
1: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 13:58:09.89 ID:???.net
http://nikkan-spa.jp/892366
「たまに行く中国人クラブのママから頼まれたのが、最初ですね。
『このままだと娘が大学を卒業できないから5万円で書いてほしい』って。
卒論といっても、2万字前後のレポートだから、そんなに大変じゃない。これをきっかけにママの知り合いのインドネシア人留学生とか、
いろんな外国人の卒論を一本5万円で執筆代行するようになりました。月収は20万円程度」
こう話すのは、旅行代理店に勤務する上田誠さん(仮名・33歳)。彼の副業は、いわゆる「Fランク大学」にやってくる外国人学生の卒業論文だ。
「彼らの真の目的は学生ビザを利用して4年間、日本で稼ぎまくること。そのために来ているので、
授業を聞く暇なんてありません。一所懸命アルバイトをするので、喋りの方の日本語はうまいですが、書く方はダメです。口語しかできない」
留学生たちは「異文化コミュニケーション」や「ビジネス」関連のコースに入学する場合が多く、
卒論は「出身国と日本の違い」というようなテーマが多い。
「文化の違いなんて、気分の問題ですから、相手国のことは一緒に飲んで話を聞けば
なんとでもなります。むしろ、難しいのは、日本について書くことです。
こっちは適当に書くと、教授にバレちゃいますから。彼らから言われるのは『ネットをコピペすると先生にバレるから、
それ以外の方法で書いてほしい』ということ」
SPA!が取材したところ、Fランク大学における「コピペ調査」は意外なほど厳しかった。
文科省の現役官僚いわく「大量の外国人留学生の受け入れによって成立している大学に対しては厳しく指導している」そうで、
逆に「Fランクよりも少し上で、日東駒専より下の大学」が、一番ゆるいのだという。
そんなわけで、上田さんは地元の図書館に行き、できるだけ古い本をパソコンで打ち直してコピペしている。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
管理人「『>できるだけ古い本をパソコンで打ち直してコピペしている』ってコピペじゃねーか。。。文系卒論って2万字以上とか言われているが、そこから考えるとデータ打ち込み(コピペ)1文字2.5円の結構いいバイトになるんじゃないか?最近だとOCRソフトも結構優秀になってきたし、その手間すらいらないかもな。」
やる夫「やる夫の大学で、卒論発表直前にコピペ(数年前の先輩論文を丸パクリ)がばれて大惨事(留年)になった学生がいたけれど、ほんとに大丈夫なのかお。。。」
管理人「F欄文系のコピペチェックってのが、どんな方法なのかにもよるよなぁ・・・。」
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1437022689/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 13:59:13.85 ID:IhCR9are.net
もちろん確定申告してないよな

手渡しだったらそもそも証拠が残らないおね・・・。

幅広く募集してるなら振り込みかもしれないぞ?
4: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 14:08:39.05 ID:WoWFFomx.net
コピペか、早稲田なら大丈夫なんだっけか
14: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 14:19:00.89 ID:S86BqE3O.net
小保方 「やめておけ」
9: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 14:13:09.24 ID:N/XlmU7i.net
どうせFランなんだから、母国語で卒論書かせてやればいいのにな。それでも書かないだろうけど。
42: 稼げる名無しさん 2015/07/17(金) 00:15:24.56 ID:72/Eg2g3.net
>>9
そしたら教員側が読めない
そしたら教員側が読めない
10: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 14:14:40.48 ID:ABhwl7pf.net
>そんなわけで、上田さんは地元の図書館に行き、
できるだけ古い本をパソコンで打ち直してコピペしている。
図書館に卒論置いてあるの?
できるだけ古い本をパソコンで打ち直してコピペしている。
図書館に卒論置いてあるの?
12: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 14:17:31.54 ID:lKSE/cNP.net
>>10
お前、Fランにも入れない。
お前、Fランにも入れない。
15: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 14:19:29.67 ID:mgJo+eHM.net
文字数多くなくても、卒論だろ?
1本5万円は安過ぎる
1本20万円くらい請求すべき
元ライブドアで消費者金融の雄、藤澤何某さんは、100万円で卒論代行させてたよ
25: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 14:51:58.99 ID:6Nl3XZeW.net
>>15
1本5万円でやって欲しいっていうステマ記事だろ
1本5万円でやって欲しいっていうステマ記事だろ

コピペバレ保障しなくていいなら5万で書けるお。

普通に論文書いてくれって言われたらやっぱり20万以上は必要だな・・・。
学部だからそこまで突っ込まれないだろう・・・という前提で。
19: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 14:39:34.88 ID:xd/YMtRi.net
うちはチームで卒論書くのがOKだったわ
誰かがサボれば他の人の負担が増えるけど
生活費をバイトで稼いでる人は時間がないから
友人と共同卒論の人は多かったね
誰かがサボれば他の人の負担が増えるけど
生活費をバイトで稼いでる人は時間がないから
友人と共同卒論の人は多かったね
21: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 14:43:47.49 ID:aabIYlqP.net
データとか中間発表とか引用文とかハードル高いな~と思ったら、文系のお話か
29: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 15:31:49.04 ID:g12vCOPP.net
わざわざ図書館に出向いて古い本を打ち直して5万とか
全然美味しいバイトじゃないな
全然美味しいバイトじゃないな

大学図書館で論文検索エンジンを使って論文を探します。→CTR+A、CTR+C、CTR+V。
タイトルとオーサーネーム、アブストラクトだけちょろっと変更します。

やめーやwwwwww
本文の文字列でぐぐったら一発でばれそうw
31: 稼げる名無しさん 2015/07/16(木) 16:07:23.72 ID:k7N/oNMG.net
小中高の宿題代行のスレもあったな。
学校ごとやめちまえよw
40: 稼げる名無しさん 2015/07/17(金) 00:04:52.06 ID:KZ5YXjZ6.net
これ、留学生が学びに来てるとかサラリーマンの小遣い稼ぎというより
サラリーマンの腕試しになってないか?
サラリーマンの腕試しになってないか?
48: 稼げる名無しさん 2015/07/17(金) 02:36:15.37 ID:owrj4DCg.net
1本5万は安すぎだろ
まぁ月20万で満足してるなら別にいいけど
まぁ月20万で満足してるなら別にいいけど
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

やる夫「ぶっちゃけ同じような論文を量産してコピペチェックだけ回避するように作ってたりじゃないかお?やる夫ならそうするお?」
管理人「理系だと最近のトレンドとかあるから、テーマ被りはたまにあるしな。(データまで被るとアレだけれど。)3年に1回くらいトレンドに合わせた論文を書いて適度に結果を変えてやれば理系F欄とかでもありになるかもしれない。」
やる夫「何にせよバレたら知らないお?w フルオーダーだとテーマによっては3ヶ月程度かかるし100万くらいは欲しいお。」
管理人「だな・・・。完全コピペチェック回避論文を作ってくれって言われたらそれくらいだな。」
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (2)
学部の論文は結構ザルなイメージあるから適当でもなんとかなる気がするな
ゼミによっては先輩の研究の引き継ぎとかで結構らくさせてもらえるし
ろくにデータが出てない奴は結構大学辞めちゃうこともあるけど
ろくにデータが出てないのに残ってる奴はほんとに腫れ物に触るような扱いで、
それはそれでキツイような気もしたが、仕事してないから仕方ない
学部だとデータと言ってもすごく少ないものだし、ちょっとだけ働けば出るんだから
わざわざ大学入ってやめちゃうなんてもったいないと思うよ、ホントに
海外からの人は大体国費で来てるからこういうことはないけど、
それでもかなりキツそうにしてるのはよく見るから、留学って難しいんだろうなと思うよ
コメントする