
1: 稼げる名無しさん 2015/06/27(土) 19:32:28.38 ID:ixKD259l0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
何かを成し遂げたり、のし上がってきたりした人は、ちょっと変わった決まりを設けていることが多い。
目的を達成するために自らに課したルールや習慣。そこに成功の秘密が隠されていた。
■ジョブズは「同じ服」を着る
成功者たるもの、身だしなみにはこだわるべきと思いきや――。
「もちろん、身ぎれいにする必要はあります。ですが、毎朝どの服を着ようかと悩むのは時間の無駄。
小さな決断でも積み重なれば脳に負担がかかり判断力が落ちます。ですので、いつも同じ服を着ている
成功者は多いですね」
元アップルCEOのスティーブ・ジョブズが常に黒タートルとジーンズで通していたことは有名。
フェイスブックのマーク・ザッカーバーグは同じTシャツを25枚持っている。一般相対性理論で有名な
アインシュタイン博士も同じスーツを何着も揃えていた。
■タモリが貫く「1日1食」
バリバリ仕事をこなすには体力が重要。モリモリ食べてそうなイメージだが……。
「全く逆です。一回の食事に使う体力はフルマラソン並みといわれており、消化に時間がかかるので、
頭がボーッとします。ですので、食事は1日1食という人が多いですね」(松本氏)
例えば30年以上「笑っていいとも!」の司会を務めたタモリは、デビューの頃から1日1食。27時間テレビの
司会をした時は「食べるとバテるから」と一切食事を取らなかったという。
今年15年目に突入した刑事ドラマ「相棒」の主人公・杉下右京役の水谷豊も1日1食。ビートたけしも、
朝起きたら野菜ジュースを飲み、それ以降は夕食まで何も食べない。
お酒もエネルギーを使う。サッカーの本田圭佑はシーズン中ほとんど酒を飲まない。アルコール分解に
体力を奪われると、ベストコンディションを保てないからだ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/157624/1
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

毎日一食・・・!ひょっとしたらやる夫もそれをやったら集中できるようになるかお!?
成功者の秘訣、気になるお!
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1435401148/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

本田選手の話で効果的なパフォーマンスを出せるように見せかけているけれど、一日一食が有効とか毎日同じ服ってのは違うんじゃないか?
自分の拘りやルールを周りから何と言われようと気にせずに続けていけるタフネスさが重要だと管理人は思ったぞ。
やる夫「そ、そう言われればそんな気もするお!」
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 19:36:24.71 ID:sYkhjNQ00.net
のび太も同じ服だけど
8: リバースパワースラム(空)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 19:37:40.28 ID:3VK5UJDC0.net
おまえらもいつ同じ服だよね(´・ω・`)
13: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 19:44:56.92 ID:/h7foWFE0.net
>>8
逆だ。この服着てるとお前に会うんだw
逆だ。この服着てるとお前に会うんだw
14: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 19:48:23.58 ID:QbtmywXE0.net
>>13
いっつも黒い服ですね
いっつも黒い服ですね
9: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 19:37:46.05 ID:DCKR+LQt0.net
洗濯しろよ
10: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 19:38:31.31 ID:sLfNvISp0.net
スティーブ・ジョブズの映画見たけど、すっげーやな奴だった
18: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 19:57:21.09 ID:h5B+C+vJ0.net
>>10
逆を言えば自分を押し通すやつだった
だから成功した
41: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 20:38:59.86 ID:yKaeJPqY0.net
>>10
ちょうどさっき見た
ウィキペで知ってはいたものの、映像化すると
尊大で短気でずる賢くてワガママなクズ野郎
ってのが際立つな
ただそのおかげでパソコンや
スマホの進化はが格段に早まったのを考えるとな
逆にあそこまで強引にやんなきゃ
いいものってできないんだろうなと思った
技術はあってもiPhoneは日本の組織じゃ絶対
作れなかったね
48: ジャンピングパワーボム(群馬県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 20:50:24.63 ID:gXfna63C0.net
>>41
日本は出る杭をへし折るからな
日本は出る杭をへし折るからな
66: シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 22:16:43.41 ID:yKaeJPqY0.net
>>48
起業家の話だから
むしろへし折るかへし折られるかっつー内容
起業家の話だから
むしろへし折るかへし折られるかっつー内容
16: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 19:50:37.43 ID:1iXeJ2dP0.net
京本以外にも一日一食の芸能人がいたのか(´・ω・`)
22: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 20:06:13.18 ID:rQoXH2tE0.net
真似しても凡人は凡人
24: アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 20:07:22.38 ID:l2b008qV0.net
>>1
一回の食事に使う体力はフルマラソン並み・・・
なんだこりゃ?
一回の食事に使う体力はフルマラソン並み・・・
なんだこりゃ?
27: ボ ラギノール(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 20:10:49.48 ID:naq3i6w50.net
2014年まで→卵は1日1個まで
2015年から→卵は1日3個とれ
2014年まで→朝食は必ず取れ
2015年から→朝食は食べるな
これがメディア
コップを二つ並べて片方を水で満たす
時間が経ったら空のコップに水を移し替える
俺たち消費者がやらされてるのがこれ
36: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/27(土) 20:24:09.58 ID:yOrOghp90.net
なんだ、ホームレスも似たようなものじゃん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ちなみに管理人は仕事を効率的に行える自分ルールを持てば成功に近づくんじゃないかな?と思います。
例えそれが万人がやっているものだとしても、ずっと続けていくのはなかなか大変ですしね。

やる夫「そうは言われても管理人、中々難しいお?何かいいのはないかお?」
管理人「ん?そうだな?毎日筋トレするとかどうだろう?体が軽くなるし相手に堂々と物を言える自信がつくぞ。」
やる夫「ケイスケ君理論かお・・・。やる夫も頑張って続けてみるかお。。。」
ケイスケ君の記事はこちらだお:引きこもり「自分を鍛えて人生をやり直そう」
管理人オススメニュース!:
コメント
コメント一覧 (5)
圧迫面接のやつ
ていうか一日一食や同じ服の一般人も腐るほどいるのに、それを一般論に持ってくのはちょっと強引すぎないか
じゃあ一回の食事を我慢すればフルマラソン完走できるのかと
要は自分の考えに基づいた規律思考が大事って事ですわな
批判するとめっちゃ噛み付いてくるし
メディアがタレ流す食事療法より、図書館で薬膳の本を1冊借りてくる方が、
よっぽど幸せになれるわ。
コメントする