1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

この記事は「稼げるまとめ速報」の提供でお送り致しますお!
「やる夫は節約生活を始めるようです」(最初の記事)の続き記事になりますお!
そろそろ節約生活も1ヶ月目前、光熱費や通信費も上がってきたので、だんだんと全体像が見えてきましただろ。
バックナンバー:
前回「05月01日~05月10日」
まとめ「2015年4月家計簿」
今回「今ここ」
次回「05月21日~05月31日」
Authored by 稼げるまとめ速報管理人
2: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2015/05/11
8:00
とりあえずいつものレンチンおむすび+味噌汁+卵で出社ですお。
今日はちょっとお仕事ハードな感じが・・・。うーん、五月病もあわさって本当につらいですお。
会社にいったらとりあえず、全日本もう帰りたい協会に連絡して、お仕事開始ですお。
食費 0円
12:00
遅れてごめんね母の日セールとかいうので、何故かお弁当まで安くなっている・・・、よくわからんお。
やる夫は母の日用に会社の福利厚生から金券を貰ったので、そちらでマッサージクッションをプレゼントしたお。
まぁこれは最後に計上しないので、プラマイゼロって事でお願いしたいですお。
食費 216円(お寿司)
19:00
はらぺこーだお。
ただ今いーい感じに体重が落ちてきているから、あんまり食べたくないお・・・!
牛乳、プロテイン!おやすみなさいだお!(の前に散歩とかC#の勉強とかしているけれど・・・!)
食費 0円
あ、そうそう。光熱費が上がってきたのと、通信費も出たので書いておくお。お願いしますお。
電気:4500円(ゲーム付けっぱなしとか・・・あった気がするお(白目))
ガス:4000円(なんだか1000円くらいアップした気がするお。)
水道:2800円(ぐあー・・・これもなんかアップしてるお。)
光熱費合計:11300円
通信費:スマホ+ネット契約で11000円
調髪代:4000円 (そういえば髪切ったお。計上忘れだお。)
医療保険費:5000円
合計:31516円
今月頭からの総計:
05/01~05/10 :11434円より
42950円
管理人総評:
自炊していますし・・・多少はね?ただゲーム付けっぱなしは結構電力を食うので辞めましょう。
家賃8万とあわせて今の所12万3000円ほどですか。仕送りに4万使うとして本業+副業+投資の45万円から引くと、28万7050円程度が残金ですね。
毎月20万を貯金して300万円を目指すという目標には十分到達していけそうなので問題ないでしょう。
やはりやれば出来る子でした。
2015/05/12
8:00
今日は営業外回り、朝食ミーティングなので、朝ごはんは会社持ちだお。
トーストと目玉焼き、生ハムサラダにコーヒーで優雅な朝食だおー。
食費 0円
12:00
プロテイーン、ミルーク。あ、そうそうスキムミルクマダかってないお。
早く買わないとやる夫のおなかが文句ばっかりいうお。
食費 0円
19:00
やっぱり外回り営業は結構運動になるおー。
おなかすいたお、疲れたお。
なので、今日はちょっと手抜きご飯にするお!
レンチンご飯、目玉焼き、コンビニの鳥のから揚げ、味噌汁、コンビニの生野菜サラダ。
食費:516円
うぇっ!?コンビニたっか・・・コンビニ高いお。。。
ちょっと、まじかお。
これは失敗だお。。。
合計:516円
管理人総評:
あー・・・、コンビニを使ってしまいましたか。。。
野菜はコメント欄にもあるとおりいろいろなサラダでも材料を買ってきて作ったほうが・・・、あぁでもやる夫の忙しさだと液状化させそうだし・・・。
正直悩みます。
次からはせめてスーパーやオリジン弁当のお惣菜なんかにするように。
2015/05/13
8:00
なんか久々にパンが食べたい気分になったので、半額になったパンを買ってきたお!
確か冷凍しておけば全然もつとかなんとか。
目玉焼きと塩コショウ、バターで味付けして朝ごはんだお。
食費 120円
12:00
い・つ・も・の
プロテインドリンク+牛乳
そういや体重が65kgにのりそうだお。
スッゲー体が軽くて営業回りが楽になったお。
食費 0円
19:00
ちょっと外回りをしていたので外出先でご飯だお。
うーん、高いけれど、ここからまだ会議があるからちょっと仕方ないお。
モスバーガーで食べていくおっおー。
オニオンフライ+アイスコーヒー
食費:470円
合計:590円
管理人総評:
なんだかやる夫をモデルにしてライザップみたいな事を始めればいい気がしてきた・・・。
2015/05/14
12:00
昨日仕事が深夜まで続いたので今日は午前休もらったお。
ベーコンエッグと味噌汁っていう変な組み合わせだけれど、割と嫌いじゃないお。
食費 0円
19:00
管理人の奢り。
いやー!感謝感謝だおw
合計 0円
管理人総評:
頑張ってるから、たまにはね?てか安くてうまい鳥貴族さん、カッケーです。
2015/05/15
今日は久々にぷち断食デーにするお。
青汁とカルシウムタブレット、野菜ジュースだけだお。
8:00
昨日の食べた分が残ってるからまだお腹いっぱいだお。
青汁だけ飲んで会社だおっお。
12:00
上司に青汁飲んでるのが見つかったおwww
凄くからかわれたけれど、めっちゃ痩せたのはそのせいかー!ていわれたお!
見た目、かわってきたのかお?自分ではあんまりわからないお。(体は軽くなったけれど)
20:00
青汁、カルシウムタブレットの野菜ジュース割だお!
さーすがにお腹すいたけれど、スッキリ感がなんかやばいお。
明日は普通にいっぱいたべるお!
食費 0円
合計 0円
管理人総評:
隔週の断食くらいは結構わるくないですよね。見た目は・・・うん、確かに痩せた気がします。
毎日見てるからあんまり気づいていなかったけれど、確かに!
2015/05/16
8:00
待たせたお・・・!
しばらく時間が吹っ飛んでて書けなかったような気がするけれど、記録は残ってるので・・・!
ひとまず今日は病院の日なので、いつも通り受付を済ませてからジョナサンでミニピザモーニングだお。今日は新聞が持ち帰られてて読めなかったのが残念だおー。
食費430円
病院はほぼほぼOKとのことだったけれど、しばらくリハビリ通院・・・って事になったお。
ちょっと薬の副作用で湿疹が・・・、かゆいお。
医療費1580円
12:00
やる夫の企画、ゲーム制作を考えてたお。
出来るだけシンプル、しかしゲーム、そしてなんかシュールで面白い。そんなものを作りたいお!
色々考えてたら、食事を忘れかけてたお。
ダイエットプロテイン+ミルクでお昼ご飯だお。
食費 0円
18:00
シャンプーが切れてたので、新しいのを買いに行くお。
一番安いので問題ないお。スーパーマイルドシャンプーにしたお。
652円だお。
ついでにミックス野菜レシピをあれこれ教えてもらったので、コンソメスープにでもするおー。
ミックス野菜108円(冷凍)。
コンソメスープの素は結構前のが残ってたけれど、賞味期限は過ぎてないから大丈夫っぽいお。
卵も切れたから一緒にかってきたお。
食費216円
雑費652円
食費636円
雑費652円
医療費1580円
合計:2868円
管理人総評:
副作用が出ましたか・・・。結構きつめの湿疹になってたのでちょっとかかるでしょうね・・・。
足の痛みはもうなくなったようなので、そちらはよかったです。
今度血糖値も測りましょうね。
2015/05/17
12:00
ぬ・・・、昨日深夜までC#の勉強やってたらこんな時間だお。。。起きるお。
・・・っと立ち上がろうとしたら急にフラフラするお。
変な格好で寝てクビの血管が締め付けられてたっぽいお。。。
今日は久々に一人で散歩でもしてのーんびりするお。
たまにはぼっち散歩もいいもんだお。
サンドイッチとコーヒー、後シガーを買って河原でノンビリするおー。
嗜好品 570円
食費216円
17:00
リラックスタイムは終了だお!また明日からお仕事だし管理人とこに言ってカルピス貰って帰るお!管理人カルピスくれお!
20:00
とりあえず今日は野菜ミックスで作る肉じゃがってやつを試すお。
豚バラ・・・半額まで粘ろうかと思ったけれど、流石に2、30円で1時間以上粘るのは嫌だお・・・。
砂糖醤油みりん塩で軽く味付けして完成、管理人にも軽く味見してもらったお。OKとのことだお!
食費312円
食費合計:528円
嗜好品:570円
合計:1098円
管理人総評:
日曜日なので、たまにはね?
出来れば食費に回してほしいけれど、確かにリラックス効果も凄いから仕方ない。
マナー命はお互い徹底しているので、大丈夫だとは思いますが・・・?大丈夫ですね?
やる夫「周囲50mに人影はなかったお!後ちゃんと灰はお持ち帰りしたお!」
OKです。
2015/05/18
8:00
んー・・・む、食欲が出ないお!
やっぱり月曜日の朝はこんなもんかお?
ミルクだけ飲んで会社にいくお。
食費 0円
12:00
しまった事にプロテインシェーカーを忘れてきたお・・・。
仕方ないのでお弁当を購入。480円だお。。。たけーおー。
でもま、確かに美味しいお。牛肉のしぐれ煮が美味だお。今度作ってみるかお。
食費 480円
19:00
帰宅だおー。
今日は管理人と一緒にジムに行くから食事は後だお。とりあえず行ってきますお!
ジム費用 400円
帰りに牛丼(並)を食べたお。
380円
昔の価格を知ってるだけに400円近いとやっぱりちょっと高い気がするお。
でもこれくらいが適正価格?なのかおね。
食費合計 860円
ジム費用 400円
合計:1260円
管理人総評:
プロテインシェーカーを忘れるとは何たる失態か・・・。
今度から忘れないうちに鞄にいれておきましょう。(2個かって交互に使うのも可)
2015/05/19
8:00
とりあえず昨日炊いておいたご飯のおにぎり、ゆで卵、お味噌汁でご飯だお。
んー、なんかもう一品・・・と思ったらノリを買ってくるのを忘れてたお。
今度買ってくるお。ちなみにやる夫は納豆が食べられないんだお・・・。
安くて栄養価は高いのに・・・悔しいところだお。。。(昔食べたらちょっと。。。うん、ふせとくお)
食費 0円
12:00
プロテイン+ミルク(忘れたので買った 108円)+おにぎり一個だお。
この生活もほんと慣れてきたお。
今ではやる夫の周りの人達が今日は何味?って聞いてくるくらい定着した感じだお。
食費 108円
19:00
うーん・・・ラーメン・・・。
ラーメンの魅力がヤバイお。ただこれ一回食べると食費を大きくオーバーするんだおね。。。
うーあー・・・悩むお。管理人に相談・・・あ、OKみたいだお。悩むくらいなら食べろと。
いただきますだお!
食費 950円
食費合計 1058円
合計 1058円
管理人総評:
大分摂取カロリーも減らしてますからたまにはね?
一応9日間で食費は4404円、相当節約できてますから。
明日しっかり食べても1ヶ月2万円目標は十分達成できるでしょう。
もし体調が悪くなったらすぐに報告するようにお願いします。
2015/05/20
7:00
ちょっと今日は早朝出勤を命じられたお。
何でも新人研修のためにやる夫も手伝うとかなんとか。
んー・・・、残業は出るのに早朝出勤手当がないのはちょっと不満ですおー。
コーヒーとサンドイッチを買って会社いきますお!
食費 216円
12:00
プロテイン、そろそろなくなりそうだお。
体重は順調に、ゆっくりゆっくり減少中。あと4日でお給料日だし頑張るお。
お給料入ったら一日くらいは・・・、うーん。管理人に相談だお。
目標額を大きく上回るならまた軽く一杯飲みに行きたいおー。
食費 0円
19:00
管理人のお手伝い、タスクを書き出して張り出しての繰り返しだお。
本当に、仕事バカだおー・・・。
たまには適当に手を抜けばいいっていったら、これでも抜くところは抜いてる・・・って言ってたお。
・・・そうは見えんお。。。
20:00
チャーハンの素を買ってきて冷凍ご飯*2個でチャーハン作るお!
卵、味噌汁もつけて満足満足だおー!
食費 108円
食費合計 324円
合計 324円
管理人総評:
早朝出勤お疲れ様です。ちょっと10日目なので合計を出したいところなんですが、管理人がガチで仕事に追われているので・・・。
ただ本日もよい感じです。
給与入ったら飲みにいきますかね。
コメント
コメント一覧 (16)
ブロッコリーなんかもよいですが、葉物野菜同様傷みやすいので注意。
あとはミニトマトが洗うだけで食べられるのでオススメ。少々のしわは水に浸せば治るので、冷蔵1週間はいけますよ(買う時点で傷みがないか要チェック)。
単品を食べてもいいし、千切りキャベツでも買えばサラダも簡単です。
ちょっと野菜の冷凍保存は真剣に考え出したので試してみたいですおっお!
お酢が嫌いじゃなければ野菜の酢漬け。すし酢て作ると簡単。レシピはググってみてください。
どうしても生野菜が食べたければ、極力スーパー利用、でもコンビニもたまにはありかと思います。
腐らせるのは嫌いだけど、コンピニ・スーパー総菜代>野菜代(液状化含む)なら、「お金の節約」面では目をつぶるのも致し方なしかなぁ…。でもイヤだなぁ、やっぱり。
コスパも健康もどっちもよくしたいですお・・・!
日持ちしますし値段も手頃(?)、火が通ってるので持ち運びもしやすいですよ!
コメ欄見るまで、「食べてる時間がないからミキサーでドロドロにして一気飲み」のことかとw
暑くなってきたらきゅうりを串に刺して、丸々一本漬けて、おやつにしてみるとか。
料理男子になれそうな気がしてきましたお!
あとキャベツ、チンゲンサイ、小松菜みたいな葉物は切って冷凍しておけば長期間保存できるしそのまま炒めものに使えるので便利。栄養価もわりと保つし。
ちなみにキャベツは剥がしながら使えば1週間くらい保つよ。
あと、上でも漬物が挙がってるけど、ピクルスは簡単に作れて美味いし酒のアテになるからオススメ。
胡瓜おいしいけど栄養も踏まえるならなら葉っぱ類を腐る前に冷凍か漬物に、が楽で安価じゃないかな。
炒め物の類は全てもやし投入で腐らない量を買っては食べるのが栄養・費用が最強だけど。
形は多少悪くても収穫したてだから新鮮
キノコが手には入れば塩キノコが
おすすめ
旨味が凝縮されて味噌汁にひとかけら入れるとサイコー
キノコはダイエットに欠かせない食物繊維、ビタミンB群も多いですから
刻んで軽く塩をしてから蒸します
バットに広げて、冷凍後に小分けしやすいように適当に筋目をつけてから冷凍
凍ったら筋目からパキパキ折ってジップロックにいれて冷凍保存
やる夫はサラリーマンだと初めて知りました。
野菜は最悪飲めばいいから
自前のミキサーでつくれば栄養も保持できる
あと食前に飲む
愛がちょっぴり戻りました!(でも、たぶん、きっと、気のせい)。
えーと、やる夫さんの弱点は「納豆」…と φ( ̄ー ̄ )メモメモ
> 愛がちょっぴり戻りました!(でも、たぶん、きっと、気のせい)。
>
> えーと、やる夫さんの弱点は「納豆」…と φ( ̄ー ̄ )メモメモ
愛があれば納豆だって・・・いややっぱ無理だおおおお。
何度か頑張ったけれど、どうしても体が受け付けないんだお。。。
まあ、嫌いな物食べるストレス考えれば、無理して食べなくてもいい気はする。
コメントする