 ID:bkeMSwwS0.net
当分は新旧の計算方法を併記するから、見比べれば良いだけかと。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

kekkyoku

 やる夫「なんかとんでもなくdisられてる気がするけれど、投資家目線だとあんまり関係ないかお。」


 管理人「まー、当サイトでも国際基準に合わせる話だったとは知らなかったわけだしな。とりあえず、実現できるかはわからないが、今後更に経済対策をしていくって事だな。」



管理人オススメニュース!:




引用URL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1451161996/