
1: 稼げる名無しさん 2014/11/16(日) 16:13:32.20 ID:FnEW9tU50.net
一日15時間働きます
お願いします
お願いします
2: 稼げる名無しさん 2014/11/16(日) 16:14:14.36 ID:nQSDxx2oa.net
封筒折り
3: 稼げる名無しさん 2014/11/16(日) 16:14:19.39 ID:jOPj9h/r0.net
まとめブログ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

一日15時間働ける根性があるなら、正直何をやっても月5万くらいは稼げると思うが、アイデアがない・・・といった感じかな?
まとめブログは最初は一日15時間やってもとても5万円には届かないのでオススメ出来ない。
堅実に在宅ワークで稼ぐことをオススメするかな。
引用URL:http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416122012/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

スレ内でも出てくるけれど、堅実な在宅ワークって例えば何があるお?
イラストレーター・ウェブデザイナーとかもどうやって仕事を取ったらいいかわからないお。
仕事の取り方を最初から詳しく教えてくれると嬉しいお!
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2014/11/16(日) 16:14:49.14 ID:EXodAbyr0.net
イラストレーター
ウェブデザイナー
ウェブデザイナー
5: 稼げる名無しさん 2014/11/16(日) 16:14:55.32 ID:iV96msMK0.net
カレンダー(ポスター)丸め
6: 稼げる名無しさん 2014/11/16(日) 16:15:32.71 ID:JPzxPiDG0.net
絵が上手ければ簡単なんだがな
7: 稼げる名無しさん 2014/11/16(日) 16:18:03.22 ID:dX5ifWNyM.net
円預金普通口座金利が0.02%だったから、
30億円くらい預金しとけば?
30億円くらい預金しとけば?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

じゃあ管理人が無職(フリーター)時代にあれこれやってみた方法を公開しようか。
特に管理人は絵心があるというわけでもないけれど、職場でそういった方を雇ったこともあるし、どうしたら雇われやすいか、といったことも合わせて紹介しよう。
まず、お金に関して、本当に月5万円で大丈夫か?というところからスタートしよう。本当に5万円で足りるのか、それとも5万円は多くて、もう少し少なくてもいいのか。病気や引きこもっていた人は体力がなくなっている可能性も高いので、無理に高単価を狙うと結構体調を崩してしまうことが多い。しかし必要な額が稼げないとギリギリの生活でストレスがたまるよな?
そこでまずは必要になる金額を計算しよう。
それを考えたら、まずは最近流行の日雇い1万円のバイトや出来高制のクラウドソーシング、有名な在宅ワークサイトでお給料の支払いがしっかりしているところを探そう。そちらのサイトで必要となる時間、支払ってもらえる金額、支払い実績などを確認し、こういった条件で働けないか?と交渉する。
最近のバイト募集系サイトは色々なところに同じような文面で簡単に申し込めるようになっているので非常に便利だ。是非一度見てほしいだろ。
その際注意してほしいのが、機材を購入して仕事をする、とか、販売ライセンス料が必要、とか言われるバイトだ。それは基本的に詐欺なので(普通の会社なら貸与)やるだけ無駄だし、逆にお金を取られることになる。
もし初めての仕事で心配ならバイト先に未経験であることを伝え、完全在宅でも給与を受け取れるかどうか、ノルマを最初は設けないで欲しいなど相談してみるといいだろう。
それでOKが出るならばバイト開始、1か月後に振り込みを確認してめでたくバイト完了となるわけだ。
思ったより簡単にやれる。
次にイラストレーター、ウェブデザイナー志望(プロではなく卵)の方へ。
イラストやウェブデザイン関連は非常にイメージが沸きにくく、それによってどれくらい効果が出るのか判断しにくいものがある。相手に商売を持ちかけるときはいくらかサンプルを持っていき、このデザインによってページビューがいくつ増えた、顧客が何人増えたなど相手にわかりやすく伝える手段が必要だろう。
またこのデザインで、これくらいリテイクをいれるといくら、とか、最高額ではいくらまで、とか相手に最低でもどれくらいなら支払えるか?などを訪ね、相手の財力を知ることも重要になる。
特に相手が個人のサイトの場合はあまり財力がなかったりするので、吹っかけるとすぐに逃げられる可能性があるので要注意だな。
最初はある程度営業をかけておき、相手のサイトの実力があがったころに再度営業をすると受けてくれることも多い。逆にアクセスが下がったり業績が落ちているときはしばらく様子見、他の顧客開拓を狙うのがいいかもしれないな。
またアクセスが戻って金払いがよくなったころに声をかけると快くお仕事を出してくれるだろう。
以上のような感じだろ。
もし何かのご参考になれば幸いです。

なるほど、確かに管理人は免許とか資格をほとんど持ってないけれど、日雇いとかクラウドソーシングの仕事だけはやれてたものねw
色々交渉の仕方があるもんだお!
やる夫もちょっと試させてもらうおっお!!
コメント
コメント一覧 (9)
これだけコンテンツの質を上げても苦戦しているのですから、まとめサイトはよほど覚悟がないと無理ですよね・・・。
そういえば、もし稼まと(勝手に略しました、流行るかなw)がは○まみたいな規模になったら、管理人様は私生活を何か変えようと思っていたりはするのですか?ふと思ったので。
うーん、ブログのキャンペーンをさらに増やしたりコンテンツを充実させていきたいですね。
実際に働き口を紹介できるようなポストとか、面接対策教室とか、試験対策、経済予測とか。
返済フリーな奨学金や募金、将来いい商売を始めそうな人に投資してみたり、そういった方が他の人を雇ってアレコレやってみてくれるとさらに輪が広がって楽しそうではありますねw
生活費に稼まとコンテンツの収益を入れるつもりはあまりなく、今のところオール還元ですかね?
まだまだ夢ばかり膨らんで何もできてないのが残念ではありますw
今のところはそんな感じですね。生活費のほうはご心配なく、なんとか働けておりますのでw
何か稼げるアイデアがあったらブログ意外でも頑張りますので!w
日雇いサイトならガラケーでもいけるんですが、登録に便利なのはやはりパソコン、スマホありきですね。
SIMフリーの安いスマホ+OCNとかのSIMを使って月1000円くらいでアルバイト管理をすれば凄く楽になりますよ。
まとめサイト(厳密にはまとめ『ブログ』か?)も、そろそろ「淘汰の時期」に入りそうだね・・・
だいたいこーゆーのって、
「黎明期」⇒才能ある人が、少ない環境や技術を駆使してブームの土台をつくる
「繁殖期」⇒素人が参入しやすくなって、管理人人口が一気に増える
「発展期」⇒新規参入が増える一方、技術やサービスの向上でアメリカンドリームな人も出現
「淘汰期」⇒『儲かるのなら』とセミプロや業者の参入や、古参の管理人の技術向上などにより
⇒クォリティの上昇に伴う閲覧者の要求レベル上昇で、素人の新規参入が難しくなる
⇒また、あまりにまとめブロガーが増えすぎて才能ある人が埋もれる状況も発生
「安定期」⇒ある程度のクォリティでいったん安定する。アメリカンドリーム完全終了
「衰退期」⇒「まとめブログといえば、このパターン」と勝利の方程式が決まってしまい、マンネリ化
⇒素人の新しいアイデアに期待しようにも、参入ハードルが上がってどうしようも出来ない
大事なのは「繁殖期」に参加することなんだろうけど、
だいたい「この業界は儲かるぞ?!」て思えるようになるのは「発展期」なんだよね。
だからこそ、ここの管理人さんはアレコレとアンテナを張ってるんだろうけど・・・
(つーか「まとめブログに管理人の主観を入れる」スタイルは「黎明期」か?!)
皆さんに楽しんでいただけるのが一番ですw
アイデアさえ尽きなければ、きっとまとめブログも何とかなると思います!
要は検索に当たるかどうかもランダムだから運要素も絡むという事だろう。
2chまとめはもう衰退期に移行してきていると感じる。
後発組で先発組を抜かして有名になったところってあんまりないような。
最近は乱立しすぎてユーザーも困惑しているんじゃないかな。
そうするとどこでも良くなってきてしまって、有名サイトで済ませると。
差別化出来ないサイトは見向きもされない。
作り方とかスレの選び方とか知りたいな
管理人様が以前、ご自身の経験をもとにしたまとめサイトの記事を作成されております。そちらを参考にされてはいかがでしょうか?
「管理人作成記事」というカテゴリから、「やる夫がまとめサイトを運営するようです」という記事を探せるはずです。
かなり詳細に書かれていますよ。
コメントする