
1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:30:28 ID:???
※雑談や業界に関する質問大募集なんだぜ!
4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:31:58 ID:???
映画観にいこうと思うんだけど何がいい?
6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/28(土)16:36:13 ID:???
>>4
僕の趣味になっちゃうけど
ガンダムオリジン
パーフェクトプラン
辺りが面白そうなんだぜ。
パシフィックリムを見に行きたかったけどもうやっるところないよね…
僕の趣味になっちゃうけど
ガンダムオリジン
パーフェクトプラン
辺りが面白そうなんだぜ。
パシフィックリムを見に行きたかったけどもうやっるところないよね…
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

色々ある。
とりあえずスレ内で触れていきたいと思うので、是非出来ればお答え頂きたいな。
お前知り合いに関係者いるだろってのはまぁご愛嬌で。
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425108628/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

久々に管理人がTopCoderに復帰したらしいんだけれど、その時に知っているHNがあったから連絡してみたら、いつの間にか業界人になっていたみたいだお。
世の中狭いお。
ちなみに管理人のレーティングは内緒らしいお。
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)16:37:37 ID:???
小売?制作側?
10: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)16:39:56 ID:???
>>7
制作側すね。
いつのまにかゲームディレクターになってたwwwww
制作側すね。
いつのまにかゲームディレクターになってたwwwww
21: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:20:52 ID:???
>>10
何のゲーム作ってんの?
プラットフォームは?
仕様書とか書いてる?
何のゲーム作ってんの?
プラットフォームは?
仕様書とか書いてる?
8: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)16:37:57 ID:???
俺も開発サイドの人間だったけど
開発中はハイエンドモデルでワ○メまであるポリゴンキャラが
発売したら服着てパン○ラが精々で、スレでも
パン○ラ見えた!とか同人誌出たとか
見てて優越感たっぷりだったな
開発中はハイエンドモデルでワ○メまであるポリゴンキャラが
発売したら服着てパン○ラが精々で、スレでも
パン○ラ見えた!とか同人誌出たとか
見てて優越感たっぷりだったな
12: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)16:49:57 ID:???
>>8
あるある…ねーよwwww
チーム内では工数の関係でできるわけねーだろぼけwwwwって言われることが多いwwwww
それがオリジナルだった時のキャラだとまじで嬉しくて、一日中ウキウキしながら仕事してるぜwww
あるある…ねーよwwww
チーム内では工数の関係でできるわけねーだろぼけwwwwって言われることが多いwwwww
それがオリジナルだった時のキャラだとまじで嬉しくて、一日中ウキウキしながら仕事してるぜwww
11: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)16:41:33 ID:???
悪代官とかみたいな尖ったバカゲーもっと作ってくれ
13: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)16:52:44 ID:???
>>11
今の時代、売上たてれるゲームしか作れないのよ…俺も尖ったゲーム作りたいんだよ…
前職の会社なんてひどいんだぜ。
こういうシステムどうすか?って進言たら、それ他社の人気タイトルでも使ってるの?って言ってくる上司wwwwまじくそwwwww
今の時代、売上たてれるゲームしか作れないのよ…俺も尖ったゲーム作りたいんだよ…
前職の会社なんてひどいんだぜ。
こういうシステムどうすか?って進言たら、それ他社の人気タイトルでも使ってるの?って言ってくる上司wwwwまじくそwwwww
15: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)16:59:32 ID:???
>>13
○○みたいなゲームです!って、言葉がプレゼンでは一番ウケるのを、見てがっかりするわな
「○○みたいなの作れない?」とか言われることも多々あった
○○みたいなゲームです!って、言葉がプレゼンでは一番ウケるのを、見てがっかりするわな
「○○みたいなの作れない?」とか言われることも多々あった

企画審査ってこんなのばっかりなのかお?

会社による。
ソーシャルだとかなり酷いらしいな。
17: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:06:43 ID:???
>>15
あるあるすんぎだろwwwww
上の人らは忙しくて時間がないらしいから、わかりやすく簡潔に説明しないとすぐ不機嫌になるからwwwww
ガラゲースマホゲーだとこのゲームの側替え作ってくれ。ってことがしょっちゅうwwww悲しみwwww
16: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:06:20 ID:???
>>13
ゲーム業界って基本売れたもんの追っかけばっかだよな
スト2売れたらアケは格ゲーだらけに
ポケモン売れたら携帯ゲーはモンスター収集ゲーに
数字取りたいから冒険しないってスタンスなんだろうが
結局ユーザーから見たら「まーた○○っぽいパチもんかよ」と
かえって敬遠される要因だと思うんだがなあ
ほんとに売れる作品作りたいなら既存作品に当てはまらない
オリジナリティー溢れた作品作ってよ。間違いなく既存ゲーの焼き増しに
食傷気味なユーザーは食いつくよ
ゲーム業界って基本売れたもんの追っかけばっかだよな
スト2売れたらアケは格ゲーだらけに
ポケモン売れたら携帯ゲーはモンスター収集ゲーに
数字取りたいから冒険しないってスタンスなんだろうが
結局ユーザーから見たら「まーた○○っぽいパチもんかよ」と
かえって敬遠される要因だと思うんだがなあ
ほんとに売れる作品作りたいなら既存作品に当てはまらない
オリジナリティー溢れた作品作ってよ。間違いなく既存ゲーの焼き増しに
食傷気味なユーザーは食いつくよ
18: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:14:48 ID:???
>>16
作りたいんすけどねwwwwwなかなかどうして難しいwwwww
最初から決められいる案件だったり、予算内に収まるように調整したりするとなるとそうなっちゃうんすよねwwwww
自分の力量不足なところもあったりするんで許してくださいwwwww
作りたいんすけどねwwwwwなかなかどうして難しいwwwww
最初から決められいる案件だったり、予算内に収まるように調整したりするとなるとそうなっちゃうんすよねwwwww
自分の力量不足なところもあったりするんで許してくださいwwwww
22: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:21:42 ID:???
>>16
ところがオリジナリティに溢れすぎたゲームは、
見向きもされないで歴史に消えていくのよね。
ところがオリジナリティに溢れすぎたゲームは、
見向きもされないで歴史に消えていくのよね。
27: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:32:57 ID:???
>>22
セガのハード撤退と同じ轍は踏みたかないわねえ
セガのハード撤退と同じ轍は踏みたかないわねえ
29: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:34:11 ID:???
>>27
ドリキャスは最終的に大川会長の私財を投入することに
なってしまったからな…。合掌。
ドリキャスは最終的に大川会長の私財を投入することに
なってしまったからな…。合掌。
20: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:20:17 ID:???
>>13
どんなゲームでも売れた時代ではないから、
しょうがない。
売上が立てられるゲーム&面白いゲームというのを模索するしかない。
どんなゲームでも売れた時代ではないから、
しょうがない。
売上が立てられるゲーム&面白いゲームというのを模索するしかない。
14: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)16:57:53 ID:???
ならアトリエシリーズ売れてるからウチも北欧モノやろうぜ!ってならんかなー
言うほど売れてないか
言うほど売れてないか
19: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:17:26 ID:???
>>14
ガストならアトリエシリーズよりも前に出てた?黒い瞳のノアのほうが好きだったwwwww
あっちをシリーズ化してほしかったwwwww
北欧にするならドラゴンとかかっちょいい系のほうがまだ望みありそうすw
ガストならアトリエシリーズよりも前に出てた?黒い瞳のノアのほうが好きだったwwwww
あっちをシリーズ化してほしかったwwwww
北欧にするならドラゴンとかかっちょいい系のほうがまだ望みありそうすw
26: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:32:10 ID:???
>>14
北欧だとスカイリムあるしなー
北欧だとスカイリムあるしなー
23: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:23:33 ID:???
なんで最近のゲームはDLCばかりなの?
昔なら最初からROMに入ってたような要素がDLCばかりでつまらない
昔なら最初からROMに入ってたような要素がDLCばかりでつまらない
25: 1だよ 2015/02/28(土)17:31:26 ID:???
>>23
単純に売上欲しいだけなんだろうけど、マジなんだろなあれ。
発売後に追加するなら理解できるけど、発売前から追加しますっていうなら最初から追加しとけぼけ!!って思うwwwwww
単純に売上欲しいだけなんだろうけど、マジなんだろなあれ。
発売後に追加するなら理解できるけど、発売前から追加しますっていうなら最初から追加しとけぼけ!!って思うwwwwww

あれは確かに酷いと思うお。
事情を伺いたいお。

無料DLCはロック解除の他にバグ修正パッチも紛れ込ませていることが多い。
発売までの間もバグチェックは行われているとのことだからな。
有料DLCを最初っから展開しているのは営利目的だと思うけれど詳しくは知らないな・・・。
というか、そのあたりを知らないあたり、この方はソシャゲ専門か。
28: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:33:19 ID:???
>>25
もともとは、
ファンのついたゲームにおいて、
ファンサービス&売上をあげたいというのが出発点かと思う。
だけど、最初から収益目指してDLC企画するゲームもあるからな。
個人的にはあまり単価をあげて搾り取るのは、
長期的にはブランドに疵つくからやめたほうがいいと思う。
もともとは、
ファンのついたゲームにおいて、
ファンサービス&売上をあげたいというのが出発点かと思う。
だけど、最初から収益目指してDLC企画するゲームもあるからな。
個人的にはあまり単価をあげて搾り取るのは、
長期的にはブランドに疵つくからやめたほうがいいと思う。
32: 1だよ 2015/02/28(土)17:51:42 ID:???
>>28
ごめん言い方悪かったわwwww
100%のゲームに+α追加するなら喜ぶんだけど70%のゲームに+αして100%にするなら最初からそれやれよ!って言いたかった。
ダクソみたいなDLC→わかる
新規テイルズのDLC→企画したやつ死ね
ってのを言いたかった。
ごめん言い方悪かったわwwww
100%のゲームに+α追加するなら喜ぶんだけど70%のゲームに+αして100%にするなら最初からそれやれよ!って言いたかった。
ダクソみたいなDLC→わかる
新規テイルズのDLC→企画したやつ死ね
ってのを言いたかった。
30: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:34:37 ID:???
>>25
お、名前欄対応さんくす
お、名前欄対応さんくす
33: 1だよ 2015/02/28(土)17:52:53 ID:???
>>30
こんなんでいいのかしら?書き込みあんまりしなおからトリップ付け方わかんねwww必要であればぐぐってくるwww
こんなんでいいのかしら?書き込みあんまりしなおからトリップ付け方わかんねwww必要であればぐぐってくるwww
34: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)17:53:55 ID:???
アイマスみたいなDLC→制作はもちろん信者も幸せ
・・・だけど大丈夫か?
・・・だけど大丈夫か?
35: 1だよ 2015/02/28(土)18:09:05 ID:???
>>34
あれはいいものだゾ!
ただ、全て揃えようとすると金額がやばいことになるけどw
あと単価が高いかなって思ったのでもう少し下げてほしかった…
あれはいいものだゾ!
ただ、全て揃えようとすると金額がやばいことになるけどw
あと単価が高いかなって思ったのでもう少し下げてほしかった…
36: 稼げる名無しさん 2015/02/28(土)19:10:22 ID:???
ゲームをさ、7800円で売るじゃん?
DLCバンバン出して小売りを通さないでユーザー一人平均で3000円買ってもらうじゃん?
利益二倍じゃん?
バンバンDLCにしちゃおうよ?
実際にあった会話
DLCバンバン出して小売りを通さないでユーザー一人平均で3000円買ってもらうじゃん?
利益二倍じゃん?
バンバンDLCにしちゃおうよ?
実際にあった会話
37: 1だよ 2015/03/01(日)03:20:00 ID:???
>>36
僕がやってるのはガチャーのほうかなー?
量販店は量販店メリットあったりするんすけどね。
今はコスト考えるとpsnとかに蹂躙されているから小売店の未来は悲しいことの…
僕がやってるのはガチャーのほうかなー?
量販店は量販店メリットあったりするんすけどね。
今はコスト考えるとpsnとかに蹂躙されているから小売店の未来は悲しいことの…
38: 稼げる名無しさん 2015/03/01(日)03:32:14 ID:???
どうやって就職したの? スキルとかあった?
41: 1だよ 2015/03/01(日)17:23:55 ID:???
一日たっちゃったけけど許してね
>>38
スキルはまったくなかったよw
でも、ゲームに関する知識だけはあった感じですね。
>>38
スキルはまったくなかったよw
でも、ゲームに関する知識だけはあった感じですね。
39: 稼げる名無しさん 2015/03/01(日)03:42:20 ID:???
某真のヒロイン騒動についてどう思う?
42: 1だよ 2015/03/01(日)17:26:47 ID:???
>>39
あれはさすがにないですな。
ファンユーザーが怒る気持ちもわかります。
あれはさすがにないですな。
ファンユーザーが怒る気持ちもわかります。

テイルズに関してはその人に直接聞いてみた。
「流石にあれはないわ」
とのことでした。
40: 稼げる名無しさん 2015/03/01(日)03:45:52 ID:???
個人でゲーム作ってると、プログラムやってる途中に、所詮こんなもん数字の組み合わせがくっついてる画像の集合体じゃねーかとか思ってしまうことがあるんだけど、そこらへんどう感じる?
44: 稼げる名無しさん 2015/03/01(日)17:31:57 ID:???
最近の人気作=名作の風潮うんざり
人気作でもクソゲーなんていくらでもあるし
マイナーでも名作なんていくらでもあるのに
そこをどう思う?
人気作でもクソゲーなんていくらでもあるし
マイナーでも名作なんていくらでもあるのに
そこをどう思う?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

うーん、ゲーム業界人っていうよりソシャゲ業界人って感じかな。
多分コンシューマ、パソコンゲームの話を質問しても、あまりよい回答は得られないように見える。

ソシャゲといえばこの前パズドラバランス崩壊がニュースになったおね。
そっち方面のネタをぜひ聞いてみたかったお。
スレはまだ残っているから、お仕事が終わったら質問してみるお!
コメント
コメント一覧 (4)
テイルズのヒロインのあれは・・・話を聞いたけどそりゃないわなってなりましたね。
企画書に大体「艦これでいう○○」って付いてたってどっかで聞いた
同社だからいいんだろうか
これってゲーム業界が成果主義取り入れたことに一因あるんよね
成果主義では、どれだけ売上に貢献したかで次期の給与が決定される
でも、新規IPは売上が未知数・・・だったらある程度売れたものの続編なら
ある程度の(失敗とは思われない)売り上げが出るんじゃないか?
これが続編ばっかり出るようになっていった理由の一つ
ゲーム業界は悪い意味で日本の型とかが出来上がったのかな?
コメントする