http://www.gizmodo.jp/2015/06/_windows_107.html
これは進化か、それとも改悪か?
いよいよ来月末のリリースに向けて、カウントダウンがスタートしたWindows 10。
基本的には、新しくなって楽しみな変更点が満載ですけど、
でも、アップグレードすると消えてなくなってしまう機能もあることは、あまり知られていないようですね。
Windows 7やWindows 8.1のパソコンを使っている人は、発売後1年に限って無償で提供される
アップグレードを心待ちにしておられることでしょう。きっと自分が使っているマシンのドライバーまわりの問題さえクリアされれば、
そんなに大きな問題はないはず~。と思っていたら、意外にもアップグレードした瞬間から使えなくなってしまう
愛用機能があるやもしれません。
このほどマイクロソフトは、混乱を招かないよう、Windows 10へとアップグレードするとサポートされなくなってしまう
7大ポイントを公開してきました。それほど深刻な問題点はなさそうにもみえますけど、まずはしっかりとチェックしておきましょう
1. Windows Media Centerが削除される
Windows 7 Home Premium/Windows 7 Professional/Windows 7 Ultimate/Windows 8 Pro with Media Center/
Windows 8.1 Pro with Media Centerのいずれかから、Windows 10をアップグレードインストールした瞬間、
これまで普通に使えていた「Windows Media Center」が消えてなくなっていることに気づかされるでしょう。
あまりメジャーな利用方法ではないのかもしれませんけど、これまでWindows Media Centerを使って
テレビ番組の視聴や録画を楽しんでいた人は、Windows 10からは完全にサポート対象外となるようなので、
覚悟してアップグレードしてくださいね。
2. DVD再生には専用ソフトウェアが必要になる
なにかサードパーティー製のソフトウェアを使ってDVDを再生していたという人には無縁のトラブルともなるようですが、
これまで特に難しいことは考えず、DVDソフトを挿入するとWindows Media Playerが立ち上がって
DVD再生を利用していたという場合は要注意。Windows 10には、DVD再生用のコーデックがデフォルトでは搭載されていません
。つまり、これからもパソコンでDVDを鑑賞したい人は、特別に自分で再生ソフトウェアを導入しなければならなくなるというわけですね。
もちろん、無料の再生ソフトだってたくさん手に入りますけど、この変更点は混乱を招きそうにも思えます……。
3. Windows 7のデスクトップガジェットは削除される
Windows 8環境に慣れ親しんでいた人には、すでに卒業済みの話となります。
でも、わりとWindows 7のデスクトップにお気に入りのガジェットを配置してフル活用している人って、
まだ相当数おられるようにも感じますね。しかしながら、Windows 10へとアップグレードした途端、
そのすべてが姿を消してしまうことになりますよ。もちろん、Windows 8から似たようなデスクトップアプリで
代用できるようになったものもあるでしょう。ただし、どうしてもデスクトップガジェットを使い続けたいという人は、
すぐにWindows 10へ移行するのは見送ったほうがいいかもしれませんよね。
4. Windows Updateの調整ができなくなる
Windows 10 Homeへアップグレードするというユーザーには注意が必要なことがあります。
実は上位バージョンのWindows 10 ProやWindows 10 Enterpriseなどには、Windows Updateの種類やタイミングを
ユーザーが自由に調整できる「Windows Update for Business」なる機能が用意されています。
しかしながら、多くのユーザーがアップグレードするであろうWindows 10 Homeには、
このWindows Updateの自由なカスタマイズ機能が提供されないようですね。
いきなり予期せぬタイミングでWindows Updateがかかってしまう悲劇に見舞われる可能性が高まったりしなければよいのですが~。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ちょ・・・、ゲーマーとしてDirectX12は使ってみたいが、Windows Updateの調整が効かなくなるとかマジでいってんの・・・?
ますますビジネス用途では使いづらいOSになるな・・・。今ですら社内サーバー側で不具合が出るアプデと問題ないアプデを振り分けてんのに・・・。
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1433732513/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

た、確かにセキュリティ的にはアプデを強制させた方がいいのかもしれないけれど・・・。
ただアプデするとブルースクリーンから戻ってこなくなるバグとか、ついこの間まで仕込んでいたのにそれはないお・・・。
やる夫はアプデは見送りが決定しましたお。
現在ホットなニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:02:02.25 ID:???.net
5. Windows 7にプリインストールされていたゲームは削除される
わたしはWindowsのソリティア、マインスイーパー、ハーツのファンなのです。
あの素朴なプリインストールゲームのことが忘れられません。
もし、あなたがそんなWindowsユーザーなのであれば、Windows 7からWindows 10へのアップグレードは考えものかもしれないですね。
よりモダンに生まれ変わった「Microsoft Solitaire Collection」と「Microsoft Minesweeper」に置き換えられてしまいますから。
昔ながらのソリティアやマインスイーパーをプレイし続けたいという人は、Windows 7のままのほうがよいというわけでしょうかね。
6. USBフロッピードライブがデフォルトではサポートされない
フロッピーディスク。なんだか哀愁まで漂ってくる記録メディアですよね。
これだけUSBメモリが普及したら、さすがにまだフロッピーディスクなんて使っている人なんていないでしょう?
きっとマイクロソフトは、そう判断したんだと思います。Windows 10では、USBフロッピードライブを使おうにも、
基本的には最新のドライバーをメーカーのサイトなどからダウンロードしない限りはサポートされていません。
引き続きメーカーがWindows 10向けに用意してくれることを期待しますけど、このまま打ち切られてしまうモデルも少なくないかな?
7. Windows Live EssentialsのOneDriveは削除される
実はWindows 10からは、オンラインストレージの「OneDrive」の扱いに大きな改良が加えられています。
その関係上、これまでWindows Live Essentialsの一環で提供されていた
「Microsoft OneDrive」アプリケーションソフトは、Windows 10にデフォルトで用意されるOneDriveへと置き換わってしまうことになりますよ。
どうやら過去のWindows 10のテクニカルプレビュー版などでは、この新しいOneDriveが使いにくいというフィードバックも少なくなかったと伝えられてもいるようです。
製品版では改良が進んで、昔のOneDriveのほうがよかったなんて声があがらないことに期待したいところですけどね。
***
いかがでしたか? きっとほとんどのポイントは、なんら大きな問題にならないと感じるユーザーが大半でしょうか。
でも、意外とフロッピーディスクが使えなくなると困るなんて人がいたりは……しないかな?
現時点でマイクロソフトが把握している非互換性を列挙したものなので、実際にはリリース後に明らかになってくるトラブルなどもあることでしょう。
これは使えないと困るというソフトウェアやハードウェアの問題が、もっといろいろ出てくる可能性は十分にありますよ。
マイクロソフトが大いに力を入れている、過去最大級のアップグレード祭りとなりそうなWindows 10。
とはいえ、無償アップグレードには1年間の余裕もあるわけですから、
慌てて移行してから後悔してしまわないように、リリース直後は様子を見守り、ゆっくり落ち着いたころにアップグレードをかけるというのもよいかもしれませんよね。
6: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:08:19.94 ID:/KnWk/95.net
XPに回送しようぜ
7: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:08:24.50 ID:UnczLsb7.net
これは7と同居させたほうがいいな
9: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:09:45.13 ID:XEHt3weC.net
>Windows Updateの調整ができなくなる
アップデート後再起動でBSODとか散々やらかしてるのにこれはねーだろ
アップデート後再起動でBSODとか散々やらかしてるのにこれはねーだろ
65: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:45:07.50 ID:7FKTPVS7.net
>>9
さすがに自動更新の有効/無効くらいは選択させてくれると思いたい
さすがに自動更新の有効/無効くらいは選択させてくれると思いたい
10: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:10:07.33 ID:3LeIA7Rh.net
アップグレードできますって出てくるけど
アップしたほうがいいの?
教えてくださいませ。
アップしたほうがいいの?
教えてくださいませ。
11: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:11:59.47 ID:lh1HI2pQ.net
>>10
必要ならする
必要ない、分からないらしない
必要ならする
必要ない、分からないらしない
12: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:13:40.35 ID:zFx9KrXn.net
>>10
10 Homeになら来年7月まで無料でできるから
慌てる必要はないよ
10 Homeになら来年7月まで無料でできるから
慌てる必要はないよ
13: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:13:50.21 ID:PUGrfz4B.net
DVD再生には専用ソフトウェアが必要になる
8からそうだろw
8からそうだろw
19: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:17:38.65 ID:iztVTU1Z.net
10のメリットとは?
20: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:19:34.71 ID:XEHt3weC.net
>>19
最新のWindowsを使い続ける限りアップデートは無料、という状況になることだと思う
ゲーマーならDirectX12とか
最新のWindowsを使い続ける限りアップデートは無料、という状況になることだと思う
ゲーマーならDirectX12とか
26: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 12:23:03.46 ID:NbVa0f/r.net
パソコンがつぶれるまで7でいい
221: 稼げる名無しさん 2015/06/08(月) 17:17:51.52 ID:BcfFv+FN.net
>>26
そんな気がしますわ
そんな気がしますわ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

やる夫「時に管理人、サイトデザインちょっと変えたかお?」
管理人「お、気づいたか?うむ、少し変えてみただろ。記事内部にちょっとだけ厳選リンクのスペースを取らせてもらって、上部RSSは少し広くしてみた。またちょっと表には見えないところで重複ページの修正やら強調ワードやらを正しく伝えられるように修正を入れてみた感じだ。」
やる夫「まーた寝ずに作業やってたおね・・・?社畜ゥーだお!」
管理人「社畜の支配からはもう卒業していますだろ・・・。今は勝手に働いてるだけで。」
やる夫「・・・社畜の頃とどっちが働いてるんだお?」
管理人「・・・あんまり変わらんかもなw」
現在ホットなニュース!:
コメント
コメント一覧 (13)
もう少しフォントサイズをいじってみます。
てっきり目立たないようにして、逆に注目を引く趣向かとw
管理人さんの意図があるなら、お気になさらずに。
ん?これは僕のよく見るサイトの質が低いからか…?
ちなみにまとめサイトで毎日見るのはほぼこのサイトのみです。管理人様のコメントでうまく差別化出来ていると感じます。感謝。
> ん?これは僕のよく見るサイトの質が低いからか…?
> ちなみにまとめサイトで毎日見るのはほぼこのサイトのみです。管理人様のコメントでうまく差別化出来ていると感じます。感謝。
確かに・・・!
記事内容とリンクできればベストなんですが、今のところホットなニュースのブログロールを流してあるだけです。。。
記事内容から推測できるような機能を付けられればさらにいいのですが。。。
環境だって色々あるんだからバグ潰せないのはある程度仕方ないが
先行アプデを任意でして問題ないことを確認してからにしてくれ
じゃあ素直に9にしとけば良かったのになw
何故8から一足飛びに10にしちまったのか・・・
FastとSlowという項目があって
Fastは不具合出ても良いので新しい機能を早く使いたい人用
Slowは不具合は勘弁、安全性がある程度確認されたものだけ入れたい人用と
分かれてます
また会社ではWindows Update for Businessで細かく指定できますし
そんなに不安がる感じでも無いですよ
コメントする