夫がFXを始めて半年程経ち、2週間ほど前まではまだそれなりにやっていけておりましたが、
先日からの急激な円安で、投資資金(老後の資金)のかなりの部分を拘束されてしまいました。
素人でお恥ずかしいのですが、ここ2、3日は、キャパ100%を割り込む寸前に、一個ずつ損きりして
サバイブしている状況です。125円が目安とかいう説もありますが、まだまだ買いが強い様子で、
このまま損きりしていくしかないのか、なにかやりようがないのかと思い質問させて頂いた次第でございます。
本人はマーケットを読み誤った、損きりしておくべきだったと反省しており、このまま一個ずつ、
損失が一番大きくなった段階で切るよりも、今全て損きりしてしまった方がいいのではないか、
と考えているようです。確かにその方が手元に残る資金は多いのですが、それをすると
老後の資金が2/3を失うことになり、自業自得とはいえ、かなり厳しい選択になります。
そのためこのようなことを考えなければならないことは本当に情けないのですが、どこからお金を借りてきて、
とりあえず130円位までのキャパを確保してロスカットだけは凌いで、いつになるか分かりませんが、
このドル高の過熱がおさまるまでサバイブできればと思っている次第でございます。
現在、毎月数万円程度の収入がありますので、銀行から借りてはどうかとも思っています。
そのような方法を試された方おられますか?何十万、何百万の損きりを現時点でするよりは、
数万円程度の利息を毎月支払ってまかなった方がましではないかと思えてきたのですが、馬鹿な考えでしょうか。
また、他の資金繰り的な方法がございましたら、アドバイス頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿日時 - 2015-05-29 11:32:13
http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa8984431.html
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

一つ前に資産運用の記事を書いたと思ったら・・・。
てかやる夫が地震で足止めされて帰ってこれないらしい。
電車止まってるみたいだなぁ・・・。
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用RL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432913031/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

やる夫bot「しまったは損切れって言うお。例えどんなに苦しくてもそれは損切ったほうがいいと思うお。」
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:24:47.29 ID:JESCqtWK0.net
辞めろ
456: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 01:26:42.10 ID:ACRAzewd0.net
>>2
まさにコレw
まさにコレw
6: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:26:06.69 ID:6ToTSaXD0.net
夫がオオアリクイに~かと・・・
218: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:54:07.92 ID:wrwo5aeh0.net
それ思った。 何かスパムメールのタイトルみたいだよなw >>6
7: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:26:13.16 ID:kNvblULO0.net
11: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:27:34.25 ID:UvMoWThr0.net
>>7
これを見に来た
これを見に来た
63: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:35:58.06 ID:M6IH2bUm0.net
>>7
あびゃ~
あびゃ~
771: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 02:26:41.03 ID:Sp/Ueo5H0.net
それではFXで有り金全部溶かした人の顔をご覧いただきましょう
>>7
>>7
8: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:26:24.66 ID:vMExpRg70.net
損切りしろ全部なくすぞ
9: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:26:28.25 ID:m2oJhyvS0.net
てか円安127円ぐらいまで行くだろ
アホなの?
アホなの?
12: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:27:56.68 ID:oUW/yFxpO.net
センスない止めとけ。
14: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:28:52.78 ID:H5eCG2hT0.net
1ドル=89円のときに1000万をドルの外貨預金にしていた俺の勝ちwwwwwww
275: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 01:01:39.84 ID:VWceA4m10.net
>>14
負けたわ
俺、1ドル=91円の時に500万
負けたわ
俺、1ドル=91円の時に500万
386: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 01:17:30.71 ID:3x+B8b980.net
>>14
その時に株買っておけばもっと良かった
その時に株買っておけばもっと良かった
633: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 01:56:12.45 ID:4QPfu0yp0.net
>>14
1000万てことは10枚Lか
400万ぐらいしか増えてないじゃん
1000万てことは10枚Lか
400万ぐらいしか増えてないじゃん
649: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 01:59:05.67 ID:M7Y8pdrp0.net
>>14
外貨預金が安全だよね。
でも、外貨預金は手数料が高い。
FXでレバ1倍で L していてれば、外貨預金と同じ
外貨預金が安全だよね。
でも、外貨預金は手数料が高い。
FXでレバ1倍で L していてれば、外貨預金と同じ
953: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 03:41:23.84 ID:Gm3aKD570.net
>>649
FXだと手軽にアクセスして買いましちゃう可能性もあるから
長期で運用なら外貨預金のほうがいいよ
FXだと手軽にアクセスして買いましちゃう可能性もあるから
長期で運用なら外貨預金のほうがいいよ
960: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 03:43:45.64 ID:UT3DOmNh0.net
>>953
外貨預金の手数料高くない?後、暴落が起きた時に瞬時に対応できない。それらのリスクを考えるとレバ1倍FXの方が優秀だと思うけど。
外貨預金の手数料高くない?後、暴落が起きた時に瞬時に対応できない。それらのリスクを考えるとレバ1倍FXの方が優秀だと思うけど。
969: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 03:46:58.33 ID:Gm3aKD570.net
>>960
長期で考えるなら外貨預金でいいよ
時間かかるのが逆にいい
冷静に考えられるから
まあ、タイプにもよるかもね
俺の知人でFXで似たようなことやったけど
ビギナーズラックでレバかけて勝ったからか
はじめの予定のスワップでなく
スインガーに移行して失敗したし
まあ、我慢できるならFXでレバなしでいいと思うけど
周りでは医者やってるやつですら10倍かけてやったからなあ
そいつは今は外貨で積み立てているって聞いた
長期で考えるなら外貨預金でいいよ
時間かかるのが逆にいい
冷静に考えられるから
まあ、タイプにもよるかもね
俺の知人でFXで似たようなことやったけど
ビギナーズラックでレバかけて勝ったからか
はじめの予定のスワップでなく
スインガーに移行して失敗したし
まあ、我慢できるならFXでレバなしでいいと思うけど
周りでは医者やってるやつですら10倍かけてやったからなあ
そいつは今は外貨で積み立てているって聞いた
16: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:29:24.18 ID:i+uagwiq0.net
今のトレンドで逆張りSとかセンスなさすぎ
どうせダラダラやっても資金0になるだけだから今のうち切ってもう二度と手を出さない方が良い
どうせダラダラやっても資金0になるだけだから今のうち切ってもう二度と手を出さない方が良い
17: 稼げる名無しさん 2015/05/30(土) 00:29:34.06 ID:ZH5tJKlt0.net
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

うーん・・・、この方がおいくつかわからないが、そんなに大切な資金が目減りしちゃうまで突っ込んだらダメだろ・・・。
管理人なら容赦なく損切り、そして働く。
これしかないだろ。常識的に考えて。
コメント
コメント一覧 (12)
周りの友達がなんでネタに出来るのか甚だ疑問
資金もさる事ながら、メンタルが大分やばい事になってます。
まとまった金が無くてもできる外貨MMFの方が100倍マシ
というかポジ持ちすぎ
初心者なら一回のトレードの損切りは資金の1%くらいに抑えた方がいい
どうせしばらく勝てないんだから
あと>>17のよく見るコピペの手法はそこそこエッジのあるポイントでエントリーすれば勝てるんだけどな
コメントする