
1: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:15:05.665 ID:xBkb+NKGp.net
学生アパートを四月に退去するとか常識ないやら
覚悟しろとか言われて請求書きたら42万だった
家賃3万ちょいな
一年間空きができるとか言われても知らねえよ
これ払わないとやばいのか?一年しか住んでないんだが
覚悟しろとか言われて請求書きたら42万だった
家賃3万ちょいな
一年間空きができるとか言われても知らねえよ
これ払わないとやばいのか?一年しか住んでないんだが
2: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:15:54.599 ID:vu7QyEVA0.net
警察へGO
3: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:16:12.260 ID:fE3kRFKo0.net
何の請求書だ?明細を教えれ
13: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:17:43.576 ID:xBkb+NKGp.net
>>3
請求書だったかよくわからん、すまん
今は親が持ってる
大家に電話したのは俺だけどブチ切れられて今に至る
請求書だったかよくわからん、すまん
今は親が持ってる
大家に電話したのは俺だけどブチ切れられて今に至る
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

故意過失なし、しかもボロアパートで42万円とは、たまげたなぁ・・・。
一応管理人の経験談から言わせて頂くと、ガン無視、バックレでOK。
訴えたければどうぞ、こちらは払いませんでいいんじゃないかな。
相手方も弁護士立てたら軽く100万円ほどかかる事は知ってるだろうから、やるとしても個人で裁判を頑張って起すくらいだろ。(全く書類手続きとか知らないと結構面倒、その上時間がかかる。)
裁判で負ける事はほぼほぼ無いだろうけれど、負けたら仕方ないから払うか、くらいで適当に構えておくかな。
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428855305/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

裁判にはなれっこな管理人としては、弁護士なしでもきっちり証拠を揃えてフォーマットを作成していけば(ちょっとこのあたりはググッて欲しいお。「(裁判で)勝つるまとめ速報」が必要になっちゃうレベルでアレコレ説明しないといけないらしいお。)、別に怖がる事なんて何も無いって感じらしいお。
「覚悟しろ」とか言っちゃう段階でやる夫的には結構面白いおw
管理人ならどう反応するかお?
(管理人「迷惑な営業電話を断るときくらい、うかつな事を言わずにさっさと連絡を絶つかなー。『あぁ、はいはい、そうですか、そうですか、もういいですか?はぁ、じゃあ切りますよ』みたいな感じで。後は内容証明とかを送ってくるかもしれないけれど、差出人が弁護士になってなければ放置かな。後相手が訴状を出したタイミングでこっちも被せて反訴するって方法もあるし・・・、あぁ、本当に『(裁判で)勝つるまとめ速報』を作る必要がでそうだな。」)
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:16:39.735 ID:FvlFq5PN0.net
賃貸契約書見ないと話にならんだろ
21: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:19:54.334 ID:xBkb+NKGp.net
>>6
契約違反は何もしてないし
特に費用のことも書かれてなかったと思う
ただこの時期に退去すると学生が一年こないから
部屋が埋まらないから困ると言われて押し切ったらブチギレた
丁寧に話したけどこっちが切れたかった そんなの知らねえよ商売だろと
契約違反は何もしてないし
特に費用のことも書かれてなかったと思う
ただこの時期に退去すると学生が一年こないから
部屋が埋まらないから困ると言われて押し切ったらブチギレた
丁寧に話したけどこっちが切れたかった そんなの知らねえよ商売だろと
25: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:22:46.188 ID:VDcFjRso0.net
>>21
駄目オーナーじゃん
空き部屋のリスクなんて当たり前にあるしそれを見越してやってるのに
駄目オーナーじゃん
空き部屋のリスクなんて当たり前にあるしそれを見越してやってるのに
7: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:16:47.412 ID:xBkb+NKGp.net
退去費用な
壁とか床とか新しいのにするみたいでその費用全部払えだと
家具ほとんどいれてなかったし傷も全然つけてないのに
壁とか床とか新しいのにするみたいでその費用全部払えだと
家具ほとんどいれてなかったし傷も全然つけてないのに

こういうときの対処は?

はぁ、そうですか。払いません。でOK。
8: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:16:49.898 ID:VDcFjRso0.net
学校が運営してて、その学生しか入居できないの?
24: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:22:19.779 ID:xBkb+NKGp.net
>>8
大学の近くだから学生が多いだけ
時期逃すとほとんど入居者こないっぽい
大学の近くだから学生が多いだけ
時期逃すとほとんど入居者こないっぽい
38: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:31:02.105 ID:teq3Umdo0.net
>>24
学生アパートじゃないじゃん
学生アパートじゃないじゃん
47: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:34:44.278 ID:xBkb+NKGp.net
>>38
ほぼ学生アパートな感じ
大学のすぐ近くだから
ほぼ学生アパートな感じ
大学のすぐ近くだから
43: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:32:10.491 ID:Wf27Kzq30.net
>>24
客とか賃貸人以前に向こうが法を犯してる可能性が高い
契約書に修繕費負担区分表てなかった?
客とか賃貸人以前に向こうが法を犯してる可能性が高い
契約書に修繕費負担区分表てなかった?
50: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:39:21.170 ID:xBkb+NKGp.net
>>43
費用のことはほとんど書かれてなかったと思う
もう一回見てみる
費用のことはほとんど書かれてなかったと思う
もう一回見てみる
10: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:17:06.166 ID:Wf27Kzq30.net
覚悟しろは脅迫やな
書面やら録音掲げて警察GO
書面やら録音掲げて警察GO
24: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:22:19.779 ID:xBkb+NKGp.net
>>10
できるなら刑務所に送り込みたい
こっちは一応客なのに意味がわからん
できるなら刑務所に送り込みたい
こっちは一応客なのに意味がわからん

賃貸のレビューサイトとかもあったらいいんだがなー・・・。
まぁとらぶった内容を書いたら誰が書いたのかまるわかりだけれどw
11: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:17:19.396 ID:zKJCwS5c0.net
そんなもん払う必要はないはずだが、契約書になんて書いてあったかによる
普通は退去すると言った次の月まで家賃が発生して、敷金から色々引かれて残りが返ってくるんだが
普通は退去すると言った次の月まで家賃が発生して、敷金から色々引かれて残りが返ってくるんだが
29: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:25:56.952 ID:xBkb+NKGp.net
>>11
敷金8万引いて42万
敷金8万引いて42万
12: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:17:40.538 ID:VDcFjRso0.net
煙草吸ってるとその部屋の壁紙は張り替えだな
29: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:25:56.952 ID:xBkb+NKGp.net
>>12
たばこ吸ってない
たばこ吸ってない
14: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:18:56.155 ID:GHEwFGEX0.net
経年劣化なら支払う必要無し
と言うか、その辺りググれよ
と言うか、その辺りググれよ
29: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:25:56.952 ID:xBkb+NKGp.net
>>14
ぐぐったけど情報が入り乱れてて
ぐぐったけど情報が入り乱れてて
15: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:18:57.159 ID:FvlFq5PN0.net
おそらくちゃんと戦う気力があるなら払わず済む金だな
根負けしたら終わり
根負けしたら終わり
29: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:25:56.952 ID:xBkb+NKGp.net
>>15
バックれたいぐらい
バックれたいぐらい

正直気力も何も要らないけれどな。
書面で下さい、で、のらりくらりやってればいいんじゃないか?

大学掲示板とかにそのアパートの名前を出したりしちゃだめだお?絶対だめだお?www
17: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:19:39.234 ID:VDcFjRso0.net
フローリングで一部だけ欠けて、その部分取り替える一枚板分の代金は持つのはしゃーないと思ってたら
オーナーが全張り替えの代金請求してきた事あったな
退去時に不動産屋が見積もった金額以上ふっかけてきた
オーナーが全張り替えの代金請求してきた事あったな
退去時に不動産屋が見積もった金額以上ふっかけてきた
31: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:27:04.241 ID:xBkb+NKGp.net
>>17
俺も床になんかえぐったような傷があったんだけど
それ入居したときからあったんだよな
それも俺がやったと思ってるらしい
クズだと思ったわ
俺も床になんかえぐったような傷があったんだけど
それ入居したときからあったんだよな
それも俺がやったと思ってるらしい
クズだと思ったわ
45: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:33:36.385 ID:IxYuvB40K.net
>>31
床の傷が入居前からあったなら契約時にオーナー立ち会いのもと確認すべき
それを怠っていたのなら傷を付けたのは入居後と言われても仕方ない
もちろん修繕費は請求されるよ
床の傷が入居前からあったなら契約時にオーナー立ち会いのもと確認すべき
それを怠っていたのなら傷を付けたのは入居後と言われても仕方ない
もちろん修繕費は請求されるよ
50: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:39:21.170 ID:xBkb+NKGp.net
>>45
まじかよ・・・知らなかった
元々ボロアパートだからこんなもんかーって気にせず住んでたわ
まじかよ・・・知らなかった
元々ボロアパートだからこんなもんかーって気にせず住んでたわ

こういうのはどうするべきなんだお?

一応内見のときに写真を撮って紙媒体にまとめてサインを貰っておくとかな。
まぁそれでもフローリング修理代42万って言われたらふざけんなってなるけれど。
18: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:19:44.694 ID:4yj6IYvX0.net
定期で契約したならお前の負け
一般借家契約ならお前の勝ち
一般借家契約ならお前の勝ち
36: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:29:51.811 ID:xBkb+NKGp.net
>>18
よくわからんけど期間とかは決まってない
いつでも退去はokな感じ。学生はほとんど途中で退去しないと思ってるからだろう契約書には書いてなかった
だから嫌がられたけど止めようがなかったから、退去費用で反撃してきたんだと思う
マジクズだわ
よくわからんけど期間とかは決まってない
いつでも退去はokな感じ。学生はほとんど途中で退去しないと思ってるからだろう契約書には書いてなかった
だから嫌がられたけど止めようがなかったから、退去費用で反撃してきたんだと思う
マジクズだわ
22: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:20:22.468 ID:TCmGv0CQ0.net
それって常識的にはオーナー側が負担するものだよ
27: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:24:31.478 ID:fE3kRFKo0.net
42: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:31:56.620 ID:xBkb+NKGp.net
>>27
見てみるわ
とりあえずありがちな傷とかそういう費用は払わなくてもいいってこと?
まぁありがちな傷すらつけてないんだがな
ましてや壁交換レベルの傷なんてありえない
見てみるわ
とりあえずありがちな傷とかそういう費用は払わなくてもいいってこと?
まぁありがちな傷すらつけてないんだがな
ましてや壁交換レベルの傷なんてありえない
49: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:36:47.461 ID:uCs+SR870.net
>>42
退去費用には一応国交省のガイドラインってのがあるんだけどオーナー連中には不利な内容
そのオーナーが不勉強なら知らん確率も高いから不動産会社に請求書もって相談してみ?
退去費用には一応国交省のガイドラインってのがあるんだけどオーナー連中には不利な内容
そのオーナーが不勉強なら知らん確率も高いから不動産会社に請求書もって相談してみ?
55: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:44:45.633 ID:xBkb+NKGp.net
>>49
法的拘束力ないって聞いたけど裁判には役立つのかな?
とりあえず色々知識入れて武装するわ サンクス
なんか人間って汚いなって思った
法的拘束力ないって聞いたけど裁判には役立つのかな?
とりあえず色々知識入れて武装するわ サンクス
なんか人間って汚いなって思った

図書館とかにそれ関連のトラブル対策本とかも大量においてあるので、適当に読み漁っておくのもオススメ。
66: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:52:15.013 ID:uCs+SR870.net
>>55
今時の全国規模のハウスメーカー系の不動産会社は入居者に訴えられることに異常に警戒してるのはそのガイドラインがあるからだと思うよ?
今時の全国規模のハウスメーカー系の不動産会社は入居者に訴えられることに異常に警戒してるのはそのガイドラインがあるからだと思うよ?
76: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:59:53.127 ID:xBkb+NKGp.net
>>66
ガイドライン武器に決定した
ガイドライン武器に決定した
28: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:24:46.057 ID:TCmGv0CQ0.net
なんで集客っていう営業活動を顧客に負担させるんだよ
32: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:27:42.432 ID:YDrTYbUc0.net
この前テレビで敷金診断士とかいうのの特集やってたな
結構こういうの多いみたいだぞ
結構こういうの多いみたいだぞ
37: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:30:17.081 ID:vu7QyEVA0.net
俺同じアパートに17年くらい住んでるんだけど退去する時に同じようなトラブル起きるのかな
44: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:33:24.410 ID:xBkb+NKGp.net
>>37
一年しか住んでないからこういう事されたんだと思う
完全に悪意あるのは分かってるから俺もあっちにダメージ与えたいくらいイラついてる
法学部入っておけばよかったわ
一年しか住んでないからこういう事されたんだと思う
完全に悪意あるのは分かってるから俺もあっちにダメージ与えたいくらいイラついてる
法学部入っておけばよかったわ
39: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:31:32.084 ID:uCs+SR870.net
内容証明送らせて民事で告訴でいんじゃね?
47: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:34:44.278 ID:xBkb+NKGp.net
>>39
よくわからんけどやってみる
よくわからんけどやってみる

いやいや、相手に訴えさせればいいんだよ。
こっちが面倒くさい手続き踏む必要なんてないだろ。
40: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:31:40.282 ID:b9dKsYRi0.net
消費者センターに相談、相手が調子のるなら裁判ふっかけてみろ黙るぞ
50: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:39:21.170 ID:xBkb+NKGp.net
>>40
消費者センターには明日相談してみる
裁判でうまくいったらネットで晒したいわ
消費者センターには明日相談してみる
裁判でうまくいったらネットで晒したいわ
46: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:34:43.046 ID:yQFRbtun0.net
契約書なんてみねーでも対応みりゃ不当な要求ってわかるだろ
契約で守られてないから慌ててんだよ
契約で守られてないから慌ててんだよ
53: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:43:16.236 ID:xBkb+NKGp.net
>>46
払いません で済むならいいんだけど・・・
払いません で済むならいいんだけど・・・
65: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:52:14.815 ID:VDcFjRso0.net
>>53
ググってみたら、まだ法改正はされてないみたい。ただし改正はほぼ決まり
敷金の返済ルールがきちんと定められて、敷金が多く返る事が多そう
ググってみたら、まだ法改正はされてないみたい。ただし改正はほぼ決まり
敷金の返済ルールがきちんと定められて、敷金が多く返る事が多そう
73: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:56:52.685 ID:xBkb+NKGp.net
>>65
何にしても俺には適用されそうにないな
敷金以上取られるなら争うことにする
学生だからって舐めてるんだろうけど俺も本気出すわ
何にしても俺には適用されそうにないな
敷金以上取られるなら争うことにする
学生だからって舐めてるんだろうけど俺も本気出すわ
48: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:34:45.214 ID:VDcFjRso0.net
今月から賃貸の法律改正されたような…借り手側有利になったんじゃなかったかな?
53: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:43:16.236 ID:xBkb+NKGp.net
>>48
それって去年住んでた場合でも適用されるのかな?
何にしろ今後もう賃貸はやめとこうと思った まだ事は片付いてないけど
それって去年住んでた場合でも適用されるのかな?
何にしろ今後もう賃貸はやめとこうと思った まだ事は片付いてないけど
51: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:39:26.132 ID:lFPPxJg+0.net
原状復旧の意味を履き違えてる典型的な例だな
経年劣化によるリフォーム費用はオーナー持ち
百歩譲って借り主に請求できたとしても敷金以上は取れない
経年劣化によるリフォーム費用はオーナー持ち
百歩譲って借り主に請求できたとしても敷金以上は取れない
63: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:51:17.500 ID:xBkb+NKGp.net
>>51
敷金で済むなら願ったり叶ったりだわ
まぁでも一年しか住んでないんだけどな
敷金で済むなら願ったり叶ったりだわ
まぁでも一年しか住んでないんだけどな
52: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:41:49.823 ID:lFPPxJg+0.net
借り主に明確な過失がなければ本来は敷金すら返還しなくちゃいけない
58: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:46:54.521 ID:Y/rCEzaD0.net
賃貸はやめとこうって・・・
それ以外どうやって住むつもりだよ
ウィークリーでも探すのか?
それとも実家か?
はたまた>>1が超絶Fランなんか?
それ以外どうやって住むつもりだよ
ウィークリーでも探すのか?
それとも実家か?
はたまた>>1が超絶Fランなんか?
62: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:51:02.981 ID:CX+bXWrD0.net
>>58
ワロタ
ものすごく頭が悪いのは間違いなさそうだな
ワロタ
ものすごく頭が悪いのは間違いなさそうだな
64: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:52:05.099 ID:xBkb+NKGp.net
>>58
実家に戻る
大家普通に暴言はいてくるしこんなやつばっかなのかね
実家に戻る
大家普通に暴言はいてくるしこんなやつばっかなのかね
71: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:55:10.342 ID:VDcFjRso0.net
>>64
余裕がないんだよ
アパートで利益なると思ったら、それは全て埋まった状態で、空き部屋できたら修繕費用とか税金考えたら損とかさ
それか、1とのやりとりで腹が立ったんだろうなw
普通は不動産が間に入るんだが
余裕がないんだよ
アパートで利益なると思ったら、それは全て埋まった状態で、空き部屋できたら修繕費用とか税金考えたら損とかさ
それか、1とのやりとりで腹が立ったんだろうなw
普通は不動産が間に入るんだが
61: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:49:36.166 ID:CX+bXWrD0.net
大家ってホントタイヘンな諸公卿だな
ボランティアだわ
こんなゆとり学生君のクレームなんていちいち聞いてられんのに
ボランティアだわ
こんなゆとり学生君のクレームなんていちいち聞いてられんのに
68: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:53:40.400 ID:xBkb+NKGp.net
>>61
まだ大家には退去の話しかしてないしクレームというならあちらからだよ
この時期に退去すんなや的なね
まだ大家には退去の話しかしてないしクレームというならあちらからだよ
この時期に退去すんなや的なね
70: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:54:25.257 ID:W0Z4y53+0.net
アパートは不動産屋が契約や金銭まわりは仲介するもんでしょ
大家が出てくることなんてあるの?
大家が出てくることなんてあるの?
76: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:59:53.127 ID:xBkb+NKGp.net
>>70
ぶっちゃけそうなんだけど
特定回避でちょっとだけぼかした、すまん
不動産屋とも話したね
ぶっちゃけそうなんだけど
特定回避でちょっとだけぼかした、すまん
不動産屋とも話したね
74: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 01:59:12.994 ID:G2Pb/lLk0.net
退去時見積り10万って言って結局は20万吹っ掛けられたな
どんだけ無能な見積りしてんだよ
ゴネたら7万になったわ
どんだけ無能な見積りしてんだよ
ゴネたら7万になったわ
78: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 02:01:29.511 ID:xBkb+NKGp.net
まぁ大丈夫そうで安心したわ
他のサイトだと泣き寝入りみたいな話も見かけたからな
他のサイトだと泣き寝入りみたいな話も見かけたからな
80: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 02:07:36.034 ID:uCs+SR870.net
>>78
よほどのことがない限り入居者有利なのが今時の退去精算のルール
できるだけググって知識つけてそれを武器にできるだけゴネる
でも故意過失は一発アウトだから気をつけて
よほどのことがない限り入居者有利なのが今時の退去精算のルール
できるだけググって知識つけてそれを武器にできるだけゴネる
でも故意過失は一発アウトだから気をつけて
79: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 02:03:39.400 ID:lFPPxJg+0.net
不動産屋にはっきり意思表示して家賃以外は払わなくていいと思う
そんなに金取りたけりゃ向こうが裁判起こせばいいんだし
たぶん勝ち目ないの知って諦めるだろ
訴えるのも金掛かるし
81: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 02:07:47.598 ID:xBkb+NKGp.net
>>79
そうする
お前らありがとな
そうする
お前らありがとな
84: 稼げる名無しさん 2015/04/13(月) 02:27:00.290 ID:hh0cW5KMM.net
敷引き特約も違法判決が出てるし、退去時期が少しずれただけで一年分の家賃を請求するなんて消費者契約法の観点からすれば許容されないだろうな
コメント
コメント一覧 (10)
そっちにも相談実績作ってあわよくば来年度からの口コミに…
とかやりたくなるくらいに悪質だな。
ほぼ学生アパート状態ってことだけど、
過去にもトラブルになった学生がいないか他人事ながらちょっと心配。
嫁げるに加えてまた新しいの立ち上げてもコスト増な上に稼げるのアクセスが分散するのでオススメできない
稼げるまとめの番外編でトラブルシューティング「裁判編」みたいなのならありだね
一般人の「ガンガンいこうぜ」レベルで仕事してそうだもんなぁww
俺も1年で引っ越した学生アパートでアホみたいに請求された、もっともオヤジが建築関係で相場熟知なので払わずにすいんだが・・・
あと1回生の時に友人ネットワークでお得物件探して、1年で引っ越し3年住むのがコスパ最強だよ。
3年住むなら貸すよって大家が多いしね。
宅建やらの知識、省庁の見解やら前もって覚えておいてまくしたてた。
主に言ったのは「通常使用の経年劣化の範囲内だ」「それでも敷金返さないってんなら小額訴訟しますね」と。まあ、判例含め政府見解が全て借りてる側優先だから強気に出ていいわな。
コメントする