1: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 00:57:35.690 ID:L5dY7+Mq0.net
先ほどいきなりアクセス規制をかけられました。
再度立てます。
再度立てます。
2: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 00:58:06.790 ID:L5dY7+Mq0.net
立ったら答えます。
3: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 00:58:44.987 ID:L5dY7+Mq0.net
>>2
先ほどいらっしゃった方、申し訳ありません。たまにアクセスできなくなります。
先ほどいらっしゃった方、申し訳ありません。たまにアクセスできなくなります。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
機関投資家→雇われトレーダーの方が珍しくスレを建てられていたのでまとめましただろ。
なかなか見れない意見や、そういう考え方もあるのかー・・・と考えさせられる。
面白いので是非読んでいただければと思う。
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429027055/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
やる夫も読んだけれど、今回は専門用語も多いお。
ぐぐりながら読んだけれど、ずいぶんと勉強になったお!
まだこの会話に参加できるほどのレベルではないけれど、いつかこんな感じになってみたいお。
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:00:58.558 ID:/DhXt0Vj0.net
資金スクショでうp
7: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:01:43.666 ID:L5dY7+Mq0.net
>>6
どういう意味でしょうか、どのくらい取引しているとかでいいですか?
どういう意味でしょうか、どのくらい取引しているとかでいいですか?
8: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:03:44.640 ID:L5dY7+Mq0.net
ちなみに通常はUSD20-30mioぐらいでやってます
9: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:04:34.012 ID:p1aufAr3M.net
それで1000万円が時間がかかっていいので億になる方法ないのか
10: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:05:16.537 ID:L5dY7+Mq0.net
1000%ですね。方法はないですね。うまくやるというほかに。
13: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:07:24.577 ID:p1aufAr3M.net
>>10
結局才能と運次第か・・・じゃあ5倍ならどう?
結局才能と運次第か・・・じゃあ5倍ならどう?
14: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:08:09.996 ID:L5dY7+Mq0.net
>>13
五倍でも苦しいですね。同じようなものだと思います。なのでレバレッジは必須になってきます。
五倍でも苦しいですね。同じようなものだと思います。なのでレバレッジは必須になってきます。
11: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:05:49.186 ID:+pB3m5Dh0.net
何をトレードしてますか?
戦略はどうやって立ててますか?
戦略はどうやって立ててますか?
12: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:06:19.805 ID:L5dY7+Mq0.net
>>11
株とFXです。
戦略はファンダメンタルズとテクニカルです。
前も一回立てました。
株とFXです。
戦略はファンダメンタルズとテクニカルです。
前も一回立てました。
17: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:11:09.323 ID:/DhXt0Vj0.net
株はさておきFXでファンダメンタルって何?
18: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:12:25.020 ID:L5dY7+Mq0.net
>>17
各国家の経済指標ですね。為替で重要なのは、雇用指標、CPI、貿易統計などです
各国家の経済指標ですね。為替で重要なのは、雇用指標、CPI、貿易統計などです
管理人も主にファンダの人間。
テクニカルも使うけれど、確率とか心理学的な話になるしな。
やる夫にはまだまだわからない事だらけだお。
19: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:14:14.380 ID:sKyMUgX00.net
500万円托したらいくらにしてくれる?
21: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:15:13.336 ID:L5dY7+Mq0.net
>>19
550万円ぐらいにはしたいです。
550万円ぐらいにはしたいです。
42: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:29:42.939 ID:sKyMUgX00.net
>>21
ありがとう
ありがとう
20: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:14:51.841 ID:6poNqwvS0.net
124円いくと思う?
22: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:15:35.820 ID:L5dY7+Mq0.net
>>20
行くと思います。
行くと思います。
23: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:16:57.029 ID:6poNqwvS0.net
124行ったらどこまで行くと思う?
お宝ポジ持ってる?
お宝ポジ持ってる?
27: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:17:59.993 ID:L5dY7+Mq0.net
>>23
125ぐらいが限界じゃないかと思います。
125ぐらいが限界じゃないかと思います。
まじで!?
125いくかな?
今119だお?結構がっつりしたファンダがないと無理じゃないかお?
31: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:19:18.615 ID:L5dY7+Mq0.net
>>23
121円 usd call を仕込んでます。今日。
121円 usd call を仕込んでます。今日。
24: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:16:57.331 ID:KP+IPrJD0.net
初心者なんだけどやっぱり厳しいですか?どこで勉強した?
28: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:18:17.345 ID:L5dY7+Mq0.net
>>24
昔は機関投資家でした。そこで勉強しました。
昔は機関投資家でした。そこで勉強しました。
25: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:17:06.645 ID:/DhXt0Vj0.net
GPIFってぶっちゃけうざくない?
ロングオンリーならそうは思わないか
ロングオンリーならそうは思わないか
29: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:18:38.376 ID:L5dY7+Mq0.net
>>25
はいショートの時はめちゃくちゃうざいです。為替でも。
はいショートの時はめちゃくちゃうざいです。為替でも。
26: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:17:45.032 ID:QIl+SO9Qr.net
おっ○い好き?
30: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:18:50.834 ID:L5dY7+Mq0.net
>>26
はい、星人です
はい、星人です
32: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:20:53.455 ID:/DhXt0Vj0.net
今後、追加金融緩和が更に来る可能性はあると思う?
35: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:23:19.418 ID:L5dY7+Mq0.net
>>32
それについてですが、債券の買い入れを増やすような大幅な金融緩和はもうしないと思います。債券のマーケットが飽和状態ですので。今からできることは日銀のETFの買い増しだけだと思っています。そうなると株はもう少し上がるでしょうね。規模にもよりますが。
ドル円がどうなるかはちょっとわかりません。落ちはしないと思いますが。
それについてですが、債券の買い入れを増やすような大幅な金融緩和はもうしないと思います。債券のマーケットが飽和状態ですので。今からできることは日銀のETFの買い増しだけだと思っています。そうなると株はもう少し上がるでしょうね。規模にもよりますが。
ドル円がどうなるかはちょっとわかりません。落ちはしないと思いますが。
33: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:22:03.537 ID:Fc5iV1dw0.net
バイナリオプション?
36: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:23:36.983 ID:L5dY7+Mq0.net
>>33
やったことがありません。仕組みは知っています。
やったことがありません。仕組みは知っています。
34: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:22:17.504 ID:sKyMUgX00.net
円高待ちなんですが110円何年後かな
37: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:24:39.428 ID:L5dY7+Mq0.net
>>34
何年後でしょうね。リーマンショックのような金融危機のように、世界同時危機のような形になると、円の買戻しは起こるでしょうからそこで行くかもしれませんね。
個人的には地震をケアしてます。
何年後でしょうね。リーマンショックのような金融危機のように、世界同時危機のような形になると、円の買戻しは起こるでしょうからそこで行くかもしれませんね。
個人的には地震をケアしてます。
42: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:29:42.939 ID:sKyMUgX00.net
>>37
ありがとう
ありがとう
39: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:25:38.481 ID:IzuKEnYC0.net
物凄く疎いんだけどやっぱり100万を200万にするより1億持って100万の利益を出してく人の方が強いの?
40: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:27:05.060 ID:L5dY7+Mq0.net
>>39
はい、それは言えると思います。トレーディングはメンタルで決まるところが大きいですので。
はい、それは言えると思います。トレーディングはメンタルで決まるところが大きいですので。
43: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:31:09.751 ID:IzuKEnYC0.net
>>40
金はあるとこに集まるって言うしね、そうするとバイト貯金から始めて専業やってる人なんかはすげーんだな
金はあるとこに集まるって言うしね、そうするとバイト貯金から始めて専業やってる人なんかはすげーんだな
45: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:31:55.012 ID:L5dY7+Mq0.net
>>43
BNFとかは本物の天才なんでしょうね。尊敬します。
BNFとかは本物の天才なんでしょうね。尊敬します。
41: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:28:21.761 ID:L5dY7+Mq0.net
切羽詰まっている状況では稼げません。100万円を200万にするにはそれ相応のレバレッジをかけざるを得ず、チャンスも少ないからです。
44: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:31:22.233 ID:L5dY7+Mq0.net
今日は米小売りでマーケットがあれています。ビールでも飲みます。、
46: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:32:43.072 ID:/DhXt0Vj0.net
ぶっちゃけこの株高ってどれくらいまで続くと思ってる?
個人的な見解は一応あるにはあるんだけれど、聞いてみたい
個人的な見解は一応あるにはあるんだけれど、聞いてみたい
49: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:34:39.910 ID:L5dY7+Mq0.net
>>46
意外とこの辺で落ち着いたりするんじゃないかと思います。今からもう少しGPIFやその他年金、共済も買うでしょうし、そもそもこれが8000円に戻ってしまうと年金が破たん
してしまうので政府がそうはさせないでしょう。
落ちるリスクとしては世界同時不況が起こった時にファンダメンタルズの観点から日経売りになることですかね。
経済はうまくいっているとは思えません。円安で株が上がっているだけですので。
意外とこの辺で落ち着いたりするんじゃないかと思います。今からもう少しGPIFやその他年金、共済も買うでしょうし、そもそもこれが8000円に戻ってしまうと年金が破たん
してしまうので政府がそうはさせないでしょう。
落ちるリスクとしては世界同時不況が起こった時にファンダメンタルズの観点から日経売りになることですかね。
経済はうまくいっているとは思えません。円安で株が上がっているだけですので。
50: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:37:21.006 ID:IzuKEnYC0.net
メンタル的に身銭を切ってないってのはプラスなの?
52: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:39:48.461 ID:L5dY7+Mq0.net
>>50
はい。それが僕と個人投資家さんの一番の違いです。
身銭を切っている人はどんな人であれ尊敬します。
僕も利益があがったら、それからは身銭を切っているのと同じですが、
ダウンサイドは0とかクビですみますので。
はい。それが僕と個人投資家さんの一番の違いです。
身銭を切っている人はどんな人であれ尊敬します。
僕も利益があがったら、それからは身銭を切っているのと同じですが、
ダウンサイドは0とかクビですみますので。
55: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:45:17.941 ID:IzuKEnYC0.net
>>52
なるほど、頼んでる人だって無くなっていい範囲での投資だろうしうまく才能を活かせそうでいいね
昔、孫正義がBNFに資金運用任せたいみたいなこと言ってたんだけど柳井とかそこらへんのレベルが組んだら年間どんくらい利益が出るもんかね?
なるほど、頼んでる人だって無くなっていい範囲での投資だろうしうまく才能を活かせそうでいいね
昔、孫正義がBNFに資金運用任せたいみたいなこと言ってたんだけど柳井とかそこらへんのレベルが組んだら年間どんくらい利益が出るもんかね?
59: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:47:46.285 ID:L5dY7+Mq0.net
>>55
運用額が巨額になってしまうので、長期投資にならざるを得ないですね。
うちは僕みたいなトレーダーが10人ぐらいいます。
なくなってもいい金ではなさそうですね。シビアですwww
運用額が巨額になってしまうので、長期投資にならざるを得ないですね。
うちは僕みたいなトレーダーが10人ぐらいいます。
なくなってもいい金ではなさそうですね。シビアですwww
51: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:38:30.700 ID:L5dY7+Mq0.net
短期的な話をすると5月の売りというのが個人的には怖いので、ここでは日経買いません。
30日の日銀決定会合にたいする期待がまだ少々入っていますし、マーケットは日経ブルブルなので
もしなければ5月は調整の時期になるかもしれません。といってもまたGPIF、日銀が支えるのでしょうが。
30日の日銀決定会合にたいする期待がまだ少々入っていますし、マーケットは日経ブルブルなので
もしなければ5月は調整の時期になるかもしれません。といってもまたGPIF、日銀が支えるのでしょうが。
53: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:40:52.936 ID:/DhXt0Vj0.net
経済が上手く行っていないのは全くもって同意
株高に関しては、持って6月が限度じゃないかと思っている
理由は、今株を購入している主軸であるGPIFの基準値25%に到達すると言われているから
投資主体売買動向を見ても分かる通り、個人投資家は大幅売り越しで年金勢がその分丸々買ってるってだけだからね
ドレッシングが落ちりゃ悲惨なことになるんじゃないかな
共済年金の総額では支えきれないと思う
あと気になるのはゆうちょが株を買うかどうか、って言う話なんだけれど。これってあり得るのかね?
まぁいずれにしても公的機関の買い以外は買い材料は特に無し
金融緩和を続けているけれど、国債市場は既に飽和状態。出口戦略も見えない
このまま買い続けてたら、日本が弱体化することによって円安に触れるって公算が高いんじゃないかな
日本経済の先行きは正直暗いと思っているから、3年もすればストンと落ちててもぶっちゃけおかしくはないと思う
それ以前に当面のリスクなのは地震と中国かな
これだけ高くなっちゃうと買いも取れないし、かと言って売りで入るのもできない
ほんとやりにくい相場だよなぁ
54: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:43:21.368 ID:L5dY7+Mq0.net
>>53
お詳しいですね。確かにGPIFが買い終わったら危ないかもしれませんね。マーケットでも言われているので
そこにまた何かETFの買い増しなどを入れていくのかもしれませんね。
ECBも緩和始めましたし、それも少しはプラスでしょう。
どうもこのやり方は日本人として嬉しくないですが。
お詳しいですね。確かにGPIFが買い終わったら危ないかもしれませんね。マーケットでも言われているので
そこにまた何かETFの買い増しなどを入れていくのかもしれませんね。
ECBも緩和始めましたし、それも少しはプラスでしょう。
どうもこのやり方は日本人として嬉しくないですが。
65: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:51:28.483 ID:/DhXt0Vj0.net
>>54
プロの方にそう言っていただけると恐縮です
まだ株歴2年ほど&資産は1500万程度の弱小なんで
欧州も金融緩和始めたし日本も金融緩和してるしで、その折に米が金融緩和縮小に向かうと
やっぱ世界中からお金が米に集まっちゃう公算は高そうですね
そうなると資金を抜き取られた新興国が不穏な動きしそうで、それも怖いなーと
為替に関してですが、ここから更に円安に触れる公算は短期だと低いんじゃないかなーと思ってます
なぜなら、更なる円安よりも為替の安定の方を日銀が望んでいるからで、
これ以上円安に触れそうなら海外資産を処分してでもある程度の利益確定はするんじゃないですかね
勿論、ある程度のコントロールを日銀ができるって言う前提で、ですが
中長期的にはかなり大幅な円安になるんじゃないかと
金融緩和の出口が見えてないってのは痛いですねぇ
プロの方にそう言っていただけると恐縮です
まだ株歴2年ほど&資産は1500万程度の弱小なんで
欧州も金融緩和始めたし日本も金融緩和してるしで、その折に米が金融緩和縮小に向かうと
やっぱ世界中からお金が米に集まっちゃう公算は高そうですね
そうなると資金を抜き取られた新興国が不穏な動きしそうで、それも怖いなーと
為替に関してですが、ここから更に円安に触れる公算は短期だと低いんじゃないかなーと思ってます
なぜなら、更なる円安よりも為替の安定の方を日銀が望んでいるからで、
これ以上円安に触れそうなら海外資産を処分してでもある程度の利益確定はするんじゃないですかね
勿論、ある程度のコントロールを日銀ができるって言う前提で、ですが
中長期的にはかなり大幅な円安になるんじゃないかと
金融緩和の出口が見えてないってのは痛いですねぇ
70: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:56:16.864 ID:L5dY7+Mq0.net
>>65
経験の長さ、資産の大小は関係ないです。
ちゃんと考えてらっしゃるし、すごいと思います。
ECBが緩和を初めて、欧州は英米日に続いてやっと俺たちの番が来たと
嬉しがっているようです。DAXはもう少しいきそうですね。
地方選挙が終わってから、一回HFの買いが入ってくるのじゃないかと思います。
ここで昨日、今日の浜田宏一のような口歳入が入るようですとちょっと上はきつそうですね。
しかし、ファンダメンタル的にはまだGPIFなどの買い玉が今年もでます。大体1兆ほど。
これがあるからなかなかマクロファンドはドル円売れないんですよね。
上に述べたようなHFの買いがくじかれますと、115トライとかになってくるかもしれませんね。
経験の長さ、資産の大小は関係ないです。
ちゃんと考えてらっしゃるし、すごいと思います。
ECBが緩和を初めて、欧州は英米日に続いてやっと俺たちの番が来たと
嬉しがっているようです。DAXはもう少しいきそうですね。
地方選挙が終わってから、一回HFの買いが入ってくるのじゃないかと思います。
ここで昨日、今日の浜田宏一のような口歳入が入るようですとちょっと上はきつそうですね。
しかし、ファンダメンタル的にはまだGPIFなどの買い玉が今年もでます。大体1兆ほど。
これがあるからなかなかマクロファンドはドル円売れないんですよね。
上に述べたようなHFの買いがくじかれますと、115トライとかになってくるかもしれませんね。
82: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:03:37.178 ID:/DhXt0Vj0.net
>>70
ちゃんと考えてても今年はトータルでマイナスなんだよなぁ
ショートで結構痛手を被った。まさかここまで一本調子に伸びるとは
元々のGPIFの利確時期って2016年の10月だったと記憶しているんだけれど
今の買い方だともっと早く利確期限が来るんじゃないかな、と思ってる
今は売りも買いも難しすぎて参入しづらい。今は順張りロンガー一強だから、
スイング~中期の逆張り&ショーターは辛いな
中国でデフォルトが発生し始めているし、軽くショートをせこせこ積みつつ様子見モードだ
ちゃんと考えてても今年はトータルでマイナスなんだよなぁ
ショートで結構痛手を被った。まさかここまで一本調子に伸びるとは
元々のGPIFの利確時期って2016年の10月だったと記憶しているんだけれど
今の買い方だともっと早く利確期限が来るんじゃないかな、と思ってる
今は売りも買いも難しすぎて参入しづらい。今は順張りロンガー一強だから、
スイング~中期の逆張り&ショーターは辛いな
中国でデフォルトが発生し始めているし、軽くショートをせこせこ積みつつ様子見モードだ
87: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:06:21.481 ID:L5dY7+Mq0.net
>>82
そういう年もあります。大事なのは退場になるくらいの痛手を負わないことです。
確かにここまですんなり2万にいくとは思いませんでした。
ECBの緩和も追い打ちでしたね。
こうやって、政府と政府機関、中央銀行が組んでくると逆張りは厳しいですね。
正直僕も18000から全く入れてません。
そういう年もあります。大事なのは退場になるくらいの痛手を負わないことです。
確かにここまですんなり2万にいくとは思いませんでした。
ECBの緩和も追い打ちでしたね。
こうやって、政府と政府機関、中央銀行が組んでくると逆張りは厳しいですね。
正直僕も18000から全く入れてません。
58: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:46:08.692 ID:L5dY7+Mq0.net
>>53
ほぼ、賛成です。地震と中国のシャドーバンキング。これぐらいですかね。
郵貯はいままで債券しか買ってませんでしたが、そういうことがあってもおかしくはないかもしれません。
ただ邦銀とかと同じで、バンキング勘定で買うのでしょうし、どこまでできるのかは疑問ですね。
はい、今までは株おちて債券売られると円だけは高くなってましたが、
トリプル安にでもなろうもんなら円安止まらないと思います。歴史的な日になるでしょうね。
ほぼ、賛成です。地震と中国のシャドーバンキング。これぐらいですかね。
郵貯はいままで債券しか買ってませんでしたが、そういうことがあってもおかしくはないかもしれません。
ただ邦銀とかと同じで、バンキング勘定で買うのでしょうし、どこまでできるのかは疑問ですね。
はい、今までは株おちて債券売られると円だけは高くなってましたが、
トリプル安にでもなろうもんなら円安止まらないと思います。歴史的な日になるでしょうね。
56: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:45:19.352 ID:ZBNZqqaYd.net
食事はなに食った?
60: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:47:55.743 ID:L5dY7+Mq0.net
>>56
しゃぶしゃぶ食べました。
しゃぶしゃぶ食べました。
57: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:46:06.240 ID:eMpWxnzq0.net
国民の年金の金をむしりとってるやつかお前は?
61: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:48:28.732 ID:L5dY7+Mq0.net
>>57
むしりとってることはないと思いますが、むしりとってたとしたらむしりとられる運用者に文句を言うべきですね。
むしりとってることはないと思いますが、むしりとってたとしたらむしりとられる運用者に文句を言うべきですね。
62: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:50:42.552 ID:ZBNZqqaYd.net
童貞?
64: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:51:09.391 ID:L5dY7+Mq0.net
>>62
一応大学一年で捨てました。そういう軽い質問も大歓迎です
一応大学一年で捨てました。そういう軽い質問も大歓迎です
63: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:50:49.022 ID:eMpWxnzq0.net
今まで総額いくら稼いだ?
66: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:51:35.114 ID:L5dY7+Mq0.net
>>63
ちょっとわかりませんが20億は言ってないと思います。
ちょっとわかりませんが20億は言ってないと思います。
68: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:52:23.631 ID:/DhXt0Vj0.net
>>66
桁が違う
1000万程度で浮かれてたのが恥ずかしいなw
桁が違う
1000万程度で浮かれてたのが恥ずかしいなw
73: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:57:13.406 ID:L5dY7+Mq0.net
>>68
いえ。人の金でレバレッジかけてるだけですので。
個人で1000の方がすごいと思います。
いえ。人の金でレバレッジかけてるだけですので。
個人で1000の方がすごいと思います。
69: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:53:50.086 ID:eMpWxnzq0.net
>>66
株の税金は20%だから4億も納税するのか。ちゃんとしてるか?
株の税金は20%だから4億も納税するのか。ちゃんとしてるか?
74: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:58:01.733 ID:L5dY7+Mq0.net
>>69
僕は報酬としてもらっているので、キャピタルゲインの課税は金主ですね。
ちなみにそれがないところに住んでいます。
僕は報酬としてもらっているので、キャピタルゲインの課税は金主ですね。
ちなみにそれがないところに住んでいます。
76: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:59:21.471 ID:eMpWxnzq0.net
>>74
日本に住んでないの?
投資の税金が無いっていうと・・・シンガポールか?
日本に住んでないの?
投資の税金が無いっていうと・・・シンガポールか?
77: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:00:20.853 ID:L5dY7+Mq0.net
>>76
そんなところです。
そんなところです。
67: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:52:20.965 ID:ZBNZqqaYd.net
小学生時代の夏休みの宿題はいつくらいに終わらせてた?
71: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:56:37.259 ID:L5dY7+Mq0.net
>>67
30日ぐらいですね。基本怠惰です。
30日ぐらいですね。基本怠惰です。
72: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:56:51.349 ID:ZBNZqqaYd.net
天才バカボンの映画5月にやるんだけど、勿論観に行くだろ?
75: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 01:58:18.438 ID:L5dY7+Mq0.net
>>72
見たいですね
見たいですね
78: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:00:28.459 ID:EVxuZhU2d.net
金主は堅気?
それともマ○ィア?
住んでるところの女のおっ○いはデカイ?
それともマ○ィア?
住んでるところの女のおっ○いはデカイ?
79: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:01:34.008 ID:L5dY7+Mq0.net
>>78
僕もどちらかわかりませんwww
おっ○いは残念ながら日本の方が大きいようですね。
日本の女性はきれいですね。
僕もどちらかわかりませんwww
おっ○いは残念ながら日本の方が大きいようですね。
日本の女性はきれいですね。
80: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:02:41.207 ID:eMpWxnzq0.net
>>79
なんでカタコトなんだ?日本人じゃないの?
なんでカタコトなんだ?日本人じゃないの?
81: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:03:06.511 ID:L5dY7+Mq0.net
>>80
日本人です。すみませんほろ酔いです。
日本人です。すみませんほろ酔いです。
84: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:03:44.564 ID:eMpWxnzq0.net
歴は?
86: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:05:48.309 ID:eMpWxnzq0.net
トレーダー歴ね>>84
88: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:06:57.168 ID:L5dY7+Mq0.net
>>84
機関投資家の時も合わせると9年ぐらいです
機関投資家の時も合わせると9年ぐらいです
91: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:09:59.112 ID:L5dY7+Mq0.net
煽りが少ないのにびっくりしました。
丁寧に答えたのがよかったかな?
丁寧に答えたのがよかったかな?
93: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:11:33.241 ID:EVxuZhU2d.net
>>91
おっ○い星人だからだな、ケ○派に見付かったら煽りが半端ない
おっ○い星人だからだな、ケ○派に見付かったら煽りが半端ない
96: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:14:20.189 ID:L5dY7+Mq0.net
>>93
け○も好きです
け○も好きです
うなじのチラリズムは!?
あ、管理人の趣味はどうでもいいお。
92: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:10:28.058 ID:EVxuZhU2d.net
経済は学問として成り立ってんの?
それとも心理学の要素が強いギャンブルなの?
それとも心理学の要素が強いギャンブルなの?
95: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:13:51.312 ID:L5dY7+Mq0.net
>>92
成り立っているということでしたが、それどおりにマーケットが動かないし、そういうときの
間違い方が半端じゃないので、今まさに人間心理を取り入れたような経済学がはやっています。
実際金利が下がれば金を借りるインセンティブが増えるというのはマネタリストの言い分ですが、
バブル崩壊後のような企業のバランスシートが腐っているような状況でいくら金利さげて
さらに金をじゃぶじゃぶにして緩和してもだれも金を借りようとはしませんよね。
成り立っているということでしたが、それどおりにマーケットが動かないし、そういうときの
間違い方が半端じゃないので、今まさに人間心理を取り入れたような経済学がはやっています。
実際金利が下がれば金を借りるインセンティブが増えるというのはマネタリストの言い分ですが、
バブル崩壊後のような企業のバランスシートが腐っているような状況でいくら金利さげて
さらに金をじゃぶじゃぶにして緩和してもだれも金を借りようとはしませんよね。
94: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:13:10.419 ID:eMpWxnzq0.net
英語力は?
97: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:14:55.468 ID:L5dY7+Mq0.net
>>94
得意ではありませんが、日常会話、相場のことに関しては困りません。
得意ではありませんが、日常会話、相場のことに関しては困りません。
100: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:17:07.552 ID:/DhXt0Vj0.net
長期なら最終的には株価は業績に比例していく
短期なら確実に心理学
ぶっちゃけ今の状態だとファンダメンタルもテクニカルも無いんだけれどね
国が無理やりあげようとしてるから。
市場を荒らされるばかりで、うざいことこの上ない
短期なら確実に心理学
ぶっちゃけ今の状態だとファンダメンタルもテクニカルも無いんだけれどね
国が無理やりあげようとしてるから。
市場を荒らされるばかりで、うざいことこの上ない
102: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:17:51.598 ID:L5dY7+Mq0.net
>>100
その通りだと思います
その通りだと思います
101: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:17:22.880 ID:EVxuZhU2d.net
金主の前で金主のデフォルメした物真似したら殺される覚悟は必要?
104: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:18:20.991 ID:L5dY7+Mq0.net
>>101
笑っていると思います。損した方が殺されるリスク高いです。
笑っていると思います。損した方が殺されるリスク高いです。
103: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:18:12.115 ID:eMpWxnzq0.net
日本は夜だぞ。そっちも今暗いのか?
105: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:18:43.169 ID:L5dY7+Mq0.net
>>103
一時間遅れです。酒がうまいです
一時間遅れです。酒がうまいです
107: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:20:27.686 ID:1s5MSgm30.net
よくわかんないんだけど例えば俺が金持っててそれをそれを運用してって頼まれてやってる感じなの?
108: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:21:46.222 ID:L5dY7+Mq0.net
>>107
そうですね。正確にいえばそういう運用会社を金主が作っててそこに所属してる。
そうですね。正確にいえばそういう運用会社を金主が作っててそこに所属してる。
110: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:24:10.131 ID:eMpWxnzq0.net
>>108
ファンドや投資銀行とどう違うの?
ファンドや投資銀行とどう違うの?
113: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:25:18.699 ID:L5dY7+Mq0.net
>>110
平たく言うとファンドです。
平たく言うとファンドです。
109: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:24:04.616 ID:1s5MSgm30.net
金主ってのはさっきの話だとすると俺になるの? 初歩的なのでごめんね
112: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:25:03.351 ID:L5dY7+Mq0.net
>>109
いえいえ、わかりにくくてすみません。
そうです。金出している人が金主。
いえいえ、わかりにくくてすみません。
そうです。金出している人が金主。
111: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:24:37.281 ID:/DhXt0Vj0.net
俺もかなり酒入ってるんだよな
色々と興味深かったわ。ありがとん
おやすみ~
色々と興味深かったわ。ありがとん
おやすみ~
114: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:25:43.571 ID:L5dY7+Mq0.net
>>111
こちらこそ、勉強になりました。ありがとうございました。
おやすみなさい。
こちらこそ、勉強になりました。ありがとうございました。
おやすみなさい。
115: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:27:11.984 ID:ujy6xKWld.net
マージンというか取り分の相場っていくらぐらいなの?
116: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:27:45.464 ID:L5dY7+Mq0.net
>>115
大体20パーセントぐらい。
大体20パーセントぐらい。
20億の20%なら4億円か?
やはりすごいな・・・。
う、羨ましいお。
117: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:30:23.649 ID:1s5MSgm30.net
え、じゃあ金主は銀行とか証券会社?とかに任せるのが嫌でわざわざ会社つくってるってことなのかな
関係ないけど煙草吸う?
関係ないけど煙草吸う?
119: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:31:53.378 ID:L5dY7+Mq0.net
>>117
そうです。自分の資産運用ファンドを作ってるって感じです。そして優秀なやつをボスにして
その人に任せる。
タバコは吸いません。
そうです。自分の資産運用ファンドを作ってるって感じです。そして優秀なやつをボスにして
その人に任せる。
タバコは吸いません。
118: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:31:23.354 ID:ujy6xKWld.net
へーけっこう貰えるんだな
逆に損したときはどうなんの?
持ち出しで補償?
逆に損したときはどうなんの?
持ち出しで補償?
120: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:32:17.814 ID:L5dY7+Mq0.net
>>118
損した時はゼロです。下手したらクビです。
損した時はゼロです。下手したらクビです。
121: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:33:58.773 ID:eMpWxnzq0.net
元々機関投資家っていうけどそれは今の会社と違うの?
122: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:35:08.571 ID:L5dY7+Mq0.net
>>121
ただのサラリーマンです。損しても儲かっても一緒です。
ただのサラリーマンです。損しても儲かっても一緒です。
123: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:35:46.465 ID:1s5MSgm30.net
厳しいんだな まぁそういうもんなんだろうけど じゃああともう一つ酒の旨さって何だと思う?
125: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:37:05.748 ID:L5dY7+Mq0.net
>>123
酔えることだと思います。いまだにストレス発散下手で、飲むことしか知りません。
酔えることだと思います。いまだにストレス発散下手で、飲むことしか知りません。
126: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:37:10.978 ID:ujy6xKWld.net
クビですむのか
てっきり損失分借金背負わされるのかと思った
てっきり損失分借金背負わされるのかと思った
129: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:39:06.869 ID:L5dY7+Mq0.net
>>126
はいそういう意味ではダウンサイドリミテッドです。米国大手金融がよく批判の的になる理由でもあります。
はいそういう意味ではダウンサイドリミテッドです。米国大手金融がよく批判の的になる理由でもあります。
127: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:38:07.840 ID:5/k+pZjY0.net
最近少ない元手で株取引始めて取引に必要な基本的な情報は進行形で勉強してるのだけど
株取引で必ず押さえておくべき情報や学問ってありますか?
株取引で必ず押さえておくべき情報や学問ってありますか?
130: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:39:45.841 ID:L5dY7+Mq0.net
>>127
学問を抑える時間があれば、マーケットを真剣にみて自分のパターンをつくるとかテクニカルを勉強した方が実りあると思います。
学問を抑える時間があれば、マーケットを真剣にみて自分のパターンをつくるとかテクニカルを勉強した方が実りあると思います。
144: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:48:11.873 ID:5/k+pZjY0.net
>>130
テクニカル分析は難しそうでまだ早いかなと思ってたのですが
保有株のチャートの見方から勉強していこうと思います
アドバイスありがとうございます
テクニカル分析は難しそうでまだ早いかなと思ってたのですが
保有株のチャートの見方から勉強していこうと思います
アドバイスありがとうございます
147: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:49:08.617 ID:L5dY7+Mq0.net
>>144
完璧に理解する必要ないので、自分が好きなチャートパターンなどを頭に入れておくことから始めればいいと思います。
完璧に理解する必要ないので、自分が好きなチャートパターンなどを頭に入れておくことから始めればいいと思います。
154: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:51:12.843 ID:5/k+pZjY0.net
>>147
重ねがさねありがとうございます
重ねがさねありがとうございます
131: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:40:48.376 ID:1s5MSgm30.net
味わうタイプじゃないのね まぁ程々にね ありがとうおやまん
134: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:42:40.203 ID:L5dY7+Mq0.net
>>131
味わいますよ。スコッチ好きです。
味わいますよ。スコッチ好きです。
132: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:41:02.683 ID:EVxuZhU2d.net
実家で食べるおやつの定番はなに?
135: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:42:52.258 ID:L5dY7+Mq0.net
>>132
お菓子食べません、漬物ですかね。
お菓子食べません、漬物ですかね。
133: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:42:20.907 ID:eMpWxnzq0.net
ストップ安高制度がなければ今よりもっとぼろ儲けできると思う?
136: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:43:12.439 ID:L5dY7+Mq0.net
>>133
僕は個別株はやらないので、あまり変わりませんね。
僕は個別株はやらないので、あまり変わりませんね。
138: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:45:16.938 ID:EVxuZhU2d.net
秋田県人でシンガポール在住のおっ○い星人かな
140: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:46:19.034 ID:L5dY7+Mq0.net
>>138
秋田ではないです
秋田ではないです
139: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:45:19.209 ID:6bN+2Sjz0.net
雇い主からいくら貰えるの?
142: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:46:33.516 ID:L5dY7+Mq0.net
>>139
稼いだ額の2割ぐらいです
稼いだ額の2割ぐらいです
145: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:48:24.171 ID:EVxuZhU2d.net
明日休み?
149: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:49:21.103 ID:L5dY7+Mq0.net
>>145
いえ朝から仕事です。
いえ朝から仕事です。
146: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:48:47.431 ID:4EQDNP7Y0.net
仕事楽しい?
150: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:49:48.359 ID:L5dY7+Mq0.net
>>146
苦しいですね。
苦しいですね。
148: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:49:19.855 ID:eMpWxnzq0.net
2割って業界じゃいいほう?
151: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:50:02.294 ID:L5dY7+Mq0.net
>>148
比較的いい方だと思います。
比較的いい方だと思います。
152: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:50:17.764 ID:EVxuZhU2d.net
人並みには稼いだ?
153: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:51:08.620 ID:L5dY7+Mq0.net
>>152
今のところは。これからどうなるかはわかりません。
今のところは。これからどうなるかはわかりません。
155: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:51:25.719 ID:eMpWxnzq0.net
個別じゃなくて何やってんの?指標投資?
157: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:52:59.842 ID:L5dY7+Mq0.net
>>155
株はインデックスだけですね
株はインデックスだけですね
156: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:52:21.083 ID:Q7bnYgya0.net
仕事として成り立つほど安定した利益を生み出せるんだな
158: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:53:29.446 ID:L5dY7+Mq0.net
>>156
今まではそれを買われて雇われています。これからはわかりませんが。
今まではそれを買われて雇われています。これからはわかりませんが。
159: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:54:49.710 ID:eMpWxnzq0.net
先物は?
160: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:55:42.165 ID:L5dY7+Mq0.net
>>159
インデックスはすべて先物です。
インデックスはすべて先物です。
161: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:57:13.038 ID:Q7bnYgya0.net
金とかダイヤとかにも投資したの?
165: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:58:33.821 ID:L5dY7+Mq0.net
>>161
金はたまにやります。原油、金以外のコモデティはやらないです
金はたまにやります。原油、金以外のコモデティはやらないです
162: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:58:06.975 ID:rB7VlvHa0.net
ぶっちゃけFXで食ってける奴って
日本にはどれくらいいる?
日本にはどれくらいいる?
167: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:59:12.137 ID:L5dY7+Mq0.net
>>162
たくさんいると思います。正確な数はわかりませんが僕の周りにも何人かいます。
たくさんいると思います。正確な数はわかりませんが僕の周りにも何人かいます。
163: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:58:07.954 ID:lqJEm/1y0.net
こうその日の食事がちょっと贅沢になる位儲けたいが難しいの?
168: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:59:42.191 ID:L5dY7+Mq0.net
>>163
ちゃんと勉強して、真剣にやれば難しいですが可能だと思います。
ちゃんと勉強して、真剣にやれば難しいですが可能だと思います。
171: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:01:24.332 ID:lqJEm/1y0.net
>>168
やっぱちゃんと勉強しなきゃダメなのか
世の中簡単に稼げるってのはないねやっぱり
やっぱちゃんと勉強しなきゃダメなのか
世の中簡単に稼げるってのはないねやっぱり
174: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:03:11.141 ID:L5dY7+Mq0.net
>>171
勉強して、経験して自分のパターンを作ることがコンスタントに設けるには一番大事だと思います。
そうしなければ結局いつか退場になります。
勉強して、経験して自分のパターンを作ることがコンスタントに設けるには一番大事だと思います。
そうしなければ結局いつか退場になります。
164: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:58:26.143 ID:+pB3m5Dh0.net
ファンダメンタルとテクニカルと資金管理を
8:1:1みたいな比に表すとそれぞれどのくらいの割合で重視してますか?
8:1:1みたいな比に表すとそれぞれどのくらいの割合で重視してますか?
169: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:00:25.308 ID:L5dY7+Mq0.net
>>164
2:2:6 でしょうか。
資金管理ができれば一人前だと思います。
2:2:6 でしょうか。
資金管理ができれば一人前だと思います。
166: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 02:58:35.568 ID:EVxuZhU2d.net
正月は実家に帰った?
170: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:00:41.013 ID:L5dY7+Mq0.net
>>166
帰ってません。二月に帰りました。
帰ってません。二月に帰りました。
172: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:01:34.599 ID:Q7bnYgya0.net
投資信託についてどう思いますか
メリットやデメリット、総合的に
メリットやデメリット、総合的に
175: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:03:35.056 ID:L5dY7+Mq0.net
>>172
手軽にできるのがメリットで、手数料が高いのがデメリットじゃないでしょうか。
手軽にできるのがメリットで、手数料が高いのがデメリットじゃないでしょうか。
173: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:02:32.913 ID:rB7VlvHa0.net
FXの専業でやって行きたいと思ってたから
話聞けて良かったありがとう
話聞けて良かったありがとう
176: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:04:07.658 ID:L5dY7+Mq0.net
>>173
自分の儲かるシステムを作って、それに忠実にやるのが長くやる秘訣だと思います。
自分の儲かるシステムを作って、それに忠実にやるのが長くやる秘訣だと思います。
177: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:06:53.443 ID:rB7VlvHa0.net
>>176
ありがとう
最近コツをつかんできたんだよね
個人的に思ってるのはどんな手法でも勝てるけど最終的に資金管理なんだと思ってる
そう思ってから損切りも昔ほど苦にならなくなったって言うかうまく説明出来ないけどそんな感じ
ありがとう
最近コツをつかんできたんだよね
個人的に思ってるのはどんな手法でも勝てるけど最終的に資金管理なんだと思ってる
そう思ってから損切りも昔ほど苦にならなくなったって言うかうまく説明出来ないけどそんな感じ
179: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:10:57.277 ID:L5dY7+Mq0.net
>>177
はい、資金管理さえしっかりやれば少しずつ収益はたまっていくと思います。
自分も自棄になって、資金管理をおろそかになったことがありますが、
必ず深刻な状況に陥ります。
日ばかりでやるのであれば、その日をいかに気持ちよく追われるかということも
重要になりますし、一回スクエアにしてまたチャンスを待つということが大事だと思えば
損切も有効な手段ですよね。
はい、資金管理さえしっかりやれば少しずつ収益はたまっていくと思います。
自分も自棄になって、資金管理をおろそかになったことがありますが、
必ず深刻な状況に陥ります。
日ばかりでやるのであれば、その日をいかに気持ちよく追われるかということも
重要になりますし、一回スクエアにしてまたチャンスを待つということが大事だと思えば
損切も有効な手段ですよね。
181: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:12:35.562 ID:rB7VlvHa0.net
>>179
本当ありがとう頑張るわ俺
オヤスミなさい
本当ありがとう頑張るわ俺
オヤスミなさい
178: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:09:04.127 ID:EVxuZhU2d.net
俺は寝るけど徹夜すんの?
180: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:11:15.293 ID:L5dY7+Mq0.net
>>178
いえ、もうマーケットも落ち着いてきたので寝ようと思います。
いえ、もうマーケットも落ち着いてきたので寝ようと思います。
182: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:14:41.780 ID:L5dY7+Mq0.net
そろそろ寝ます。ありがとうございました。おやすみなさい!
184: 稼げる名無しさん 2015/04/15(水) 03:16:04.321 ID:+pB3m5Dh0.net
>>182
貴重なお話聞けて楽しかったです
ありがとうございました。おやすみなさい!
貴重なお話聞けて楽しかったです
ありがとうございました。おやすみなさい!
コメント
コメント一覧 (2)
2020東京オリンピック過ぎたあたりで
景気株価低迷だろうね
コメントする