tyokin












1: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:02:59 ID:dtv
教えて
資金10万で学生

2: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:03:41 ID:cQD
物凄い儲けてる株主と同じものを買う

3: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:04:10 ID:dtv
>>2
わからんだろ?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

yaruyarapc

 やる夫「うーん・・・、10万円かお?正直悩むおー。」


 管理人「最近投資ネタが多くなったので少し補足を。元手が少ない or 投資に向いていないタイプなら労働で儲けたほうがよっぽどお金になるからな。しかもそちらはリスクゼロで確実にお金が手に入るからオススメだろ。」


 やる夫「確かにだお。投資も勉強する時間や、チャートやニュースと向かい合ってる時間を考えると割に合わない事もあるお。」


 管理人「もちろん、将来の勉強のつもりでやるなら(もしくは積立とかなら)10万円くらいからでもオススメしますだろ。」



コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443286979/


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


現在ホットなニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です


5: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:04:43 ID:fd1
VW買おうぜ

6: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:05:29 ID:dtv
VIPが金持ちばっかっていうのはウソだったのかよ

7: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:05:47 ID:utb
株やんないけど大企業が問題起こした時に暴落してるやつを買いたいなーと思う
潰れなければ持ってりゃだいたい元に戻るじゃん
今回のVWとかチャンスだろ思う

11: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:06:37 ID:dtv
>>7
そこまで上がるのが大変らしい

13: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:08:01 ID:utb
>>11
短期的に見たらそうだけどね
余ってる資産があるならそういうの買って上がるまで寝かしておけばいいのにと思う

9: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:06:15 ID:bcP
戻らなくて大損ルート

10: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:06:36 ID:utb
>>9
VW潰れると思うか?

15: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:09:59 ID:bcP
>>10
潰れなくても戻らないことはあるから注意したほうがいいぞ
買ったときより下がって上がったのが買ったのと同じだったりするしな

長期で見るにしても何年かかることやら



003mini


 VW潰れると思うかお?




004mini


 うーん・・・。
 潰れることはないと思いたいな。
 ただ株価は未だに下落中だしどこまで下がるかは不明だろ。






12: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:07:31 ID:dtv
家族が新たに公開される郵政株買ったから興味あるんだ

14: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:09:26 ID:dtv
証券会社の人に聞いたけど
元手100万から150億まで増やした学生がいるそうな



douomou


 やる夫「BNF氏かCIS氏のどっちだお?」


 管理人「証券会社の人、むちゃくちゃいうな・・・。確かに嘘は言ってないが。」




16: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:11:22 ID:utb
アイス作ってる会社とか飲料メーカーとか冬下がって夏上がりそうだけどどうなの?

17: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:12:28 ID:dtv
よく考えれば
楽して儲けられればみんなやってるんだよな

18: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:12:49 ID:L24
なんか悪材料が出た場合は
そのまま下がる場合と
悪材料出尽くしと考えて上がる場合があるらしい
つまり内情に詳しい連中以外は五分五分らしい

20: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:14:19 ID:utb
チャートなんか見てるより英字新聞読み漁って世界情勢を情報収集してた方が儲かると思う

21: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:15:19 ID:dtv
>>20
公共交通機関とか自動車やバイクが好きだから
それ関連を責めていこうと思うんだが

23: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:16:38 ID:utb
>>21
会社の業績が上がったり下がったりするのって「何かが起きた時」だからね
そこ気をつけてりゃ負けないような気がするんだけどなー

25: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:17:40 ID:dtv
>>23
オリンピックとかあるじゃん?
事故でも起きない限り大丈夫そう

22: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:16:32 ID:bcP
一回捨てるつもりで最小限でやってみて合うかどうか試してみればいい

25: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:17:40 ID:dtv
>>22
うん

24: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:17:22 ID:0m4
レバレッジ掛けてボロ株買って気絶する

30: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:21:08 ID:L24
>>24
信用買いポチッと

震災でダウン

31: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:21:50 ID:dtv
>>30
それは運命として受け入れるしかないな

26: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:18:45 ID:b0V
期待値の高い最善の投資をしても10万失う可能性は高いぞ

28: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:20:14 ID:dtv
>>26
え?マジで?
確実そうでも損することってあるの?


33: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:22:43 ID:jNO
>>28
株で10万→100万は全然甘い

36: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:25:10 ID:dtv
>>33
やっぱりか・・・ええそうですよね、うん

27: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:19:18 ID:jNO
無くしてもいい金を数百万貯めてからにした方がいい
10万なら貯金

28: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:20:14 ID:dtv
>>27
そこから100万円くらいに増やしていくのは甘い?

29: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:21:02 ID:7Vz
株は楽しむには向いてる
儲けるのにはそこそこだけど中長期的な話で短期的にはう~ん

32: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:22:10 ID:1Q0
>>1
その資金だったらETFをちまちま買う感じかなぁ。
手数料の安い証券会社を見つけないと大変だよ。

株は資金があればあるほど選択肢が広がる。

ある株を10万円買ったとして、別の株がお買得になって買いたくなった時、
資金があれば追加投資で買えるが、資金が無いと買えず、儲けるチャンスを失う可能性がある。
イメージとしては、資金がたくさんある=ルーレットでいろんな出目に張れる って感じ。

もしくは、買いたい株が最低100万円無いとダメな場合は、ミニ株くらいしか選択肢が無いが、
大して儲からないからやってて面白くないと思う。


というわけで、俺のオススメはTOPIX連動のETF(1306とか1305とか)を、何か事件があって日経平均が大暴落したようなタイミングで仕込み、
戻してきたタイミングで売る という感じがいいかな。

種銭を、30万・50万と増やせれば儲けるチャンスはどんどん大きくなるぞよ。

ワイは600万突っ込んで800万に増やした。
イッチも頑張れ~

35: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:24:50 ID:dtv
>>32
おおありがとう
つまり考えがちなことをそのままやればいいってこと?かな

ちなみにそこまで増えるのにどのくらいかかった?

54: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:37:52 ID:1Q0
>>35
1年半くらいかな。
少額投資であれば、NISAを活用すれば儲けられるチャンスがあるかもよ。


後は46が言うように、根気が大事だな。

・一度に大きく儲けようとしない
 →信用取引やオプション取引には手を出すな。株式現物でやれ。

・少しでも投資資金を増やすように頑張る。
 →労働は確実に稼げる投資と心得る。
  相場が動いていない時も体を動かせば金は入ってくる。
 →少しでも種銭が多い方が儲けやすい。
  10万円を20万円にするのと、100万円を120万円にするのは難易度が異なる。
  当然ながら種銭が多い方が勝ちやすい。

・ある程度銘柄を絞って、値動きを追い続ける
 →こういう時にこういう動きをした というのが分かると、一時的に下がった時に安心して買える(いわゆる「うねり取り」)

・自分の想像力が働く業界で研究してみる
 →IT系に詳しいか?不動産系に詳しいか?農業?漁業?医療?小売業?
 →少しでも自分の勘が働く業界で企業研究してみるといい。就活にも役立つ。
  親が働いてる業界の話を聞いてみるのも面白い。


とにかく、大事なのは、「退場しないで続ける」こと。
大きく儲けようとすると大きく損する可能性もついてくる。
FXとかには手を出すなよ!

57: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:44:10 ID:dtv
>>54
おおすげぇ詳しくありがとう!
儲かってる嬉しさが伝わってくるぜwwwwwwww

とりあえずもうすこし株の勉強してみてやってみるわ
公共交通機関が好きだから進んで調べられる自信あるよ
軍資金ももう少し増やしてみる

夢が広がりングやで



003mini


 FXがこんなに嫌われる理由はなんでだお?



002mini


 レバ2倍程度なら現物とほぼ変わらないんだけれどな。
 とりあえず労働が大事ってのは同意だろ。





34: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:22:58 ID:7Vz
正直短期的に儲けるならアルバイトした方がいい

37: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:25:41 ID:dtv
>>34
ラーメン一杯分儲けりゃ勝ちとか言うしね

38: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:26:04 ID:uqk
まぁ10万→100万が楽だったらみんなそのまま増やして10億ぐらい稼ぐわな

39: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:26:15 ID:dtv
>>38
ですよねー

40: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:26:42 ID:7Vz
「お金は寂しがり屋」なんて格言もあるからな

43: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:28:18 ID:dtv
>>40
生ものとかは聞くけどいいなそれw

41: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:27:04 ID:2bR
とりあえず年利10%をめざすといいぞ

43: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:28:18 ID:dtv
>>41
そんなもんか
まぁそうだよな

46: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:30:01 ID:le5
10%運用ぐらいを目指してるとたまに経済好転でぎゅいーんと50~200%運用ぐらいになる年がある
根気だな

47: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:30:39 ID:dtv
>>46
やっぱり運か
マジでギャンブルと変わらないんだな

48: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:31:19 ID:dtv
ちなみに投資期間てどのくらいがいいの?

49: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:31:36 ID:7Vz
中長期でやるなら投資はいいことだと思うよ
応援したい企業の株買って株主優待や配当もらったり
世界恐慌やアジア通貨危機やリーマン・ショックやギリシャ危機はあったけど超長期で見れば金融は成長してる

ただ生活費くらいは働いて稼げないと何かあった時にリカバーできない

53: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:35:46 ID:dtv
>>49
やっぱり中長期くらいが一番いいのかな
興味ある分野の銘柄?の内情は心得てるつもりだから多分大丈夫かも


62: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:52:45 ID:K3A
>>53
俺にとっては働くことが死ぬより難しい

51: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:32:47 ID:K3A
株でもFXでも勝てるんだが
10万円稼げないから、どうしても増やせない
100万円でスキルを譲りたいけど、そういうのが無いから困る

53: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:35:46 ID:dtv
>>51
やっぱムズいんだね

55: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:43:33 ID:L24
大きく儲けようとするなってのはガチ
これで資産15%死んだ
ほんとコツコツが大事

59: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:46:51 ID:dtv
>>55
了解した
変な夢は見るなってことだな


61: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:52:04 ID:7Vz
>>59
利益目当てにやるのもゲーム感覚も否定しないけど下がって
「あああああああああああああ取り返さないと!」ってなるならやめとけ
取り返すってのはギャンブラーの泥沼の思考

56: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:44:07 ID:7Vz
学生じゃ1日張り付きなんて難しいから俺は中長期を勧めとく
デイトレードは中毒になる人もいるからね

59: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:46:51 ID:dtv
>>56
デイトレードというか
一週間で売り買いするのはいいかな?

61: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:52:04 ID:7Vz
>>59
利益目当てにやるのもゲーム感覚も否定しないけど下がって
「あああああああああああああ取り返さないと!」ってなるならやめとけ
取り返すってのはギャンブラーの泥沼の思考

58: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:46:06 ID:7Vz
学生なら日給1万の土方仕事でもやれば月に10万は超えるから早めに100万までいけるんじゃないかな

60: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:48:15 ID:dtv
>>58
一年半くらいかかるかな?
そりゃあればあるだけいいんだろうけど
うーん

61: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:52:04 ID:7Vz
>>60
月10万バイトで稼いだら携帯代とか払って残りの半分を投資、半分を遊興費でもいいんだよ

63: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:54:16 ID:K3A
株の才能がなくても、賢い人は長期で増やせる
長期なら9割方勝てるから、コツコツ地道に増やせばいい
慣れれば貯金するより得する

64: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)02:56:31 ID:1Q0
色々書いたけど、イッチに俺が作ったオリジナル格言を授けよう。
兼業投資家はこういう心構えで居ればいいんじゃないかなと思っている。
専業とか大規模投資家にはまた別の見地があるんだろうけどな。


  「 買付余力は命銭、評価額はただの数字 」


株を買う資金は、自分自身が命を削って稼いだ大事な大事な銭だ。
買う時は真剣に銘柄研究して「投資」をするんだ。「ギャンブル」はするな。

保有している株の評価額は、ただの数字だ。
相場の流れによって、含み益が出る事もあれば含み損が出る事もあるだろう。
そんな数字に一喜一憂して、日常の勉学や仕事をおろそかにしてはいけない。

大事なのは、自分なりに利確や損切りのルールを決めたり、常に値動きの予測を立てて、
仮説や想像がどの程度当たったか常に検証する事だ。

これを心がけていれば、大きく負けて退場する事は無いだろう。

まかり間違っても、監理・整理ポストの銘柄を「2円で買って3円で売って一気に儲けるんじゃー」とか、
上場廃止予定銘柄を買って、「上場廃止キャンセルになったら一気に数百倍じゃー」とか、
分の悪い夢は見るなYO

65: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)03:17:42 ID:dtv
お前らいろいろありがとう
100万は辛いかもしれんが一層意欲が湧いてきたぜ
とりあえず基礎本みたいなの読み込んで金溜めるわ
急がず焦らずが基本なんだな

66: 稼げる名無しさん 2015/09/27(日)03:45:24 ID:K3A
意欲が沸くのは結構だが
破産しても死ぬなよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

yaruo_aruki

 やる夫「それはそうと最近ほんと涼しくなってきたおねー。」


 管理人「だな。皆様風邪などひかれませんよう体調にはお気をつけてくださいだろ。」


 やる夫「やる夫もこないだやらかしたお。お気を付けくださいだお。」


管理人オススメニュース!:





1002: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

マネー系オススメ:



マックスむらいさん、AppBankの東証マザーズ上場で19億円の大儲け!


84歳のじいさんに毎月の年金額を聞いてみたwwwwwww


借金11.6兆円、社債発行が急増──。ソフトバンクは本当に大丈夫なのか?


「私が中国株を暴落させました。」経済誌記者が虚偽の情報を流し世界的株安を引き起こしたと「自供」


栄養ドリンクを飲むと逆に疲労が倍増?エナジー系ドリンクの闇が深い。