
1: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:57:39.70 ID:XTxNSQOH0.net BE:415581673-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/torimasu.gif
Amazonの無人飛行機を使った配達サービス「Amazon Prime Air」が意外に早く開始される可能性
アメリカのAmazonが計画中である、無人飛行機(ドローン)を使って注文からわずか30分以内の配送を実現するサービス「Amazon Prime Air」で人材募集が始まり、いよいよフライトテストが開始され本格的なサービススタートが近づいてきました。
試作機が第8世代まで設計段階に至っていることが判明しているAmazon Prime Airが、どんなサービスなのかは下記の記事から確認可能です。
http://gigazine.net/news/20131203-amazon-prime-air/
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=98BIu9dpwHU
Amazon Jobs | Flight Operations Engineer - Prime Air
http://www.amazon.jobs/jobs/289867/flight-operations-engineer-prime-air
http://i.gzn.jp/img/2014/11/14/amazon-prime-air-test/top_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2013/12/03/amazon-prime-air/002_m.jpg
ソース抜粋
http://gigazine.net/news/20141114-amazon-prime-air-test/
Amazonの無人飛行機を使った配達サービス「Amazon Prime Air」が意外に早く開始される可能性
アメリカのAmazonが計画中である、無人飛行機(ドローン)を使って注文からわずか30分以内の配送を実現するサービス「Amazon Prime Air」で人材募集が始まり、いよいよフライトテストが開始され本格的なサービススタートが近づいてきました。
試作機が第8世代まで設計段階に至っていることが判明しているAmazon Prime Airが、どんなサービスなのかは下記の記事から確認可能です。
http://gigazine.net/news/20131203-amazon-prime-air/
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=98BIu9dpwHU
Amazon Jobs | Flight Operations Engineer - Prime Air
http://www.amazon.jobs/jobs/289867/flight-operations-engineer-prime-air
http://i.gzn.jp/img/2014/11/14/amazon-prime-air-test/top_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2013/12/03/amazon-prime-air/002_m.jpg
ソース抜粋
http://gigazine.net/news/20141114-amazon-prime-air-test/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

うおお、なんか一気に近未来っぽくなってきたな。
こんなのがその辺をとんで荷物を運ぶようになるのか!?
しかしタクシーを使って運んだり、空輸したり、Amazonのこの配送速度へのこだわりは凄まじいものがあるな。
是非他の企業も追随して・・・、いやどうだろうな。こんなの飛びまくったら怖いとも思うな。
引用URL:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415966259/
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ここまでわずか30分かお!?
ピザとか冷凍食品のお届けもAmazonって時代がついにくるんだおね!?
これは将来有望だお!
以下2chの反応と管理人の反応です
3: アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:58:37.82 ID:0zuPT7Mq0.net
無人飛行機がピンポーン♪おるかー までしてくれるの?
5: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:59:22.19 ID:N5fIN5iz0.net
配送センターへのEMP
6: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 20:59:55.41 ID:sPcrFovK0.net
思い付いた

通報した!

通報したお!
7: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:00:06.94 ID:1JP5pj1r0.net
アメだと撃ち落とす奴がゼッテー出てくるな(´・ω・`)
25: 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:19:38.21 ID:NU6aj9lz0.net
>>7
ああ、にほだと出ないに決まってるよな

これ、石投げて確かテストやってたな。
それでも打ち落とされなかったから大丈夫っぽいぞ。
ああ、にほだと出ないに決まってるよな

これ、石投げて確かテストやってたな。
それでも打ち落とされなかったから大丈夫っぽいぞ。
8: フライングニールキック(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:00:40.30 ID:qu1fN3yf0.net
一番近い千葉から北海道迄30分で配達してくれるのかー
18: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:09:40.45 ID:lTfHs6/k0.net
>>8
アフターバーナーを使えば…
アフターバーナーを使えば…
10: ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:01:36.73 ID:Yxlstsl+0.net
こりゃ楽しそうだ(o・v・o)
11: スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:03:27.00 ID:FBJntPeAO.net
空からオ○ホ

親方!空からオ○ホが!
が現実になるのかお!?

やめーや!
小さい子も見てるんですよ!
12: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:03:29.50 ID:E6TgbGAp0.net
このテストが通ればアメリカとイギリスでドローン配達サービスが始まる
予想より早かったな
予想より早かったな
13: パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:05:12.10 ID:nNAgA0Tj0.net
操作は有人?
14: スリーパーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:06:06.70 ID:ucmJeC3/0.net
宇宙船に配送センターがあって
注文が来たらロケットミサイルでお届けなんてサービスになりそう
近い将来
注文が来たらロケットミサイルでお届けなんてサービスになりそう
近い将来
15: 雪崩式ブレーンバスター(京都府)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:08:20.34 ID:TnpemomL0.net
何グラムまで持てるんだ
16: メンマ(空)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:08:35.67 ID:Y+hY/L9l0.net
庭がない。
17: 超竜ボム(栃木県【20:57 栃木県震度2】)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:09:36.36 ID:glFkTGc40.net
航空自衛隊の付近に住んでるから恐らく許可が下りず俺の家には来れないな…
19: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:10:23.33 ID:HOeY2Lwm0.net
ドローンを撃ち落とす為のスリングショットやボウガンをAmazonで買う
20: トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:11:33.40 ID:XTxNSQOH0.net
アメリカでクリスマスカラーにしてサンタとかやりそう
22: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:14:43.92 ID:ilbA6Bzt0.net
ネジを1つずつ5分事に注文したらビジネスモデル崩壊するだろうなぁ
28: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:19:59.09 ID:E6TgbGAp0.net
>>22
注文して30分で商品が到着するからアマゾンお急ぎ配達みたいに
1回ごと配達料が発生するんだろう
ネジ5回に分けて注文してくれたほうがアマゾン的には美味しいね
注文して30分で商品が到着するからアマゾンお急ぎ配達みたいに
1回ごと配達料が発生するんだろう
ネジ5回に分けて注文してくれたほうがアマゾン的には美味しいね
26: ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:19:42.88 ID:96KqqKBl0.net
日本は無理だろ
保守的で新しいことが嫌いな高齢者や主婦がすぐ苦情寄せる
というか有権者の過半数が高齢者
保守的で新しいことが嫌いな高齢者や主婦がすぐ苦情寄せる
というか有権者の過半数が高齢者
27: バズソーキック(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:19:49.34 ID:p3QTbdZS0.net
カラスとか結構賢いからな
襲ったりしそう
襲ったりしそう
30: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:40:07.50 ID:GyPqweUJ0.net
ちゃぶ台ひっくり返したような大雨降ってきたらどうすんだよ
41: ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:57:54.82 ID:uiT8LTY30.net
>>30
バケツだろ
バケツだろ
42: アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:58:59.02 ID:Jaqr0REL0.net
>>30>>41
ワロタ
ワロタ
68: エルボードロップ(奈良県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 02:13:47.17 ID:K40wWrUY0.net
>>30>>41
クッソwwwwwwwwwwwwwwww
クッソwwwwwwwwwwwwwwww
72: キチンシンク(富山県)@\(^o^)/ 2014/11/15(土) 09:46:27.62 ID:UnZY071V0.net
>>41バケツひっくり返したら量も少ないし、一瞬で終わるよね
37: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:52:03.51 ID:HOeY2Lwm0.net
ドローンを鹵獲してバラしてパーツ売れば儲かるかも
38: クロイツラス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:56:01.30 ID:rmtrUjKN0.net
日本で飛んでたら絶対打ち上げ花火を三式弾みたいに使って迎撃する輩が出るだろうな。
39: タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:56:39.65 ID:jUNrxoDP0.net
これはメタルギアみたいに楽しめるかも
40: キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 21:57:14.40 ID:FDDr6md80.net
ラジコンヘリはみんな欲しいだろ
物を運んだりとかもできるし高く売れるぞ
あとはネットで、多分誰かが作るはずのコントローラーを手に入れるだけ
物を運んだりとかもできるし高く売れるぞ
あとはネットで、多分誰かが作るはずのコントローラーを手に入れるだけ
46: キチンシンク(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 22:28:08.33 ID:UXt5Bg1x0.net
これ、投下なの?

そこまではまだ公表されてなかったと思うけれど、多分クッションをしいてギリギリで投下とか、パラシュート(こちらもギリギリで)になるのかな?
どちらにしろコストは結構かかりそうだな。
52: 河津掛け(富山県)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 23:04:00.60 ID:PmIDC5Li0.net
>Amazon Prime Airは、ドローンを使って商品を無人で配送できるサービスで、配送センターから30分以内の距離に、重さ5ポンド
>(約2.3kg)以内の商品を配送できます。
これ少し離れたところから操縦者が覗いてたらおもしろいけど、電池が結構でかくなるはずだしコントローラが高価だな
>(約2.3kg)以内の商品を配送できます。
これ少し離れたところから操縦者が覗いてたらおもしろいけど、電池が結構でかくなるはずだしコントローラが高価だな
57: ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 23:30:08.85 ID:AhKe9bf90.net
こち亀かよ
62: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 23:39:18.54 ID:yFoQtzra0.net
ラジコンで配達みたいな話だっけ
本気だったのか
本気だったのか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ついこないだ、Webページでの動作から注文を判別して既に配送を開始するサービスとかやろうとしてたけど、ほんとAmazonはなんか次世代をいってるなぁ・・・。
(んー・・・なんかお腹すいたな)

Amazonですがピザお届けに来ましたお!
(ホントにこんな時代がくるのかお!?)
コメント
コメント一覧 (5)
インターネットもティッシュも戦争から生まれたものだし、見るからに軍事技術だなぁ。
いや、戦争批判とかしたいんじゃなくて、
やっぱ国家が採算、儲けを度外視して開発するものは、
どーゆーわけかその後の人々の生活を大きく変えるもんだなぁ・・・と思いました。
平和利用されている分には非常によいものだなぁと思います。
CD・ゲーム・携帯・ネット通販・Youtubeのように、グダグダやってるうちにガラパゴス化し、(ロボット市場が)アメリカに支配されるんじゃないかな。
GoogleMapのように公共の利益が優先されるレベルまで上げるか、高齢者保護という名目で進めるべきだと思う。
でも、そういう進め方すら阻まれる未来が見える。
※1
戦争ってか必要から生まれた技術な。軍事なんて国家、人類の営みの一つに過ぎないから。
余談だけど軍事ってフィクションと違って儲からないし・・・WW2の頃と違って戦争起きると倒産合併ラッシュだったりする。
コメントする