billy










1: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:40:15.45 ID:???*.net
米国西部開拓時代の伝説的な無法者「ビリー・ザ・キッド」の写真が発見され、米カリフォルニア州の会社が
15日までに売りに出した。同社は500万ドル(約6億円)の価値があると見積もっている。

ロサンゼルス・タイムズ紙によると、2010年にカリフォルニア州の骨董(こっとう)品店で
この写真を約67セント(当時のレートで50~60円)で購入した男性が、写真の中の1人が
ビリー・ザ・キッドに似ているとして専門家に鑑定を依頼していた。

古い貨幣や開拓時代の遺物を販売する「ケイガンズ・インク」によると、写真は1878年夏、
ビリー・ザ・キッド(本名ヘンリー・マカーティー)が家族や友人、恋人とクロケットという
ゲームをしているところを写した、約10センチ×約13センチのモノクロ写真。

ビリー・ザ・キッドは牛泥棒や保安官殺し、脱獄などの末、1881年に21歳で保安官に射殺されたが、
映画や小説で繰り返し取り上げられている。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1553325.html

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

motto

 やる夫「ろくおくえん!?!?!?管理人、こうしちゃいられないお。来週くらいに骨董市見に行くお!」


 管理人「その前にお前目利きできないだろうに。しかし6億円は凄いな。宝くじが当たったレベルだろ。」



コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444959615/



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



現在ホットなニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です


14: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:45:11.21 ID:R0akcdca0.net
ヤングガンのエミリオ・エステベスが滅茶苦茶カッコよかったなあ

98: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:22:59.66 ID:C5nac23z0.net
>>14
お前は俺か

301: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 12:46:45.34 ID:YlCpboCs0.net
>>14
映画ならビリー・ザ・キッド/21才の生涯もいいよ

340: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 13:28:30.70 ID:/AwiRYhU0.net
>>14
同意

375: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 15:08:26.36 ID:CFz/cvrc0.net
>>14
ヤングガン2のラストシーンからボンジョヴィの曲に繋がるのはたまらん

観た後、サントラ盤買いに走ったわ



douomou



 やる夫「これはめっちゃわかるおー!」

 管理人「カッコイイよな。」




15: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:45:14.52 ID:pY63aQyA0.net
これが本当の「掘り出し物」っていうんだろうなあ!

16: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:45:46.70 ID:FQl87mD80.net
写真は出てこないだろw
デジタル化されれば、一気に価値が落ちるから。

24: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:49:40.03 ID:01ctAoJs0.net
>>16
普通にテレビで出していたが

28: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:50:53.26 ID:P53OIiN30.net
>>16
ほらよ

billy
 

価値が落ちるか、ボケw

18: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:46:47.12 ID:hwwjg2Ix0.net
そんなものに6億も出すのアメリカくらいじゃねえの?

19: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:48:40.87 ID:ibVjvbWe0.net
これが写真。

billy

82: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:15:12.85 ID:Eeq/7HFH0.net
>>19
そんなことするような悪い人には見えない

118: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:32:53.97 ID:c3ODH1vm0.net
>>19
全然悪そうじゃないし、かっこよくない

568: 稼げる名無しさん 2015/10/17(土) 09:24:21.72 ID:EtHH2Yv00.net
>>19
今のうちにコピペしておこう
コピペでも100万くらいの価値があるだろう

21: もとなり 2015/10/16(金) 10:48:54.55 ID:w96jFuft0.net
いいですね。

29: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:51:29.01 ID:zCZOKRJD0.net
これがアメリカンドリームか

33: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:52:20.61 ID:ELra+VsMO.net
>>1
ビリー・ザ・キッドの希少写真発見、6億円の価値 米で売却へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3063309
西部開拓時代の骨董品や希少硬貨を専門に扱う企業ケイガンズによると、大きさ10×13センチのこのスズ板写真は、
1878年に現在のニューメキシコ州で撮影されたもので、ギャング仲間らとクロッケーのゲームの合間に
ポーズを取るビリー・ザ・キッドが写っている。
ビリー・ザ・キッドは地面に立てたクロッケーのマレットにもたれかかり、にやりと笑っているようにも見える。
頭にかぶった暗い色の帽子は、アブラハム・リンカーン大統領がかぶっていたシルクハットを短くして幅を広げたようなデザインだ。
ビリー・ザ・キッドは小さな木造の建物の前に立ち、その左側には赤ん坊を抱いた、地面に届く長さのスカートをはいた女性が写っている。
さらにその左には子どもたちがいる。
ケイガンズの声明によると、2010年にカリフォルニア州フレズノの中古品店で西部開拓時代の収集家が購入した。
写真が本物であることを証明する調査は1年を要し、ニューメキシコ州で撮影現場の検証も行われた。
写真の専売権は同社が有しているという。



003mini


 つまり売れたって事かお・・・?






39: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:55:54.66 ID:TN4i6kgSO.net
単なるチンピラ

40: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 10:55:55.02 ID:Hd/NlBsC0.net
ヤングガン観たくなった

50: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:01:32.17 ID:lPc3YWMs0.net
これは面白い

52: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:01:40.00 ID:GgAr/hdJO.net
アメリカでもなんでも鑑定団やれば面白そう

242: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 12:18:20.88 ID:BulX07Ht0.net
>>52
CSのヒストリーチャンネルでお宝鑑定団ポーンスターズてのやってて
見てて面白いぞ。アメリカの歴史の勉強にもなる。

61: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:05:26.29 ID:sKaWnum70.net
日本でも今宝くじは5億
一攫千金狙えるじゃないか

64: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:05:47.96 ID:U7UICjo30.net
写真全体あった。かなり遠くから撮影してるわ。

448996346


71: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:08:08.00 ID:W2D9ss7F0.net
>>64
どの人かわからん

78: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:12:27.18 ID:U7UICjo30.net
>>71
この人。
billy2

92: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:18:23.97 ID:W2D9ss7F0.net
>>78
サンクス
価値が6億なのわかるわ
こりゃスゴい

72: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:10:58.27 ID:/JkBwARk0.net
>>64
意外と鮮明で驚いた
欲しくなるのも分かる

91: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:18:20.12 ID:WQAe29Z+0.net
坂本竜馬が映ってました・・・みたいなもんか。
ま。それでも1億が限度だろう

167: 稼げる名無しさん 2015/10/16(金) 11:51:43.46 ID:5db+VLvs0.net
6億の価値はないな
夢見過ぎ

175: 佐東 2015/10/16(金) 11:54:11.65 ID:NyZUz0tg0.net
>>167
夢は案外近くにあるかもな?俺らも骨董屋へLet Go!だ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

yaruo_unn

 やる夫「管理人は骨董品屋って行った事あるのかお?」


 管理人「地元の小さなやつだけれどな。ただ骨董品屋とは名ばかりで、比較的時代の新しい中古品屋だっただろ。」


 やる夫「うーん、ちゃんとしたところに行かないとこういうのは難しいのかお・・・。」




管理人オススメニュース!: