
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 00:34:05.47 ID:P3u5AWRN0.net
各々進学者の卒後(10年後)の年収分布(万)
http://media.yucasee.jp/posts/index/4398
2000~国立医(20%) 東大理1(2.5%)
1500 国立医(65%) 東大理1(10%) ―国立医学部の平均
1000 国立医(15%) 東大理1(17.5%)
―――――――――――――――――――――――――――――――
700 東大理1(35%) ―理一の平均
500 東大理1(30%)
300 東大理1(5%) ―ワーキングプアー
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 00:36:07.12 ID:P3u5AWRN0.net
果てしない差
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/15(日) 00:36:25.08 ID:ZUGu9Bp10.net
理一ワープワ層は理物や純粋数学からの精神病んだ元ポスドク
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

「高学歴ワーキングプア」っていう本を読んだことがあるけれど、やはりポスドクとかの道は辛いよな・・・。
東大でもよい教授につけなければやはり稼ぎは大変なようだ。
対して医者の稼ぎは素晴らしいな。
やはり何だかんだで儲けてるんだなぁ・・・。
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1426347245/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

確か管理人も博士課程に進むかどうか迷ったときに、教授から海外に行って最先端を学んでよい人脈を作らないと先はないよって諭されたんだおね・・・。
結局趣味は論文を読み書きすること(3か月で4、5本論文が書ける)みたいな先輩に勝てる気がしなくて就職の道に入ったけれど・・・、それくらい出来ないと研究者への道は辛そうだお。
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:36:43.73 ID:mqcaMknU0.net
☆平均年収
北海道大学 590万
早稲田大学 572万
数値上の北海道大学は590万であるが、早稲田卒が多く働く関東の物価は北海道よりも高い。したがって北海道大学の実質年収は上がると考えられる。
☆入学者偏差値
●法学部
北海道大学 64.3
早稲田大学 64.3
●理工系
北海道大学 59.4
早稲田大学 59.9
なお、この偏差値は3科目の偏差値で算出しているが、北海道大学は5科目以上での受験である。したがって早稲田大学の実質偏差値はこれよりも下になる。
☆研究教育関係充実度
●研究費
北海道大学 64億5583万円
早稲田大学 24億3745万円
●学生一人あたりの研究費
北海道大学 42万3000円
早稲田大学 4万8000円
●教師一人に対する生徒の人数
北海道大学 8.7人
早稲田大学 34.3人
http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/chiiki/index-c.htm
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html
5: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:39:36.94 ID:P3u5AWRN0.net
東大まで入っても1/3が低所得者
他の大学はオワコン
他の大学はオワコン
6: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:40:30.03 ID:tF4nnYZB0.net
普通に暮らせるレベルの年収あればいいよ
7: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:40:46.91 ID:zmC1FXPo0.net
医師のほうが年収高いだろうけど人命にかかわる責任の重さとか実態の勤務時間を考えると
医学部行った方が絶対に良いとは言えんだろうな
医学部行った方が絶対に良いとは言えんだろうな

倒れた時に労災病院に担ぎ込まれたけれど、常に先生が見に来てくれたなぁ・・・。
凄くありがたかったんだが、やはり大変な職業なんだろうなと思う。

ただ入院が終わったあとの請求金額もびっくりな感じだったお・・・。
3日で30万近くっていう。。。
8: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:41:29.06 ID:aPxOmSXza.net
地方の医学部受かって調子乗っちゃってるのかな?
きもすぎだわしねかす
きもすぎだわしねかす
9: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:42:24.01 ID:P3u5AWRN0.net
>>8
底辺のこんぷおつ
底辺のこんぷおつ
12: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:44:24.26 ID:aPxOmSXza.net
>>9
割りといい大学いってると思うけど
お前こそ田舎でしこしこがんばってろ
割りといい大学いってると思うけど
お前こそ田舎でしこしこがんばってろ
14: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:46:35.99 ID:P3u5AWRN0.net
>>12
割といい大学ってなに?
東大京大以外の非医の雑魚はすっこんでろよ
論外だから
割といい大学ってなに?
東大京大以外の非医の雑魚はすっこんでろよ
論外だから
11: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:44:10.30 ID:XpjBS0IY0.net
こないだ同窓会で衝撃うけたな
東大行って良い企業行っても給料しょっぱいんだな
東大行って良い企業行っても給料しょっぱいんだな

これ。
出世ルートを外れると40近くまで平だったりするのが大企業。
上が詰まってるのも善し悪しだろ。

確実に責任を取ってくれる人がいる分気は楽だけれど、お金は稼げなくなるおね。
15: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:47:15.55 ID:ZxzYWj390.net
医者は稼ごうと思えばいつでも稼げるんだよ
大学病院みたいなガチの医療をやるひとは稼げないけど、透析のクリニック建てまくれば馬鹿でも儲かる。
大学病院みたいなガチの医療をやるひとは稼げないけど、透析のクリニック建てまくれば馬鹿でも儲かる。
19: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:54:06.59 ID:cNdu89+hE.net
京大生だけど研究したいという思いだけで生きてきて、このままアカデミックに進むと飯は食えるのかだんだん不安になってきたでござる
医学系の研究はバイトで医者やって生活費にしてるらしいな
医学系の研究はバイトで医者やって生活費にしてるらしいな
24: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:57:05.72 ID:ZUGu9Bp10.net
>>19
医学はまだ良い
悲惨なのは理物純粋数学とか金にならない奴な途中で金融行く踏ん切りつけれなかった層はマジで悲惨
医学はまだ良い
悲惨なのは理物純粋数学とか金にならない奴な途中で金融行く踏ん切りつけれなかった層はマジで悲惨
27: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:58:07.90 ID:aPxOmSXza.net
>>24
就職無理学部
あいつら結局どうなってんだろ
学校の教師ならまだマシなほうかな
就職無理学部
あいつら結局どうなってんだろ
学校の教師ならまだマシなほうかな
29: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:00:42.07 ID:ZUGu9Bp10.net
>>27
就職無理学部って言われるけど宮廷工とかだったら結構職あるんだよ
それでも諦められなくて研究し続けて気付いたらもう遅かったってのが多い
就職無理学部って言われるけど宮廷工とかだったら結構職あるんだよ
それでも諦められなくて研究し続けて気付いたらもう遅かったってのが多い
31: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:01:42.32 ID:aPxOmSXza.net
>>29
そりゃ工学部ならね…
そりゃ工学部ならね…
39: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:10:09.08 ID:cNdu89+hE.net
>>24
ふんぎりつけて金融系いけば並みの医者以上の金を稼げるらしいけど
ふんぎりつけられないなのは、やはりそれだけ情熱を注いでるからなのかね
ふんぎりつけて金融系いけば並みの医者以上の金を稼げるらしいけど
ふんぎりつけられないなのは、やはりそれだけ情熱を注いでるからなのかね

んー・・・。
何とも言いにくいな。
管理人の経験だが、地元のベンチャー企業にアプローチをかけて、研究費+バイト代を出してもらって共同研究という形に持っていっていた。
アカデミックな分野のみで食っていくのはやはり難しく、企業に対してその研究からできた成果物の権利を渡すことが条件だったなぁ。

今だと産学連携は国が結構力を入れているから助成金とかが受けやすいと思うお。
そちらを企業と折半して研究を続けているって人もいたりするお。
25: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:57:29.78 ID:P3u5AWRN0.net
>>19
修士や博士、アカポスと喋ってると金銭感覚の違い感じるわ
一晩止まれば10万、時給は1万円ぐらいだからなバイト
修士や博士、アカポスと喋ってると金銭感覚の違い感じるわ
一晩止まれば10万、時給は1万円ぐらいだからなバイト
41: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:11:24.68 ID:cNdu89+hE.net
>>25
博士なら学振とれば次20万は貰えるけど運ゲーだしなぁ
まあ、別に金を貰えなくても研究できさえすればそれでいいんだけどね…
博士なら学振とれば次20万は貰えるけど運ゲーだしなぁ
まあ、別に金を貰えなくても研究できさえすればそれでいいんだけどね…
45: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:15:51.30 ID:P3u5AWRN0.net
>>41
目の前にニンジンぶら下げられているからそんなに清く生きられない
家族を犠牲にする気もない
目の前にニンジンぶら下げられているからそんなに清く生きられない
家族を犠牲にする気もない
48: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:20:56.27 ID:cNdu89+hE.net
>>45
それも一つの生き方だし、凄く大事なことだと思う
俺も悩んだけど、自分の探究心が大きすぎてしかなたいんだよな
本当に幸せだからいいけど
それも一つの生き方だし、凄く大事なことだと思う
俺も悩んだけど、自分の探究心が大きすぎてしかなたいんだよな
本当に幸せだからいいけど
21: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:55:14.34 ID:nfgi7LIz0.net
医者に向いてなかったらあれだし多少はね
22: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:55:19.43 ID:wYg8hmTB0.net
人と関わりたくないから研究の道を選んだが、普通に医師免許取ればよかったと後悔
23: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:56:05.38 ID:tF4nnYZB0.net
修士卒でおとなしく企業に入れてもらうか公務員になった方が安定はするよね

これな。
管理人は上を見て、この分野では無理だと思った人間。

特定の分野で超天才の人って絶対いるおね。
26: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:57:57.80 ID:XpjBS0IY0.net
医者は医者であんまり潰し聞かないのがなぁ
保健所の職員になるって手もあるけど
保健所の職員になるって手もあるけど
32: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:02:08.12 ID:P3u5AWRN0.net
>>26
MDの研究者は不足しているから、アカポス狙いでも相当有利なはずだが
非臨床系の医学系研究科は下っ端には他学部が多くても教授は医学科卒だし
製薬でも有利だろう
MDの研究者は不足しているから、アカポス狙いでも相当有利なはずだが
非臨床系の医学系研究科は下っ端には他学部が多くても教授は医学科卒だし
製薬でも有利だろう
28: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 00:59:29.90 ID:gXV/nRRi0.net
研修医のときに死にたくなるんだろ?
30: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:00:56.87 ID:aPxOmSXza.net
>>28
ブラックジャックによろしくよんで医者の道は諦めた
あんなん無理だわマイペースに生きるほうがマシ
ブラックジャックによろしくよんで医者の道は諦めた
あんなん無理だわマイペースに生きるほうがマシ
33: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:02:09.94 ID:XpjBS0IY0.net
俺研修医だけどBJよろしくみたいに酷いところなんてそうそうない
今回ってるところなんて土日どっちも休みですげー楽
今回ってるところなんて土日どっちも休みですげー楽
37: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:08:48.39 ID:P3u5AWRN0.net
人に雇われる身で1000万稼ごうと思ったら楽な仕事なんかない
外資や銀行はノルマ地獄で使いつぶされ、官僚は若いうちは薄給激務
医者はそんな中では楽な方
外資や銀行はノルマ地獄で使いつぶされ、官僚は若いうちは薄給激務
医者はそんな中では楽な方
51: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:34:30.71 ID:hSFuyp2ud.net
医者なんて完全ブラックだろ
年収高くても無理だわ
年収高くても無理だわ
53: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 01:44:39.04 ID:P3u5AWRN0.net
そもそも国が傾いて大丈夫な職なんて殆どないだろ
手を変え品を変え楯突いてくる医学部コンプ共の妄想は必死だけど医者最強なんだよな
手を変え品を変え楯突いてくる医学部コンプ共の妄想は必死だけど医者最強なんだよな
【合同コンパをしたいと思う男性の職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/017/compa_man_2007/&f=news&LID=news
1位 医者
2位 弁護士
3位 芸能人
4位 パイロット
5位 IT企業関連
【結婚したい職業ランキング】(http://omiai.webseikatsu.com/data_jobranking.html)
1位 医者
2位 商社系
3位 弁護士
4位 IT
5位 広告代理店
【女性が恋人にしたい男性の職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/n09/n2009_koibito_02/
1位 医者
2位 技術者
3位 役員 4位 弁護士
【今からでもなれるとしたらなってみたい職業ランキング】http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/want_nowon_job/
1位 医者
2位 芸能人
3位 ミュージシャン 7位 弁護士
【職業威信スコア】http://srdq.hus.osaka-u.ac.jp/metadata.cgi?page=refs&rid=11&lang=jp&open=5#open
※職業に対する人々の主観的な格付けを、社会学では職業威信と呼ぶ
職威 職業
90.1 医師
86.9 弁護士
84.3 大学教授 82.5 パイロット 74.9 国会議員
56: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 02:12:18.81 ID:c2N/kUrd0.net
医学部とか東大とか天才過ぎてついていけん
57: 稼げる名無しさん 2015/03/15(日) 02:20:48.91 ID:hZ/g0y9k0.net
医者より余裕で上の不動産収入あるから(笑)って感じ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ま、色々言われるけれど医者が凄く稼げるのは事実。
学生の方は是非勉学に励んで、将来良い職に就いてほしいと思うな。(もしくは起業してほしいな。)
勉強は無駄じゃなかったって思う日がきっと来ると思うお!
ただ無心に勉強するってのも悪くないお。
コメント
コメント一覧 (7)
公認会計士とか弁護士とかについて管理人の意見聞いてみたいので是非一度まとめてみてくれませんか?
> 公認会計士とか弁護士とかについて管理人の意見聞いてみたいので是非一度まとめてみてくれませんか?
了解しました。
どういった点から意見をまとめればよいでしょうか?
キャリアプランニングの展開
そして、今後の展望を年収と関連させてまとめていただけると嬉しいです!
都心の国立医と慶医は別格だけど他は実際そんなでもないのにさ
コメントする