SankeiBiz 1月31日(土)9時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150131-00000500-fsi-bus_all
その飛行機は、今も仏南西部のトゥールーズで中ぶらりの状態にある。
2011年にスカイマークが欧州エアバスと購入契約を結んだ世界最大の旅客機「A380」6機のうち、
ほぼ完成していた初号機だ。一部にスカイマークのデザインが施され、初飛行も終えていたが、
14年7月下旬に全6機が解約。「買い手が現れるのを待っている状況」(関係者)という。
経営破綻したスカイマークの命取りになったのが、このA380の導入計画だった。
6機の購入代金は総額1915億円。契約を結んだ11年は経営が絶好調だった時期だったとはいえ、
年間売上高のほぼ倍に当たる巨額の投資だった。
だが、業績は急速に悪化し、代金の支払いが滞る。エアバスからは購入契約解除の通告に加え、
7億ドル(約830億円)の違約金を求められた。会社のイメージ悪化や顧客離れが加速し、経営は追い詰められていった。
民事再生法の適用を申請した翌日の今月29日、就任後初の会見に臨んだ社長の有森正和は、
報道陣から「A380の導入計画が破綻の理由になったのか」と問われた際、「それで結構だ」と認めざるを得なかった。
A380の導入計画は「超ワンマン」で知られた前社長、西久保慎一が主導したものだった。
スカイマーク関係者は「国際線参入は西久保氏にとって悲願だった」と説明する。
当初は14年10月にA380の初号機を受け取り、
同社初の国際線として14年末にも成田-ニューヨーク線に就航させる計画だった。
型破りの手法で業容を拡大してきた西久保には、
好業績の余勢を駆って「2強」の日本航空や全日本空輸に一気に肩を並べようとの思惑もあったようだ。
だが、これだけの超大型機を使いこなせる航空会社は世界でもそう多くない。当初から日本の航空業界では冷めた反応が多かった。
「話を聞いたときは『超無謀』だと思った」。大手航空会社の役員はこう振り返る。
「国際線経験ゼロの会社がいきなり超大型機で長距離路線を展開しても、うまくいくわけがない」(以下ソースで)
画像スカイマークが発注した「A380」の初号機(エアバス提供)(写真:フジサンケイビジネスアイ)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150131-00000500-fsi-000-1-view.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

年間売上高の倍とか・・・。
流石にそれはちょっと巨額すぎる投資というか、失敗したら間違いなく倒産レベルな気がするんだが。。。
ちなみに管理人は売上高の半分以上の投資とかはしたことがないな。
それ以上投資しても回収見込みが立たないし、周りにもそれでいいとアドバイスをもらっている感じだ。
コメント作成:稼げるまとめ速報管理人
引用URL:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1422690466/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ちなみに管理人のお父さんも会社経営されているみたいだけれど、資材投資にそこまで使わないお。(人材投資が一番って教えられているらしいお)
あと部下にご飯を奢るのが大好きらしいお。
管理人もよく一緒についていっては焼肉とか奢ってもらうらしいお。
羨ましい話だおっお!
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 16:50:04.44 ID:Ak/kuyh50.net
あんな需要のない欠陥機に目をつけた時点で終わってる
10: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 16:53:40.68 ID:i/Fj7/8A0.net
JALは税金ぶち込んで助けたくせに
スカイマークは見殺しかよ
スカイマークは見殺しかよ
81: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:20:42.12 ID:8eQ3WCww0.net
>>10
JALは全国津々浦々どこのちっぽけな空港にも就航しているから
JALは全国津々浦々どこのちっぽけな空港にも就航しているから
16: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 16:55:33.16 ID:CviNfQK+0.net
与信したエアバスの自業自得でもある
60: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:10:04.67 ID:r491WCoK0.net
>>16
日本での実績作りという欲が目を曇らせたんかね
日本での実績作りという欲が目を曇らせたんかね
18: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 16:56:37.56 ID:ljbOmDLS0.net
ほんとなんであんなことしたんだか
23: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 16:57:03.18 ID:crM/8KLy0.net
A380を6機買うって大博打だよな。

整備や運行状況のことを考えても3機じゃないかな。
年間売上高(しかも好調のときの)を超えるのはやはり怖い。

勢いに乗るっていうのは大事かもしれないけれど・・・、ちょっと凄いおね。
やる夫にも出来ないお。
26: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 16:59:33.73 ID:1kNYTavJ0.net
スカートの生地もっと減らして節約しる!
35: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:01:44.42 ID:46IOz2Cl0.net
>>26
昔から不思議なんだが、ミニスカートとロングスカートで、価格同じなんだぜ?
昔から不思議なんだが、ミニスカートとロングスカートで、価格同じなんだぜ?
82: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:20:51.75 ID:dka5P8+t0.net
>>35
ミニスカ履くと儲かるから吹っ掛けるんだろ。
ミニスカ履くと儲かるから吹っ掛けるんだろ。

管理人と同じ感性の人がいてよかった。
生地の量が違うのに同じ値段というのが納得いかない。

多分管理人だけだおwww
33: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:01:24.91 ID:eIzdgEaZ0.net
六機もかい
38: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:03:00.68 ID:4KR/KQZc0.net
お手頃だな 2機貰おうか
41: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:04:04.21 ID:O4Fnfyc00.net
ミニスカじゃなくてスカート無しにするぐらいでないと再建は無理だな。
42: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:04:06.62 ID:bhdlbd160.net
当時スカイマーク株ちょっと触ってたわ
まさか今こうなるとは
まさか今こうなるとは
43: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:05:07.91 ID:crM/8KLy0.net
自前で持つのではなくて「リース」って選択肢は無かったんかな?
205: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 18:40:38.44 ID:5mc7VDmz0.net
>>43
だよね。
転リースとかして、微妙に損はするけど破綻しないとか、ちょっとでもリースから利益出るとか、
そういう形には持っていけなかったのかと思う。
何か理由が他にもあるんだろうとは思うな。
だよね。
転リースとかして、微妙に損はするけど破綻しないとか、ちょっとでもリースから利益出るとか、
そういう形には持っていけなかったのかと思う。
何か理由が他にもあるんだろうとは思うな。
215: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 18:53:18.80 ID:GXST2d0u0.net
>>205
A380を運行してる会社が少なすぎて、誰も借りないんだろう。
つか、機種免許持ってるパイロットもほぼ居ないだろ。
A380を運行してる会社が少なすぎて、誰も借りないんだろう。
つか、機種免許持ってるパイロットもほぼ居ないだろ。
263: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 19:40:11.68 ID:K+oFQFPs0.net
>>205
A380はリースできない。
A380は不人気な上に、大きすぎて扱える航空会社が限られていて
返却されたA380を別の会社にリースしたり売却することが困難だから。
今回違約金で揉めているのも、キャンセルした機体を買ってくれる航空会社が存在しないから。
A380はリースできない。
A380は不人気な上に、大きすぎて扱える航空会社が限られていて
返却されたA380を別の会社にリースしたり売却することが困難だから。
今回違約金で揉めているのも、キャンセルした機体を買ってくれる航空会社が存在しないから。
337: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 20:44:38.41 ID:mLwJRtm30.net
>>205
全席エコノミーなんて特殊仕様を借りるところは無い
だいたいA380も受注分売り切ってライン閉めるかって話だし
全席エコノミーなんて特殊仕様を借りるところは無い
だいたいA380も受注分売り切ってライン閉めるかって話だし
263: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 19:40:11.68 ID:K+oFQFPs0.net
>>43
A380はリースできない。
A380は不人気な上に、大きすぎて扱える航空会社が限られていて
返却されたA380を別の会社にリースしたり売却することが困難だから。
今回違約金で揉めているのも、キャンセルした機体を買ってくれる航空会社が存在しないから。
A380はリースできない。
A380は不人気な上に、大きすぎて扱える航空会社が限られていて
返却されたA380を別の会社にリースしたり売却することが困難だから。
今回違約金で揉めているのも、キャンセルした機体を買ってくれる航空会社が存在しないから。

これ見ると結構沈みかけた船だったんだなぁ。。。

ちょっと調査が甘かったって感じがするおね。
それまでの業績がよかっただけに残念だお。
54: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:07:43.02 ID:xWLJqdGrO.net
>>1
やっぱり これが原因だったか
やっぱり これが原因だったか
76: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:19:33.08 ID:UEs/CmLB0.net
たまたま博打で連勝しちゃっただけなのに経営の神様みたいに周囲が持ち上げるとこうなる。
78: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:19:49.81 ID:QV90IjW80.net
6機ってアホじゃないかと当時思ったもんだ。
117: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:32:23.61 ID:hMq7PJnJ0.net
身の丈に合った経営をしろよ
119: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:33:39.12 ID:fofXf4qu0.net
破綻させてanaが吸収するんだろ?
今から株買っておけばいいの?
今から株買っておけばいいの?
122: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:37:13.32 ID:qDn62TwV0.net
同じ路線を何度も参入撤退を繰り返すし
てか、今まで落ちなかったのが奇跡としか思えん
てか、今まで落ちなかったのが奇跡としか思えん
124: 稼げる名無しさん 2015/01/31(土) 17:37:23.65 ID:PvO29jhz0.net
今月乗るんだけど大丈夫かな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

結局ANAが吸収しちゃうのかお?
むしろ管理人ANAの株もってるけれど、どうするんだお?

んー、ANA的には多分大丈夫だと思うけれどな。。。
とりあえず株主優待が変化しなければこのままホールド。どうせ毎年使うしな。
損害賠償がどうなるかは気になるところだなぁ・・・。
今後のニュースに注目かなと思っているだろ。
コメント
コメント一覧 (6)
身の丈に合った経営をしろ
これが言い得て妙かなぁ
国際線参入という見栄をはるために身の丈以上のことをしたのがいけなかったかもしれないですね…
管理人さんのお父さん会社経営してるの!?
管理人さん一家、私気になります!
早く注文が通らないか楽しみ
信用全力+ライブドアショックでぶっ飛んだみたいな流れだな。
挑戦と博打は似てるようで違うよね。
管理人一族は代ごとに別に会社経営をしているみたいな家系でして。
全員親不孝なような、独立しているような、なんともな家系ですw
経営者家系でしかも代ごとに別会社を経営するなんてすごいです!
管理人さんが強い理由がなんとなくわかりました
コメントする