
1: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:39:43.001 ID:trH/whPp0.net
月平均残業時間140時間とか書いてあってワロタwwwワロタ…
2: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:40:17.795 ID:ch3sRJ0K0.net
どんなブラックだよ
3: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:40:20.051 ID:atNTonf90.net
思いっきり法にふれてるじゃねーか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

やる夫「だ、大丈夫だお。きっと管理人が勤めてた企業よりブラックじゃないお・・・。で、でも早目に転職先は探したほうがいいかもしれないお。」
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1439109583
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

いや・・・、管理人は入社前に忙しい時期で大体月80時間って言われてたんだよ・・・。
で、実際は残業200オーバーする月も普通にあった。
それを140時間って公表してるってことは・・・。
やる夫「・・・あっ(察し」
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:40:23.300 ID:nD7KLUKY0.net
書いてあるだけマシだろ
5: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:40:20.922 ID:2paMBKKmd.net
もう入んないんだろ?
会社晒せよ
会社晒せよ
8: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:41:32.103 ID:trH/whPp0.net
>>5
入ろうと思ってるんだよなぁ…
流石にやばいから辞めたいけど他にいい内定先も無いから辞められない…
入ろうと思ってるんだよなぁ…
流石にやばいから辞めたいけど他にいい内定先も無いから辞められない…
9: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:42:29.645 ID:bI3wPdtMa.net
>>8
業種は?
業種は?
6: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:40:58.310 ID:MNlYGPFS0.net
そこは就職決める前にちゃんと見とけよ
50時間以上は無いわ
50時間以上は無いわ
16: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:44:41.074 ID:1+LgXeIp0.net
>>6
30時間以上はない
30時間以上はない
7: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:41:20.145 ID:qUXlGv370.net
土日休みで計算すると一日七時間残業か

これな・・・。

定時出社終電・・・下手すると帰れないお?
10: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:42:30.323 ID:+pi6pJi90.net
俺の内定先は10時間だぞwwww
10時間以内でも嫌だわwwww
10時間以内でも嫌だわwwww
11: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:42:48.284 ID:trH/whPp0.net
ちなみに生命保険業界
14: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:43:36.193 ID:MNlYGPFS0.net
>>11
(アカン)
(アカン)
12: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:43:17.324 ID:jiNG464u0.net
はっきり言って部署によると思うぞ
会社全体がそんな環境なわけがない
忙しい部署と暇な部署の格差が酷いんだろうな
18: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:45:44.160 ID:trH/whPp0.net
>>12
行く部署決まってるんだよね…
忙しい職種だとは聞いてたけどまさかここまでとは
行く部署決まってるんだよね…
忙しい職種だとは聞いてたけどまさかここまでとは
13: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:43:20.259 ID:vXgzmOyh0.net
労基にかからんのか?
19: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:46:27.921 ID:Ai0mNtEF0.net
おれIT関係だけど調べたら27時間くらいだったわ
有給消化率が66.3%て少ないのかな?
有給消化率が66.3%て少ないのかな?
21: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:47:13.365 ID:trH/whPp0.net
>>19
ぼくの就職先は有給取れるわけ無いってかいてありますた^q^
ぼくの就職先は有給取れるわけ無いってかいてありますた^q^
23: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:49:01.459 ID:Ai0mNtEF0.net
>>21
うわあ・・・
年間休日はどのくらいなのよ?
うわあ・・・
年間休日はどのくらいなのよ?
25: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:50:30.721 ID:trH/whPp0.net
>>23
パンフレットに書いてあることを鵜呑みにすると結構ある
でも、実際はどれくらいあるのかわかりません…
パンフレットに書いてあることを鵜呑みにすると結構ある
でも、実際はどれくらいあるのかわかりません…
22: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:48:14.893 ID:trH/whPp0.net
生命保険業界ってそんなにやばいの…
28: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:51:23.058 ID:jiNG464u0.net
>>22
第○生命だが365日心休める日が無いと知り合いが言ってた
同期も鬱や病気なって辞めていったって
第○生命だが365日心休める日が無いと知り合いが言ってた
同期も鬱や病気なって辞めていったって
29: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:51:57.371 ID:trH/whPp0.net
>>28
あ、…
あ、…
24: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:50:14.204 ID:deXMisLq0.net
残業代ぼろ儲けじゃん
年収1000万とか余裕だろ
年収1000万とか余裕だろ
27: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:51:11.442 ID:MNlYGPFS0.net
>>24
まともに手当払う企業ならこんな残業させないんだよなあ
まともに手当払う企業ならこんな残業させないんだよなあ
30: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:52:41.081 ID:deXMisLq0.net
第◯って付くところは大抵ヤバイよ
31: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:54:39.907 ID:AGoNpJD80.net
やりがいのある仕事だからがんばって
33: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:56:06.936 ID:trH/whPp0.net
>>31
その言葉使ってるところはアカン
その言葉使ってるところはアカン

管理人「やりがい、感動、アットホーム、ありがとう、etcetc。ただし給与には反映されない。」
やる夫「・・・ゾクッとしたお。。。」
32: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 17:55:06.377 ID:trH/whPp0.net
d1ではないけど
同じ様なもんだから、本当にそうなんだろうな…
就職がんばろ
同じ様なもんだから、本当にそうなんだろうな…
就職がんばろ
34: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:03:16.507 ID:trH/whPp0.net
どうにかしてくれよぉ…
36: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:04:39.725 ID:OtvukVjM0.net
メーカーにいきゃいいじゃん
37: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:07:31.981 ID:jiNG464u0.net
>>36
メーカー舐めるなよ
納期迫ってきて徹夜で残業とかあるぞ
立ちっぱなし肉体労働だからキツイぞ
メーカー舐めるなよ
納期迫ってきて徹夜で残業とかあるぞ
立ちっぱなし肉体労働だからキツイぞ
39: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:13:24.785 ID:OtvukVjM0.net
>>37
まだ実際に働いてないから反論できんが、金融よりはマシだとはおもうんだが
あと、徹夜の残業が辛いなら、徹夜で金貰わずに研究している大学院生はなんだろうな
まだ実際に働いてないから反論できんが、金融よりはマシだとはおもうんだが
あと、徹夜の残業が辛いなら、徹夜で金貰わずに研究している大学院生はなんだろうな
41: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:19:56.137 ID:S9KBmEM+0.net
>>39
好きでやってるから
好きでやってるから
42: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:21:29.515 ID:jiNG464u0.net
>>39
大学院の研究生になったことないから分からんが同列に扱うのはどうかと
まず作業に対する責任感やプレッシャーが全然違うと思うぞ
ミスしたら大損だし
束縛感も全然違うだろ。研究生は好きなときに休憩できるけど会社員はそうはいかないだろ
大学院の研究生になったことないから分からんが同列に扱うのはどうかと
まず作業に対する責任感やプレッシャーが全然違うと思うぞ
ミスしたら大損だし
束縛感も全然違うだろ。研究生は好きなときに休憩できるけど会社員はそうはいかないだろ
46: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:28:00.294 ID:OtvukVjM0.net
>>42
好きな時間にやれるというのは間違いないが、責任感やプレッシャーという点ではそうでもないがな
例えば企業等と共同研究やっている場合、好き勝手に研究はできないし、怠けると共同研究がなくなるというプレッシャーもある
まぁ、そう熱くなるなや
別に喧嘩したいわけじゃないから
好きな時間にやれるというのは間違いないが、責任感やプレッシャーという点ではそうでもないがな
例えば企業等と共同研究やっている場合、好き勝手に研究はできないし、怠けると共同研究がなくなるというプレッシャーもある
まぁ、そう熱くなるなや
別に喧嘩したいわけじゃないから
47: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:35:40.486 ID:tj4OXrhV0.net
>>46
研究も仕事も千差万別だけど
大学院生の研究なんて所詮学生だから責任感もプレッシャーもたかが知れてるよ
君の話も極論で言えば"共同研究がなくなるだけ"で済む
院卒で就職するなら大抵それ以上にきつい仕事やる事になるよ
研究も仕事も千差万別だけど
大学院生の研究なんて所詮学生だから責任感もプレッシャーもたかが知れてるよ
君の話も極論で言えば"共同研究がなくなるだけ"で済む
院卒で就職するなら大抵それ以上にきつい仕事やる事になるよ
44: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:23:01.588 ID:tj4OXrhV0.net
>>39
業務にもよるが大学の研究より仕事のがきついよ
残業70H越えてくるとかなりきついのに140Hかぁ
常時その水準なら普通の人はすぐ体壊すよ
業務にもよるが大学の研究より仕事のがきついよ
残業70H越えてくるとかなりきついのに140Hかぁ
常時その水準なら普通の人はすぐ体壊すよ
40: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:14:07.023 ID:trH/whPp0.net
やっぱ会社入っちゃえば大手とかどうでも良くなるもんなん?
43: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:22:51.992 ID:MNlYGPFS0.net
俺なんか研究サボって平日でも2chしてる始末だしな
45: 稼げる名無しさん 2015/08/09(日) 18:23:21.120 ID:trH/whPp0.net
就活やりなおしてぇ…
転職サイト見てから企業選べばよかった
パンフレットは嘘しかついてないんじゃぁ…
転職サイト見てから企業選べばよかった
パンフレットは嘘しかついてないんじゃぁ…
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫「い、一応慰めになるかどうかはわからないけれど、契約取りまくればボーナスはバンバン上がるから・・・。」
管理人「営業ならな・・・。それ以外はどうなんだろうな。。。」
やる夫「やる夫は主に営業繋がりでしか知らないから何とも・・・だお。」
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (4)
しかし、こんな状態を放置してる経営者って
学生だから体と精神を壊すということがどのくらいの損失かわからないんだろうな
年収が低くくなっても絶対にブラックは避けるべき
時間の損失、交遊関係へのダメージ、治療期間(へたすりゃ数年単位)、どれも金額換算したらどえらいことになる。
コメントする